第1部 第2戦 ブロック3 ダイジェスト試合経過
ファーストダイスは、いんきょが4でセントラルスペース、千里が3でガバメントエリア、スピーディが7でキャンパスロードへ。しゃくじいだけが5で店を買えない。しかしファーストチャンスが「77」。更に次のターンにもチャンス「71」。千里は次のターンにワープするが1ターン帰還。
ワープ帰りの千里がガバメントエリアを2軒・フリー3軒と立て続けにゲット。続いていんきょがスタジアムロードを2軒にし、更にセントラルスペースを2軒・3軒とゲット。いきなり銀行周りが固まる。しゃくじいは7ターン目にようやく初店舗をゲット。しかしワープ。
そのしゃくじいが工業ブロックにヘリポートを建てる。ひそかにここでのコンビニインサイダーを狙っていた千里はアップタウンを2軒。しゃくじいは更にチャンス「05」で農場ブロックの空き地へ行き税務署を建てて帰還。
千里もワープしていたが、チャンス「13」を引いた後に帰還。そしてしゃくじいがサラリー1番手。しかし店は3軒のみで、うち2つが特殊建物という状況。
スピーディがサラリー2番手。やはりワープしていたいんきょがここでしゃくじいの税務署へ。220Gほどを振り込む。振り込んでもらったしゃくじいはまたも店を買えないままワープ。
ワープ帰りでサラリー直前の千里がガバメントエリアをフリー4軒にする。次に独占ができる出目だったが流動資産不足もあり、銀行ぴったりサラリーを選択。3番手。次のターンの独占チャンスは失敗。
外周を半周ほどして帰還したしゃくじいは店を1軒増やしてサラリー目前。そこに未だ外周から出られないいんきょが税務署に飛び込んで店売り。アップタウンの店を落札。いんきょはようやく帰還し、次のターンにサラリーを取りにいこうとするが、銀行そばの高い店に阻まれてスロットへ。どこでもカードを入手。
その間にしゃくじいがサラリー。そしてチャンス「74」。5000Gを突破し、少しして買い戻しにも成功。また、スピーディがサラリー。
その後、ようやくいんきょの1周目のサラリーが入る。長い1周目が終了。
チャンス「07」も引いたしゃくじいはガバメントエリアの空き店をブロック。少ししてスピーディがワープし、しゃくじいの税務署に飛び込む。290Gほどをいただいたしゃくじいはチャンス「109」を引くが、自分の店は特殊建物なので損害なし。
そしていんきょがワープし、税務署に3度目のダイブ。260Gほどを振り込む。更にワープしていた千里も続き、280Gほどを振り込む。税務署大繁盛のしゃくじいはサウスブリッジを2軒。千里はチャンス「29」で帰還。スピーディは自力で帰還してサラリー目前だったが、5歩前でチャンス「70」。銀行を通過後にチャンス「17」を引いて穴埋め(何の?)。
千里がサラリー。その後、いんきょがまたも税務署へ。どうやら税務署好きらしい(笑)。資産を原点付近まで落としたが、ようやく帰還。またも税務署で大儲けのしゃくじいはサウスブリッジに増資。
帰還したいんきょが、今度はスムーズにサラリー。2周目終了。2軒にしてあった工業ブロックに軽めの増資。
しゃくじいもサラリー。8000Gを突破。資産上は好調。対して絶不調のいんきょはチャンス「84」を増資したばかりの店に当て、株も売っていないため増資分を失ってしまう。代償としてスタジアムロードを3軒にする。しかしこれにより、サラリー直後で振り込みもしていないのに流動資産がピンチになるという奇妙な事態に。隕石に見舞われた店を自主競売に出してしゃくじいが落札。2軒とする。
ワープしていたスピーディ・千里が帰還。そしてすれ違うようにしてサラリー。しゃくじいはチャンス「43」を引き、更に千里に振り込んで合計1000Gほどを失う。
その隙をついて千里がガバメントエリア株を200株ためて増資。スピーディとしゃくじいの相乗り株があったが、一気に7000Gを突破して2位。
いんきょがサラリー。サラリー増資をセントラルスペースに行なったところで3周目終了。しゃくじいは相乗り株があり、資産は
いんきょ 3596
千里 6866
スピーディ 6173
しゃくじい 9993
となった。
しゃくじい・スピーディが2ターンのうちに相次いでサラリー。そしていんきょがチャンス「28」でマハラジャを召喚。そのマハラジャはいきなり千里のデパートに1041Gを振り込む。召喚したいんきょはチャンス「100」でどこでもカードが2枚になる。
サラリー直後のスピーディはチャンス「63」を受けているダウンタウンを5倍買いして3軒。マハラジャを狙った増資を早速仕掛けるが、マハラジャは振り込まず。先ほど振り込みを受けた千里はサラリー。
それでも現在のトップは変わらずしゃくじい。ワープ後、工業ブロックを5倍買いして3軒。しかし千里にチャンス「42」を食らう。そんな中ワープしたいんきょはチャンス「32」をセントラルスペースにヒットして帰還。
そこへしゃくじいが取り引きを提示。サウスブリッジ(しゃくじい・3軒)とスタジアムロード(いんきょ・独占)の交換取引(いんきょが+57G)。いんきょはこれを承諾。
交換してもらったしゃくじいだが、千里に増資されてトップを明け渡すと、増資されたばかりの店にダイブ。1323Gを振り込む。交換を受けたいんきょもスピーディに防御5倍買いを食らうと、どこでもカードを1枚使ってサラリーする時に1041Gを振り込む。
2度の振り込みを受けた千里だが税務署へ。1370Gほどを振り込んで5倍買い。ついに税務署を失ったしゃくじいはサラリー。13000Gを突破。スピーディも増資して8000Gを突破するが、ダウンタウンの増資余りが尽きる。仕方なくサラリーでサウスブリッジに相乗り。ここには千里も相乗りしていた。
それでもしゃくじいは増資。19988Gに達するが、少し足りない。そこへいんきょがチャンス「108」。全員外周に集合。ここからもう一波乱が起きる。
千里は1ペペの後にチャンス「03」で帰還。スピーディにも1ペペを食らったしゃくじいは、スピーディが引いたチャンス「09」で休日になった税務署に止まり5倍買いして撤収。
スピーディはチャンス「33」で1500Gほどの売却益を得る。対抗してしゃくじいはチャンス「85」。これでサウスブリッジのスピーディの店をハントして独占。
無利益のまま税務署を失った千里はサラリー。サラリー増資で16000Gを突破してしゃくじいをわずかに抜く。スピーディはチャンス「06」で、しゃくじいは自力で帰還。
スピーディは無事サラリー。しかし相乗りしか手がない。しゃくじいは帰還後に銀行に向かうが、ガバメントエリアでゾーン。1189Gを振り込む。振り込みを受けた千里はチャンス「58」。銀行の1歩上を選択して増資したが、19881G止まり。銀行の下、残り4歩のところで増資するのが正しかったのでは。
ともあれ、これであと半周のゲーム続行が確定。千里は次のターンにも増資。21000Gを突破。168株相乗りのスピーディも17000Gに迫りしゃくじいを抜く。しゃくじいもキャンパスロードに増資するが2位に届かず。しかしいんきょがラストチャンス「36」を引いてチャンスカードが1周。まだ波乱は起きる可能性がある。
千里が銀行5歩前。スピーディとしゃくじいの差は130Gほど。その差をスピーディが銀行ぴったりでの株買いで1000G近くまで広げる。しゃくじいはチャンスカードに賭けるしかない状態だったが引く事かなわず。
千里はすぐゴールするかと思われたが牛歩モード。しゃくじいはこれで銀行ぴったりに止まる。しかし2ターン前にキャンパスロードの株を徹収しており株価上昇で追いつく事ができない(撤収していなくても届かなかったが)。5株残っていたガバメントエリアを5株追加して次のターンに下落を誘おうとしたが、千里が銀行1歩前に止まりゴールせず増資。スピーディは撤収しなかったがしゃくじいの1ペペを耐え切る。
そして千里が優勝。
試合時間は100分弱であった。
名前 | いんきょ | 千里 | スピーディ | 石神井 |
現金 | 240 | 11 | 56 | 8491 |
株 | 3063 | 14292 | 14454 | 955 |
資産 | 4227 | 9376 | 3999 | 7433 |
合計 | 7530 | 23679 | 18509 | 16879 |
お店の数 | 7 | 11 | 9 | 14 |
いただき回数 | 20 | 34 | 13 | 21 |
いただき合計 | 2206 | 6828 | 988 | 4094 |
いただき平均 | 110 | 200 | 76 | 194 |
いただき最大 | 252 | 1323 | 192 | 1372 |
振り込み回数 | 23 | 19 | 24 | 20 |
振り込み合計 | 3471 | 3577 | 2118 | 3859 |
振り込み平均 | 150 | 188 | 88 | 192 |
振り込み最大 | 1041 | 1372 | 298 | 1323 |
株儲け | 1782 | 12729 | 9471 | 9739 |
いたスト表紙へ戻る 総合結果へ戻る