試合経過
ファーストダイスは、つかCが4で東海道、うりれろが1で上越、ねーぽんが6で関西、しまりんも6で北海道へ。うりれろ・ねーぽんは続いて2軒目もゲットし、しまりんは九州へ。ねーぽんは続いて3軒目にも止まるが、つかCが押さえていた。
九州のしまりんは空き地に税務署を建てると、2軒目もゲット。つかCはチャンス「29」で方向転換した後、中国を2軒。ねーぽんも四国を2軒。
つかCがここで九州にワープ。しまりんはこのチャンスで九州をフリー・高目3軒とする。つかCは最安値の店を1軒ブロックするが、しまりんはもう片方の店をゲットして4軒。つかCはこの直後に230Gを振り込む。しまりんが北海道から東北へ(マークは揃わず)、つかCがそのまま帰還。
九州帰りのつかCは中国をフリー3軒(残りは320Gの店)。その少し後にうりれろがサラリー1番手。
さらにその少し後、つかCが東海道を2軒にし、サラリー2番手。ねーぽんが同ターンにサラリー3番手。
しまりんはスロットでワープを獲得。九州にワープし、90株で810Gの先制増資。そして九州滞在中にチャンス「53」を引き、サラリーをもらえずに銀行へ。うりれろはチャンス「42」で東北をダウン。
ねーぽんは四国を3軒。しかし九州へ。北海道のつかCは空き地にヘリポートを建て、2軒目もゲット。
いきなりピンチのねーぽんだったが、振り込みもなく北海道へ。そして空き地に動物園を建てる。チャンスを逃したしまりんはダイヤを取る前に九州へ。そしてつかCの店を5倍買いして独占。うりれろは九州行きのピンチを逃れると、中国をブロック。そしてマーク3つでチャンス「70」。
しまりんが九州から帰還した次のターン、つかCが九州へワープし大ピンチ。ねーぽんはまだ北海道に滞在し、空き地に宿屋を建てる。そして帰還。
しまりんの「ラッキープレッシャー」はかわしたつかCだったが、次のターンに468Gを振り込む。さらに税務署に約310Gを振り込んで店売り。その次のターンにチャンス「73」を引き、「網走ホタテ」を買って3軒とする。
つかCは自主競売でしのごうとするが、脱出できずに引いたチャンスカードは「08」。さらにピンチが広がったが何とか回避。うりれろはこの次のターンに東北を3軒。しかし少し増資が行なわれており、チャンス「42」を食らっているため、株価の面では少し辛いか。
しまりんがサラリーをもらって1周目終了。
脱出できないつかCはまたも426Gを振り込む。ねーぽんはこの次にサラリー。サラリー増資も行なって5000Gを突破。しまりんも九州に増資。穴をなくす。
つかCはまた自主競売。うりれろが買うと上越3軒だったが競りに来ないで、しまりんが落とす。その甲斐あってかつかCは脱出に成功。競りを我慢したうりれろはチャンス「77」。
ねーぽんが九州にワープ。しかし1ターンで北海道に逃れる。しまりんもワープし、次のターンに自己増殖。
つかCはサラリー直前にチャンス「13」。ねーぽんはチャンス「79」で迷わずしまりんの税務署をハント。九州を崩す。崩されたしまりんはそれでも増資。8000Gを突破。
四国の独占を逃れた格好のうりれろは早速防衛増資。ねーぽんはつかCの「網走ホタテ」を5倍買い。次のターンに九州に戻る。買われたつかCはサラリー。
九州でピンチになっているねーぽんは1ターンで帰還に成功。逃げられたしまりんは四国を防御5倍買いし、税務署の恨みを晴らす(笑)。
うりれろがサラリー。東北にサラリー増資を行なう。ねーぽんは、先ほど5倍買いされた店を5倍買い返し。四国が3軒に復帰。買われたしまりんはチャンス「62」で450Gほどの収入。うりれろもチャンス「17」を引き、さらに関東を高目3軒にする。チャンス「64」で関西がアップするが、つかCは2ターン前に売却していた。
しまりんがサラリー。次のターンに増資を仕掛け、11000Gを突破。ねーぽんもサラリー。四国にサラリー増資を行ない、うりれろを抜いて2位。つかC・うりれろが四国を突破できず、それぞれ542Gをねーぽんに振り込む。
さらにねーぽんは追い打ちをかけるように増資。3人ともこれを回避し、しまりんは九州→北海道へ。
ここでプレイデータを確認。先ほどのいただき2回が効き、ねーぽんがいただき2367G/20回でトップ。しまりんは九州だけしかなく、1870G/10回。うち、つかCが九州で1257Gを振り込んでいる。しまりんの方が増資合計額が多いため優位に立っている。逆に、振り込みはつかCが2710G/17回でダントツ。四国に振り込んだうりれろが他にも細かく振り込んでおり、1735G/15回。しかしうりれろはチャンスカードや東北への増資があり7000G弱。チャンス運もなく、他の儲け手段が全くないつかCは2200Gほどと原点割れ。
2位のねーぽんはチャンス「22」で売却益を得て10000Gを突破。しかし九州へ。うりれろはサラリー・東北へのサラリー増資で9000Gを突破し追い上げる。東北5倍買いのチャンスがあったが、悩んだ末に我慢。九州にワープしたねーぽんは448Gを振り込む。次のターンも617Gの店に止まるが、チャンス「55」を引いておりセーフ。そして帰還。
つかCが2000Gを割りながらもサラリー。しまりんはチャンス「33」で1160Gの売却益。
ここでつかCは交換取引をねーぽんに申し出る。北海道の動物園+宿屋(つかC・4軒)と関西(ねーぽん・3軒)の取り引き(ねーぽんが+104G)。ねーぽんは少し考えて承諾。つかCは4軒エリアを獲得するが3軒が特殊建物で、増資できるのは1軒だけ。ねーぽんはチャンス「69」で、残っていた四国の株を売却して550Gほどの利益。
しまりんがチャンス「40」を上手く使ってサラリー。九州にサラリー増資を仕掛けて16000Gを突破。ねーぽんもサラリー。うりれろが先乗りしている関西を買う。しまりんは東北で962Gをうりれろに振り込む。ねーぽんが次のターンに関西に増資し、うりれろ・ねーぽんが12000Gを突破。さらにチャンス「31」が関西にヒット。
つかCが九州にワープ。しかし1ターンで北海道へ。次のターンに動物園をレベルアップ。代わりにうりれろがワープし、高級デパートに捕まるが、つかCがチャンス「30」を引いた直後で、2724Gが100Gで済む。そしてねーぽんから962Gを振り込んでもらって帰還。
大きな利益を逃したしまりんは悔しい増資。ねーぽんも関西に増資。相乗りとチャンス「64」のおかげで17Gアップ。15000Gを突破し、しまりんに迫る。しかししまりんも九州に連続増資して逃げる。
1人だけ別世界(笑)のつかCはサラリー。ねーぽんは九州にワープ。今度こそ討ち取りたいしまりんは更に「舗装」。しかしあえなく北海道に逃げられる。そうして増資しているうちに九州が打ち止めに。
北海道に逃げたねーぽんはつかCの動物園Lv2に500Gを振り込むが、これが「先払い」となってつかCが805Gを振り込み返す。
うりれろは東北を5倍買いして独占。ねーぽんは再び九州へ。そこでしまりんがチャンス「71」を引き、20000Gを突破。ねーぽんは振り込まず、スロットで増資チャンスを当てる。これで関西に増資したねーぽんはしまりんにぴったりくっつく。つかCがチャンス「90」を引くが、うりれろは3軒エリアの関東の株を買っていなかったので、大したダメージにならない。
そのうりれろは関東の残りの店に止まる。そしてねーぽんと「協定4倍買い」を行ない、独占。ねーぽんはこれでトップに立つと、九州から無傷で帰還。うりれろは北海道へ。
トップをついに奪ったねーぽんは関西を5倍買い。買われたしまりんはサラリーで23000Gを突破。一旦撤収されていた関西に先乗り。しかしデパートが乱立する東北をかわせず、うりれろに259G・1610Gと振り込む。つかCは北海道に「記念増資」(笑)。さらにチャンス「19」を引いたところで、うりれろが987×1.3=1283Gを振り込む。
ねーぽんが銀行ぴったりでサラリー。関西に最後の勝負を託し、次のターンに増資。自力上昇ができないしまりんは関東にも先乗り。
北海道から帰還したうりれろがサラリー。2位との差は4000Gほどあったが、関西への相乗りを選択。その直後にねーぽんが増資。これでしまりん・ねーぽんが25000Gを突破。若干ねーぽんがリード。
しまりんは1ペペを入れるが、つかCがねーぽんに540Gを振り込む。うりれろも半分撤収して株価を下げるが、引いたチャンスカードが「93」。ねーぽんの増資・つかCのねーぽんへの630Gの振り込みが確定してしまう。
それでもうりれろ・しまりんが2人がかりでペペる。しかしねーぽんを天井から下ろせない。ねーぽんは25株残して撤収。しかしこの残しが足を引っ張り、2ペペで天井から落ちる。
ねーぽんは九州にワープ。448G・617Gをしまりんに振り込むが、しまりんは630Gを振り込み返す。さらにしまりんは次のスロットで増資+どこでもカードをゲット。しかしあまり意味がない。
ねーぽんは帰還後、ダイヤを取ってマークを揃える。しまりんもマーク3つ+どこでもカードで、サラリーはもらえる。こんな状況で、つかCがうりれろに1610Gをうりれろに振り込む。そのうりれろはマーク3つ。スペードが足りず、北を回らないとサラリーにならない。
しまりんとねーぽんは共に24000Gほど。サラリーを先に取った方が勝ちだが、しまりんがハートに止まりあと5マス。ねーぽんはまだ中国地方におり勝利がほぼ確定。チャンス「89」を引かれることもなかった。
ねーぽんが追いつく前にしまりんがさっさと銀行に帰りサラリー。これで26000Gを突破して優勝した。
試合時間は1時間15分ほどであった。
つかCの感想・考察
序盤に九州をあっという間に独占したしまりんがつかCから買い物料を奪取し、終盤まで快走。しかし打ち止めになったところで関西を獲得したねーぽんが怒濤の追い上げ。一時は逆転されたが、最後の最後に九州が復活したしまりんが何とか勝利した。
しまりんは、良くも悪くも九州である。序盤の九州独占がスタートダッシュに有効に働いたが、中盤に九州に止まってもらうチャンスをことごとく逃していたこと、九州の税務署を買い戻せなかったことが接戦になった原因。これは九州しかエリアがなかったことも間接的に影を落としていた。最後は九州だけで稼ぎ切れずに関西に相乗り。ギリギリの勝利であった。
ねーぽんは、九州の税務署をチャンス79でハントした手が好手だった。つかCから交換で関西をもらった結果、しまりんの流れをかなり削り取り、最後まで接戦を演じた。が、目標を突破した時点で2人からペペられる運命となってしまった。詰めが甘いと言うべきか、もう一押しが足りず2位止まり。買い物料収入が多かった四国が独占できていたらどうだっただろうか。
うりれろは、東北に早め早めに増資を仕掛けて独占し、買い物料を稼いでいったが、終盤の北海道での振り込みがとどめとなり3位にとどまった。関東も独占できたがかなり時期が遅く、インサイダーでは間に合わない状況だったことも響いたか。つかCと違い、序盤から稼ぎ手があったことが相乗り資金を生んだ。もし、上越3軒目を競り落としていたら展開は違っただろうか。
つかCは、序盤の九州滞在が全て。あとはただの双六。終盤の北海道にうりれろが止まってくれたことだけが救い。チャンスカードはあまり引けない上にボロボロ、相乗りは封じてる(できる展開でもなかったけど)、中国は結局増資できないでは... こんな展開だっから破産した方がかっこいいよ、本当に(泣)。自己採点は15点。
名前 | つかC | うりれろ | ねーぽん | しまりん |
現金 | 1378 | 11999 | 8520 | 10812 |
株 | 0 | 1355 | 4755 | 3853 |
資産 | 2335 | 9347 | 11792 | 12035 |
合計 | 3713 | 22701 | 25067 | 26700 |
お店の数 | 8 | 17 | 10 | 9 |
いただき回数 | 17 | 34 | 33 | 25 |
いただき合計 | 2823 | 7916 | 5606 | 4167 |
いただき平均 | 166 | 232 | 169 | 166 |
いただき最大 | 1283 | 1610 | 805 | 617 |
振り込み回数 | 35 | 29 | 19 | 25 |
振り込み合計 | 7413 | 3841 | 3834 | 5325 |
振り込み平均 | 211 | 132 | 201 | 213 |
振り込み最大 | 1620 | 1283 | 962 | 1610 |
株儲け | 1516 | 1629 | 13771 | 12598 |