「いたスト譜」の書式

 さて、下準備ができたら、いよいよ記録に移ります。なお、文字化けを避けるため、丸数字・丸文字を使うべき部分は[]でくくってあります。実際に書く時は丸数字・丸文字を使って下さい

「いたスト譜」の基本
 「いたスト譜」は、1行動を1行に書くようになっています。ただし、サイコロを振って進む、という行動と、止まったマスの記録は1行で書きます。ここで、「止まったマスの記録」に「増資」は含みません。例えば、サイコロを振って進み、着いた先のお店を買い、株を売った、という一連の行動では、「サイコロを振り、お店を買う」までを1行で書き、「株を売る」という行動は行を変えて書きます。また、行動は一部の例外を除いて起こった順に書きます。例外は、サイコロを振って進んでいる途中に起こった行動です。このような行動はいったん行を変えて書きますが、止まったマスは「サイコロ」と同じ行に書きます。順番の逆転が起きることになります。
 ターン数を記録する部分が1ヶ所しかないので、行数は一番多く使った人に合わせます。例えば、行動の記録にAさんが1行、Bさんが3行使った次のターンは、Aさんの行動を4行目から書きます。

サイコロを振る前
 サイコロを振る前の行動は全て()でくくります。サイコロを振る前にできる行動は「株を売る」、「競売」、「改築」、「取り引き」です。そこで、これらの書式を個別に解説します。

「株を売る」
 どのエリアの株をいくつ売ったかを書きます。例えば、テキサスの株を50株売ったら「テキ−50」と書きます。

「競売」
 どこのお店をいくらで売ったか、誰がいくらで買ったかを書きます。銀行が買った場合は「B」とします。例えば、増資されて600Gになっているダラスエアポートを競売に出し、Aさんが800Gで買った時は「テキ[4]600 A800」と書きます。

「改築」
 どの空き地を何に改築したかを「マスの表わし方」に従って書きます。例えば、金星エリアにある空き地を税務署に改築した時は「きん[4]Tax」と書きます。

「取り引き」
 「お店を買う」場合、どこのお店をいくらで買ったか、を書きます。元の持ち主は誰か、は書く必要はありません。
 「お店を売る」場合、どこのお店を誰にいくらで売ったかを書きます。
 「お店を交換」する場合、どこのお店が誰のものになったか、を2〜4軒分書き、現金授受がいくらあったかを書きます。もらったらプラス、払ったらマイナスで書きます。

サイコロを振って進む
 まず、出た目はいくつか、を書きます。次に、分岐点でどの方向に進んだかを矢印で書きます。現在止まっている地点が分岐点(銀行からのスタートの時や、ワープ・方向転換の次のターンも含みます)なら、どの方向に進んだかを、出た目の次に書きます。ワープ後でも、一方通行の時は矢印は書きません。何マスか進んだ後に分岐点に到達し、ある方向に進んだのなら、「何マス進んだ後、この方向に進んだ」というように書きます。例えば、「ソフィーの洞窟の1ターン目、6を出して地下2階に進み、チャンスマスを左に進んだ」のなら「6 ←1←」となり、さらに次のターン、3が出て進んだのなら「3」のみを書きます。一方通行(進む方向が1方向しかない)の時は矢印はいりません。
 まだ進んでいる途中に銀行を通過してサラリーをもらったり、株を買ったりした時は、サラリーや株買いだけ行を変えて書きます。例えば、「銀行の1マス上で7を出し、銀行を通過する時にサラリーを900Gもらい、それでテキサスエリアの株を80株買い、銀行の下のチャンスマスで左に進んだ」という行動は次のようになります。

7 2←
[サ]900
テキ80

 移動中に関所、宿屋を通過し、持ち主に通行料を支払った、という時は、誰にいくら支払ったのかを()でくくって書きます。この時もこれだけ行を変えます。

止まったマスの記録
 止まったマスを「サイコロを振って進む」で書いた数字・矢印のすぐ後に書きます。例えば、4が出て銀行に止まったのなら「4 B」と書きます。止まったマスの書き方は以下の通りです。
銀行、証券取引所 それぞれ「B」、「証」と書き、次の行にどこの株をいくつ買ったかを書きます。買わなければ書きません。
ラッキー、休日 それぞれ「ラ」、「休」と書きます。
サイコロ屋 「S」と書き、次の行から「サイコロを振って進む」と同じように書きます。
チャンス・マーク 「?」と書き、その隣にチャンスカードのNo.を書きます。チャンスカードスペシャルを得た場合は、得た金額を丸数字で「?」のすぐ後ろに書きます。更に次の行に、チャンスカードの効果を書きます。チャンスNo.によって書き方が違いますので、こちらを御覧ください。
カジノ 「ス」ロット、「ダ」ブルアップスクラッチ、ラッキー「パ」ネル、「ビ」ンゴ、「ル」ーレットのように1文字を取ります。現金不足でカジノが開かれなかった場合は、頭文字だけで終わります。カジノの結果、どんな変化(資産変化や、どこでもカードを入手した、など)が起こったかを、変化が起こったプレイヤーの欄に()でくくって書きます。1行で書いても複数行にしても良いのですが、どちらかに統一しておきましょう。例えば、Aさんがラッキーパネルで−30G、+50G、方向転換を取った時はAさんの欄に(パ −30 +50 てんかん)と書きます。この際、他のプレイヤーの欄には「+30」は書きません。
ワープマス 通常は何も書きません。しかし、ワープ先がワープマスでない時は、ワープ後のマスを書式に従って書きます。例えば、アメリカ大陸の本州でワープマスに止まり、ハワイに行ったとしたら「?」と書き、あとはチャンスの書き方と同じように扱います。
誰も持っていない空き地 何も建てなかった場合は「N」と書きます。何か建てた場合は、建てた建物を「マスの表わし方」に従って書きます。

これら「お店」は5倍買いができます。5倍買いをしたら次の行に「[5](いくらで買ったか)」と書きます。
ヘリポート 自分のヘリポートの時だけ「ヘリ」と書き、次の行にどこにワープしたかを書きます。相手のヘリポートだった時は普通のお店と同じように扱います。
税務署 自分の税務署の時だけ「Tax」と書き、その後に「5%」と書きます。「5%」の金額が表示される「いたスト2」では、もらった金額を書くのが良いでしょう。相手の税務署だった時は普通のお店と同じように扱います。
動物園 自分の動物園の時だけ「Zoo」と書き、100G払って大きくした場合だけ、その後に「100」と書きます。相手の動物園だった時は普通のお店と同じように扱います。
関所、宿屋 止まっても何も書きません。しかし、相手の宿屋・関所だった時は通行料を()でくくって書く事になります。
お店 空き店に止まった場合、まず、そのお店の値段を書き、買わなかった時だけ、値段の前に「N」と書きます。自分のお店の場合は、止まっても何も書きません。相手のお店に止まった時は、買い物料を誰にいくら払ったか、を書きます。もし3割増だった時は「(原価)×1.3」、半額だった時は「(原価)/2」と書きます。休日だった時は何も書きません。

その他
増資の書き方
 どのお店にいくら増資したかを、止まったマスを記録した次の行に書きます。増資の結果、買い物料がいくらになったかを書く時は、次の行に()でくくって書きます。買い物料を書くかどうかは事前に決めておくと良いでしょう。

株価上昇・下落の書き方
 株価が上昇・下落した場合、上昇・下落の原因(株売買、増資、改築・新築、動物園の成長)となった行動のすぐ後に「(矢印)(いくらになったか)」と書きます。矢印は、株価上昇なら「↑」、下落なら「↓」です。同じタイプ(タイプは「株売買」または「お店価格変動」に分かれます)の株価変動の原因が2つ以上ある場合、株価変動は後の原因の方に書きます。例えば、改築と増資を同時にした場合、株価は1回しか上がりませんが、増資の方が後に起こったので、上がったことを「増資」の方に書きます。また、株価変動の原因がなく、株価が変動した場合(増資済みのお店を競売にかけ、持ち主がいなくなった時など)は、エリア名の後に株価変動を書きます。

所持金不足の時にお店・株を売った時の書き方
 ()でくくらない事以外は「サイコロを振る前の行動」の時と同じように書きます。お店を売った場合、競売を始める時には値段が初期状態に戻る事に注意しましょう。

マハラジャの行動の書き方
 記録用紙の右の欄を使い、基本的にはプレイヤーと同じ書き方をします。サイコロ屋以外の特殊マスに止まった場合にはマハラジャは何もしないので、マスの種類だけを書きます。例えば、マハラジャはチャンスカードを引かないので、チャンスマスに止まった時は「?」のみが書かれる事になります。

サラリーをもらった時の書き方
 「[サ]」と書いた後にいくらもらったかを書きます。

破産時・ゲーム終了時の書き方
 破産した場合、破産したプレイヤーの欄の最後に「[破]」と書きます。ゲーム終了した場合、最後のプレイヤーとなった人の欄の最後に「[end]」と書きます。

ゲーム終了後のデータの書き方
 ゲーム終了時に書くデータは「現金・株・資産」、「いただき合計/回数・最大」、「振り込み合計/回数・最大」、「株もうけ」です。それぞれのプレイヤーの欄にこの順番で書きましょう。総資産といただき平均、振り込み平均は必要な時に計算で出します。


別館表紙へ戻る  いたスト譜TOPへ