マップ全体図
エリア・株価データ
(エリア構成は、縦または横1列が1エリアです。横列のエリアには、それぞれ縦列のエリアのお店が2軒混ざります。混ざるお店は、2エリアに属している事になります。ただし、それらのお店の買い物料倍率・増資限度額は、どちらか独占度が高い方のエリアの状態で決定されます。)
エリア名 | 店舗数 | 株価 | お店価格合計 |
ドッグライン | 5 | 11G | 1430G |
イーグルライン | 5 | 9G | 1130G |
オリオンライン | 5 | 9G | 1130G |
ベアーライン | 5 | 11G | 1430G |
サターンエリア | 5 | 10G | 1280G |
ムーンエリア | 5 | 11G | 1340G |
スターエリア | 5 | 10G | 1210G |
ソーラーエリア | 5 | 12G | 1450G |
ストリートデータ
初期所持金 | 2000G |
目標金額 | 20000G |
最大出目数 | 6 |
サラリー 基本給 | 300G |
サラリー 能力給 | 200G |
分かれ道の進み方
マップの内側は直進しかできません。外側はどのマスも止まった時は来た方向以外の好きな方向に進めますが、止まらない限りは直進しかできません。
ワープマスについて
マップにある1,2の丸数字は銀行にワープする一方通行です。
攻略のポイント
いたストGK ストリート16とマップ構成は同じで、攻略ポイントも大体同じ感覚で良いでしょう。しかし、細かい部分で違いがあり、ポイントが微妙に違ってきます。チャンスカードの数は言わずものがなですが、大きな違いは交差点のお店の扱い。いたストGKでは縦のエリアの状態で決定された買い物料倍率・増資限度額などが、いたスト1では、どちらかエリア独占度が高い方になります。例えば、サターンエリアが3軒、ベアーラインが2軒であった場合、交差点のお店は3軒エリアとして扱われる事になります。よって、縦も横も優先度はほぼ同じと考える事ができます。買い物料配当はまた少し違い、支払われた買い物料を縦横で等分し、それぞれの株の状態で最終決定される事になります。片方しか株を持っていない場合、半分しか得られない事になります。