第2部 第1戦 ブロック1 ダイジェスト試合経過
ファーストダイスは、千里が4でライラックベイ、ふふふは8でアザレアタウン、つかCは4でメラコイ公園、ねーぽんは8でふふふとは逆ルートでアザレアタウンへ。ふふふはそのねーぽんの店に次のターンに入る。
セントラルリリーをまずつかCが1軒持つ。しばらく間が空いて、ふふふがチャンス「17」。その直後にねーぽんがもう1軒を持つ。
最初に2軒エリアを作ったのはチャンス「75」を引いた千里。ライラックベイ。続いてねーぽんがアネモネリバーを2軒。千里はセントラルリリーに1軒を持つ。
初サラリーはふふふが1番手。その後にアネモネリバーを2軒。続いてつかCが2番手、千里が3番手。
その後にねーぽんがサラリー。セントラルリリーを2軒にして1周目終了。
千里が菜の花ベイを2軒。つかCは資金不足のところでチャンス「22」。500Gほどの売却益を得る。
少し進み、ふふふがアザレアタウンを2軒。先ほど資金を得たつかCも山吹ランドを2軒。
ふふふがサラリーをもらった直後、ねーぽんがメラコイ公園を2軒。そしてつかCがサラリー。ふふふはチャンス「07」の次のターンにも「06」を引きショートカット。
ねーぽんは流動資産がきついが自主競売を1回我慢。振り込みはしたがギリギリで店売りを免れる。次のターンに自主競売し、サラリーをもらう。
つかCはチャンス「03」を引き、しだれ並木道の一等地にワープして2軒。千里はサラリー直前に足が遅くなり、ふふふのサラリーとほぼ同時にサラリー。ふふふはチャンス「100」をゲットして2周目終了。ここまででコンビニがしだれ並木道に1軒だけという膠着した展開。
千里はチャンス「42」をチモシーリバーにヒットさせる。その後につかCがサラリー。
またしばらく何も起こらず進み、ふふふがどこでもカードを使わされてサラリー。更にチャンス「61」で320Gほどの収入。軽めの増資も行い7000Gを突破して現時点のトップ。
サラリー直前のねーぽんはつかCに取り引きを持ちかけるが、つかCはセントラルリリーを取られる事を嫌って拒否。そこで千里に取り引きを持ちかける。これが成立し、千里はライラックベイを3軒+100G、ねーぽんはセントラルリリーを3軒にする。
ふふふも対抗してアネモネリバーのねーぽんの店を5倍買いして3軒。買われたねーぽんはサラリー。早速セントラルリリーにサラリー増資。千里はこの増資をかわす。ふふふは続いてしだれ並木道も防御5倍買い。つかCは防衛増資済みで防御手段がなく、利益増資も2ターン遅れる。その上、株の撤収をしなかったためにチャンス「18」で売却できず。
ふふふはクラブルートを取ろうとするが、ねーぽんの増資済みの店にブロックされる。しかしチャンス「77」をゲット。ブロックしたねーぽんはつかCが売却した店をさらって2軒エリアを作ると、セントラルリリーに増資をかける。
千里がサラリー。試合が動き出す予兆が見えた3周目が終了。
つかCもサラリー直前だったが、ねーぽんの店に捕まって682Gの振り込み。これでねーぽんが一時トップに立つが、つかCのサラリーで抜かれる。
抜かれたねーぽんはチモシーリバーのつかCの店を5倍買いして3軒。ふふふもアザレアタウンを5倍買いして3軒。
ここで最下位の千里がライラックベイに最大増資。デパートができる。追い上げられた3位のふふふはサラリー。つかCも山吹ランドを5倍買いして3軒エリアを作るが、チャンス「31」でライラックベイをアップさせると、チャンス「13」も引く。
千里はサラリーをもらってチモシーリバーに相乗り。最下位を脱出するが、つかCに311Gを振り込んで再び最下位。相乗りされたねーぽんはライラックベイの手前でチャンス「05」。うまくかわしてサラリーをもらい、292株にしてチモシーリバーに増資。チャンス「42」を受けているが13Gアップして15000Gに迫る。2位のふふふもアザレアタウンに増資したところで4周目終了。ここまでつかCが8000Gで最下位、千里とふーが競り合って9500Gほど、ねーぽんが15000G弱でダントツトップ。
先ほどのねーぽんの増資でピンチになったつかCだがギリギリで回避に成功。防御5倍買いを長考の末行なわず。ここを買わなかった事は、チモシーリバーの増資残りがあと1000Gほどしかなく、この時点では目標に届かなかったため一応正解。そしてサラリー。サラリー増資も280株オーバーの山吹ランドに行なって12000Gを突破。ようやく盛りかえす。
あと1回増資が残っているがなかなかできないねーぽんは山吹ランドを5倍買いして崩す。ふふふも山吹ランドをペペる。つかCは1ターン遅れて増資チャンスを得る展開。
再び最下位に落ちた千里はサラリー直前。しかしねーぽんに1145Gを振り込む。逆にふふふは目立たないように株をためてきたアザレアタウンに着々と増資。つかCは山吹ランドを5倍買い返し。更に株買い増資も仕掛けて立て直すが、サラリーで相乗りした千里にペペられる。
ここまで相乗りがほとんどノーマークのふふふはその隙にどんどん増資。サラリーももらってトップに立つ。ねーぽんも増資するがこちらもかなりペペられており、あまり伸びずにトップに立てないまま撤収。つかCも増資があらかた終わり撤収。しかし第2エリアがない。
ねーぽんがサラリー。第3エリアがなくアネモネリバーに先乗り。しかしクラブでチャンス「82」。隣接のアザレアタウンがアップ。これでふふふは17000G突破。更にねーぽんから1444Gをいただいて目標まであと3ケタ。
エリアがないつかCに最下位脱出を狙う千里が取り引きを持ちかける。当然つかCは承諾し、千里がライラックベイを独占、つかCが菜の花ベイを3軒。この時点で千里との差は5000G以上で、つかCはまだ余裕があると勝手な思い込みをしてしまい、この交換を等価で応じた事が決定的なミスとなった。
交換したターンの千里は株を買い、スロットに止まる。ここでワープを獲得し、足りなかったクラブを安全に獲得。するとチャンス「16」でスロットに舞い戻り、菜の花ベイとアザレアタウンの板挟みから脱出。
更にふふふが増資を行ない20000Gを突破。銀行まで11マスで、菜の花ベイを通る。銀行を通過したばかりのつかCは株を買う前に増資せざるを得なくなる。
次のターン、千里がサラリー。首尾よくサラリー増資も行いスロット激烈コンボ(今命名/笑)を完成。16000Gに迫って、2位のつかCとは450Gの差に。
ふふふはつかCが増資した1歩前の店に止まり、20000Gを維持。狙いが外れたつかCはチャンス「63」でアネモネリバーをアップ。ふふふと同時にアップしてもらったねーぽんは3000Gの儲けの手段としてライラックベイへの相乗りを選択。これで千里とつかCの差が100Gほどに詰まる。
ふふふはまだゴールできずつかCに少し振り込み。そしてつかCのターン。振り込みを回避すれば2位維持だったが結局ふふふに402Gを振り込み千里に120Gの差で逆転を許す。逆に千里は振り込まず2位を維持。
そしてふふふがすかさずゴール。
試合時間は120分ほどであった。
うーん、終盤に判断ミスが出ると大きいなぁ。独占−3軒なら最低500Gは吹っかけられるものだったか。しかもこちらは株なしだし。それを試合後に指摘されるまで考えてなかった。冷静な判断を下せないとこうなるという典型的な例。ああ情けない。
だけどスロットワープ+チャンス16+サラリー増資って何さ。あんなの計算に入れろっていう方が無茶だって(爆)。どれか1つ欠けていたら勝っていたはずなのに。しかし最後は知らんぷりして増資をせずに待機しても良かったかな。最後にセントラルリリーがあったし。
だけどそれよりも自分で気に入らないのが防御5倍買いの長考。どうして先に確認しなかったのか。あんなことをするから時間を食うんだよなぁ。全くもって情けない事ばかりの試合だった感じ。ふぅ。
名前 | 千里 | ふふふ | つかC | ねーぽん |
現金 | 621 | 8743 | 5605 | 364 |
株 | 10723 | 5615 | 2973 | 7433 |
資産 | 5216 | 7361 | 7865 | 6666 |
合計 | 16560 | 21719 | 16443 | 14463 |
お店の数 | 6 | 10 | 9 | 10 |
いただき回数 | 16 | 25 | 31 | 29 |
いただき合計 | 1868 | 4462 | 3463 | 3703 |
いただき平均 | 116 | 178 | 111 | 127 |
いただき最大 | 962 | 1444 | 311 | 1145 |
振り込み回数 | 30 | 26 | 20 | 25 |
振り込み合計 | 4125 | 2523 | 2321 | 4527 |
振り込み平均 | 137 | 97 | 116 | 181 |
振り込み最大 | 1145 | 311 | 682 | 1444 |
株儲け | 9573 | 10872 | 9483 | 7334 |
いたスト表紙へ戻る 総合結果へ戻る