試合経過
ファーストダイスは全員が店を買う。セントラルリリーを買ったのはごうくん。とよちゅんがアネモネリバーを続けて2軒ゲット。
しかしとよちゅんはこれだけにとどまらなかった。なんと続けて3軒目もゲットする。同じ方向に来ていたごうくんはブロックできないものの、回避に成功。セントラルリリーを2軒にする。しかしこちらは2越も2軒で持ち持ち。2こしはアネモネリバーに先乗り。やしきも菜の花ベイを2軒。
ここからしばらくは静かに進む。2こしは密かに先制ペペを入れる。やしきは上のマークが1つしかない時にチャンス「05」。菜の花ベイ3軒など、いくつか選択肢があったが、ダイヤを安全に獲得する策を選択。
初サラリー1番手は2こし、続いてごうくん、とよちゅんの順。2こしは再びアネモネリバーに先乗りし、ごうくんもそれに続く。ごうくんはライラックベイを2軒にするが、こちらもとよちゅんの2軒と持ち持ち。とよちゅんは独占チャンスがあったが失敗。
そしてやしきが少し遅れてサラリー4番手。1周目終了。菜の花ベイに先制増資を仕掛ける。
やしきの1周目の次のターンに2こしがサラリー。
いきなり3軒エリアになったアネモネリバーだが、やしきも相乗りして、一時は全員が株を持つという状態に。2こしはここに株売りを入れているため、この状況でも株価が高くならない。
アネモネリバーの持ち主であるとよちゅんがサラリー。ごうくんも続いてサラリー。
サラリー後のとよちゅん、銀行から一発でアネモネリバーの空き店に止まり独占。ごうくんは突破し切れずにピンチ。やしき・2こしが再び相乗り。
回り道を強いられたごうくん、結局突破できずにとよちゅんに315Gを振り込み。しかしチャンスが。2軒持っている山吹ランドを、アザレアタウンフリー3軒を狙うやしきが自主競売。130Gの上乗せで獲得して3軒。やしきの狙いは結局外れる。
相乗りの格好の標的になっているとよちゅん、仕方なく(?)増資。最大増資で8Gアップ。少な目になっている。
この増資で儲けさせてもらった2こしはサラリー。次の相乗りのターゲットを山吹ランドにすえる。しかし当のごうくんはさっさと退散。
やしきもサラリー。こちらも山吹ランドに相乗り。相乗りされる側のごうくんもサラリー。当然のように山吹ランドを回避し、ライラックベイ。とよちゅんは腹いせか、山吹ランドにペペを入れてサラリー。
ごうくんはアネモネリバー突破の機会を伺うため右ルートへ。とよちゅんはこのチャンスを逃すまいと増資。しかし最大増資で6Gアップという散々な状態ですぐに撤収。ごうくんは315Gを振り込んで突破。
2軒エリアしかないもののトップ争いの2こしがサラリー。そしてセントラルリリーを5倍買いして3軒。これで右ルートになりピンチに。
ピンチの2こしは、やはり引っ掛かってしまい315Gを振り込み。しかしそれだけで済ませる。同じくダイヤを取るのに苦労していたやしきはアネモネリバーを無事突破してサラリー。とよちゅんはセントラルリリーに引っ掛かり2こしに330Gを振り込み。もらった分をそのまま返してしまう。が、サラリーで7500Gを突破。2こしは対抗してセントラルリリーに増資し、7000Gを突破。
2こしはなおも増資し、これで上から来る人に向けたゾーンが完成。これに早速引っ掛かってしまったのがやしき。770Gを振り込み。
ごうくんはサラリー。山吹ランドにサラリー増資を行ない8000Gに迫る。相乗りしているやしきは、先ほどの振り込み分が回復。しかしダイヤを取りに行けず、サラリーが遠い。
2こしがサラリー。この後に上ルートを取ったところで、ごうくんが増資。しかし抑え目。が、山吹ランドの5倍買いに成功。これで独占を果たす。2こしはこのピンチを回避してカウンター増資。これで10000Gを突破。ごうくんも回避に成功。
トップ争いのとよちゅんは、セントラルリリーを回避してサラリー。アネモネリバーの株を再びためて増資。しかし5Gアップでは辛い。
対する2こしはチモシーリバーを育てる戦略。ここをごうくんがチャンス「18」で売却。さらにごうくんはセントラルリリーに1110Gを振り込み。振り込んでもらった2こしはアザレアタウンを5倍買い。5倍買いされたやしきはサラリー。チモシーリバーをブロック。
2こしとの争いが白熱してきたとよちゅんは増資して12000Gを突破。が、770Gを2こしに振り込み。さらにやしきも振り込み。2人に振り込んでもらった2こしはチモシーリバーを連続5倍買いして独占。とよちゅんは増資するが、回復が精一杯。
念願の独占エリアを作った2こしはサラリー。14000Gを突破。チモシーリバーの株数はいつの間にか365株。やしきも相乗りで198株。3位争いのごうくんもサラリー。やはり相乗り。
勝利が目前となった2こし。銀行から増資のチャンスがあったが、1度では決まらないと踏んだか増資せず(実際に100G弱足りないのだが)。
トップ争いから一気に最下位の可能性まで出てきたとよちゅんは、この1ターンの猶予の間に相乗り。ギリギリで間に合い、2こしが次のターンに増資。この1回の株買いが効いて20000Gを突破し、すぐに撤収。
相乗りは間に合ったものの、やしきとの差がほとんどないとよちゅんはサラリーもギリギリでもらう。やしきはサラリーをもらいに行けない状況。しかも自分のエリアもなく打つ手がない。仕方なく山吹ランドに相乗りするが、肝心のごうくんが増資できずに勝負あり。
2こしがそのまま銀行に帰って優勝。
試合時間は1時間40分ほどであった。
つかCの感想・考察
2こしは、自分のエリアを持つのが遅れたものの、それまでは育ちそうなエリアに的確にダメージを与えていた。しかもかなり自然にダメージを与えているところがポイント(確かに1人だけでやった訳ではないのだが)。そして、第1エリアにセントラルリリーを持てたことがやはり大きかった。サラリーの関門になったダイヤも比較的スムーズに取れ、セントラルリリーも額面通り働いて、最後にチモシーリバーを独占できてとどめを刺した。
とよちゅんは、最初の3ターンで3軒揃えるとは見事の一言。しかしこれが仇になり、序盤からマークがきつくなった。自然にペペられていったために、これから育てようという時にはすでに荒れ地と化していた。やしきとの違いは株儲けよりもむしろサラリー。比較的順調にもらえたことが最後にものを言った。しかし全体としては散々だな、という印象を持った。最後の最大増資でたった4Gアップ。これではどうしようもない。
やしきは、自分のエリアが結局最後まで持てなかった。その上に中盤からはダイヤを取るのに苦労し、サラリーがどんどん遅れてしまった。そのため、終始相乗りに徹した印象を持った。ポイントを押さえた相乗りが良かったため3位を確保した。しかし、自分のエリアがあるごうくんがあとちょっと伸びたら負けはほぼ確定だっただろう。
ごうくんは、中盤までは確かに競っていたのだが、今一つ決め手に欠けたか。増資が中途半端だったかも。意図は分かるけど、全部やった方が面白かったのでは、という場面がいくつかあった。ポイントは最後の相乗りの場面。ここは順位を上げるのであれば相乗りはあり得ない。3位のやしきが198株持っているところが、最下位の自分は0。ここで99株足したところで逆転することは不可能。それならば自分のエリアを育てることに賭けるのが正着... だと思うが(爆)。
名前 | 2越 | ごうくん | やしき | とよちゅん |
現金 | 13430 | 6 | 3720 | 2260 |
株 | 500 | 5180 | 6150 | 3120 |
資産 | 7325 | 4665 | 2698 | 9619 |
合計 | 21255 | 9851 | 12568 | 14999 |
お店の数 | 11 | 10 | 5 | 10 |
いただき回数 | 30 | 28 | 17 | 22 |
いただき合計 | 6824 | 2327 | 1635 | 2301 |
いただき平均 | 227 | 83 | 96 | 104 |
いただき最大 | 1110 | 215 | 266 | 315 |
振り込み回数 | 24 | 25 | 25 | 22 |
振り込み合計 | 2595 | 3902 | 3977 | 2530 |
振り込み平均 | 108 | 156 | 159 | 115 |
振り込み最大 | 315 | 1110 | 770 | 770 |
株儲け | 11508 | 5452 | 4923 | 6024 |