試合経過
ファーストダイス。ばじりこは東海道、kiddは上越、こばんは関西、わたるは中部の店を買う。kiddが続けて2軒をゲット。
次にこばんが中国を2軒。kiddは1・2・2・1と出目が低く、次に東北を2軒ゲットする。
九州にワープしたばじりこが最初の空き地に動物園を建てる。安い店ながら2・3軒目もゲットするが、ばじりこと同時期にワープしたこばんが1軒ブロックしている。悪いことにその店にも止まってしまう。
北海道にワープしたkiddが2つ目の空き地にヘリポートを建てる。続いて2軒目もゲットするが九州へ。ばじりこが入れ代わりで北海道へ。
初サラリーは九州でマークを揃えたこばん。直前に関西を2軒にする。サラリー後に北海道へ。
3つ目の空き地はばじりこが税務署。そして帰還。kiddはチャンス「06」で北海道へ。そして3・4軒目をゲット。
2番手サラリーはわたる。サラリー直後に中部・北陸を2軒。
3番手サラリーはばじりこ。こばんは北海道から出られず、ばじりこの税務署に300Gほどを振り込む。
最後にkiddがサラリー。1周目終了。
2周目の初っ端、わたるに北陸フリー3軒のチャンスが訪れるが、マーク優先で見送り。しばらくしてkiddがブロック。ばじりこはチャンス「07」。
わたるがサラリー。ばじりこは動物園をレベルアップ。
ここでチャンスカードの応酬。kiddはわたるの列を止めてチャンス「79」。ばじりこの税務署をハントしてフリー5軒(残りは空き地)。さらに東北も3軒。そしてわたるのチャンス「63」で東北がアップ。こばんはチャンス「77」。そしてばじりこのチャンス「92」で北海道がダブルアップ(都合21%)。わたるは北海道への相乗りを強化。
わたるは北陸を3軒にする。kidd・こばん・ばじりこが相次いでサラリーをもらう。kiddが東北に手を伸ばし、こばん・ばじりこが相乗りで続く。
kiddは次のターンに早速増資。810Gの増資で12Gアップし、1回で撤収。これでわたるを除く3人が5700G台で並ぶ。
しかしこばんが北海道にワープし、税務署に570Gほどの振り込み。そこをわたるがサラリーで抜き去る。わたるは北陸に手を伸ばすが、ばじりこ・kiddがすぐに相乗り。
帰還できないこばんは「網走ほたて」を防御5倍買い。そこへチャンス「80」。北海道で恩恵を受けたkiddが7000Gを突破。こばんは防衛増資以上の効果をもらうが、肝心の帰還ができず225Gを振り込み。残っていた空き地に宿屋を建ててようやく帰還。
わたるは北陸の株を増やした次のターンにチャンス「12」。北陸の防衛増資を行なって7000Gを突破。
ばじりこはサラリーで8000Gを突破してトップ。わたるはサラリー直前にインサイダー。10000Gを突破。相乗りしているばじりこも9000Gを突破。kiddはサラリーをもらって突破。
サラリーをもらったkiddは北海道に増資。「10株買い→9株売り」が多かったために6軒エリアながら10Gアップして一時トップに。こばん・わたるがサラリー。わたるは先に北陸にインサイダーしており14000Gを突破。ばじりこ・kiddも11000Gを突破。こばんはサラリー直後にkiddに840Gを振り込み。振り込んでもらったkiddは北海道へ。北陸の増資が終わっているわたるは北海道に相乗り。
北海道のkiddはヘリポート。北海道か東北を5倍買いする手もあったが本州のダイヤへ。しかしチャンス「13」。北陸は無事突破しサラリー。
自分のエリアが持てなかったばじりこは九州を4軒。しかし北海道へ。チャンスだったkiddは休日に止まるが、次のターンに北海道へ。ばじりこは再び九州へ戻り動物園をレベルアップする。こばんはチャンス「33」で800Gほどの売却益。kiddはチャンス「69」で株を売却し500Gほどの利益。
ここまでどん尻のこばん。北陸にクラブをブロックされる。しかし関西を5倍買いして3軒。
第2エリアが欲しいわたるが動く。中部(わたる・3軒)と四国(ばじりこ・3軒)の交換取引(ばじりこが+8G)。しかしばじりこは拒否。わたるはサラリー。サラリー・連続増資で17000Gを突破。
kiddは北海道を狙うものの上手くいかず。しかし株買い増資で18000Gを突破。わたるはここぞとばかりにペペる。
kiddはチャンス「93」。休日につけ込んで北陸を通過中だったこばんがまともに食らい、997Gを振り込み。わたるはこれで20000Gを突破するが、やはり巻き添えで九州へ。チャンス「08」を引いて1ターンで帰還。大事な客を逃したばじりこはサラリー。kiddは北海道にインサイダー。わたるに迫るがわたるはペペ。それでもkiddはインサイダー。20000Gを突破。こばんもチャンス「53」でサラリーをもらい、次のターンに関西に増資。
一応トップのわたるは4ペペ目となるペペを入れ、関西を防御5倍買い。しかし552Gをこばんに、397Gをばじりこに振り込み。5・6ペペ目を入れてトップ陥落は防御したが20000Gを割る。こばんはチャンス「17」で9000Gを突破。
ばじりこは九州の株をためていた。株買い増資で17000Gを突破。kiddがばじりこに397Gを振り込み、ばじりこが2位浮上。こばんはスロットでワープを獲得。関西を5倍買い返し。
わたるはサラリー。九州に相乗り。そこへばじりこが増資。すでに7ペペを食らっているkiddもどこでもカードを使ってサラリー。こばんは関西にほとんど空増資に近い増資。
しかしわたるは容赦ない。北海道・九州にペペ。ばじりこはスロットでどこでもカードを当てる。ペペを食らいながらも我慢してきたkiddは連続で税務署に止まり20000Gを突破してトップに。こばんはチャンス「71」。
ここまでペペってばかりだったわたるは中部の5倍買いチャンスが訪れ、3軒。続いて北陸も5倍買いして独占。ばじりこがピンチになったものの、無傷突破してサラリー。
増資幅が残り少ないkiddは「網走ほたて」を4倍(1340G)で買収する取り引きをこばんに持ちかける。これが成立し5軒に復帰。続いてヘリポートに止まって増資。売った本人のこばんは北海道の相乗りを強化。
サラリーをもらったばじりこは、6ペペが入っている九州を諦め、中部に相乗り。わたるがすぐに増資を仕掛ける。ばじりこは北海道をペペるものの、720Gをkiddに振り込み。わたるは24000Gを突破。
しかしここでこばんが一悶着。チャンス「90」。金融ビッグバンを中部にまともに食らったわたるは2000Gほどのダメージ。それでも増資するが目標に届かず、ばじりこのペペを食らう。その間にkiddが増資して23000Gを突破。
しかしサラリーをもらえば目標突破の(はずだった)わたるはハートコース。しかし株を残し、ばじりこがペペって抵抗。チャンス「31」で北陸が上がるが株がなく、まだ届かない。kiddが増資してトップに。ばじりこも増資して21000Gを突破。こばんが九州にワープ。
先に銀行に着いたのはばじりこ。北陸に先乗り。わたるはサラリー。しかし直前の397Gの振り込みが響き、24800G止まりで試合続行。仕方なく北陸の株を買う。
まずはわたるの連続増資。26000Gを突破するが銀行までは長い。kiddは増資額が残っていない。ばじりこは北海道・北陸にペペって抵抗。こばんは大きい振り込みをせずに帰還。わたるは九州へのペペを終了。ばじりこはチャンス「22」で900Gほどの売却益。24000Gを突破。
ここでわたるは九州へ。ここぞとばかりにばじりこが増資。25000Gを突破。しかしわたるは北海道へ。大チャンスはkidd。しかしばじりこはどこでもカードがあり、ハートコース。あと7マスでサラリーをもらい逆転できる... はずだった。
チャンスのkiddは増資できず。しかし大ピンチには変わりないわたる。4が出たら6316Gを振り込んでおしまい。7で一番安い宿屋に止まってもばじりこがサラリーをもらえるので逆転。差は400Gほどで、勝つ権利を得るには普通ならば2で帰還し、ばじりこよりも先に銀行に辿り着かなければならない。運命のサイコロは...
「3」
チャンスマス。逆転はもはや回避不能かと思われたが、チャンスの神が勝利の女神を引き連れて降り立つ。わたるが引いたカードはなんと...
「70 いきなりサラリー!!」
実はまだこのカードが残っており、これを引けば逃げ切ることができる可能性があったのだ。これ以外は大したカードではなく、確率は11分の1。見事に引き当てて2469Gを稼ぎ、28000Gを突破。
しかしばじりこには北陸への3ペペが残っている。九州の増資額もまだ残っている。しかもわたるはまだ帰還した訳ではない。ペペった上で7を出さなければ、わたるが次に1を出さない限りはまだまだ逆転チャンスはある。当然ペペり、運命のサイコロ。しかしサイコロは無情にも...
「7」
サラリーをもらったものの800Gほど足りずわたるが優勝。
試合時間は1時間45分ほどであった。
つかCの感想・考察
わたるは、このコメントを載せない訳にはいくまい(笑)。
祝!! 初勝利!!
70のお陰です!
本人がこのカードの存在に気付いていたかどうかは別として(失礼だな(^^;)、最後はこれしかないカードを引いて勝利。しかしその前に勝てた試合だった。失着は最後のサラリー前。北陸を撤収して資産を確定していればサラリーで勝ちだった。これはサラリーを取りに行った(取りに行くと決めた)時点で、もらえる額が計算ができれば(していれば)分かったことのはず。総合的にはチャンス93がいいタイミングで引かれ、自分は九州から1ターン脱出できたことが大きい。終盤までは3人が牽制しあう先頭に立っていた。
ばじりこは、こんなコメントを寄せている。
くやしすぎでス・・・
最後の最後までもつれたけど・・・
最後は負け決定のサラリーになってしまったし、やはり悔しいだろう。敗因らしい敗因は、九州しか手に入らなかったこと、その時期も遅めだったこと、九州に滞在してくれる人がいなかったことが挙げられる。九州が上手く機能しなかったため、相乗り中心にせざるを得なくなった。それでも九州に乗り換える時期が上手く当たり大接戦になった。惜しいという言葉だけで表わし切れないほどの惜敗。
kiddは、北海道で稼ぎ切れなかった印象がある。客が来なかったのもそうだが、インサイダーが大きくならなかった。株価変動率はかなり高かっただけにもったいない。ペペられ出したところで一度撤収しても良かったかも。ポイントに思えたのは北海道の5軒目を買収した次のヘリポート。ここは5倍買いしておくべきだったかも。そうすれば最後に増資額で困ることもなかっただろうし、買い物料も上がって逆転チャンスも増えた。もう1つは中盤、ヘリポートで本州にワープしてチャンス13を引いた場面か。マーク狙いだけなら北海道滞在だけで良かったはず。
こばんは、2度の北海道滞在が響いて出遅れた。さらにチャンス93の巻き添えが追い打ちとなりどん尻になった。もっと資産が低くてもいい展開だったが、比較的振り込みが抑えられたことが資産アップにつながった。チャンス53でサラリーをもらってから上向いた感じ。また、良く見るとチャンス77・71・17を引いている。これもここまで資産を上げた要因の1つだろう。
名前 | ばじりこ | kidd | こばん | わたる |
現金 | 8924 | 1405 | 173 | 13047 |
株 | 9567 | 10948 | 5294 | 5681 |
資産 | 9162 | 9975 | 6735 | 9693 |
合計 | 27653 | 22328 | 12202 | 28421 |
お店の数 | 12 | 13 | 9 | 12 |
いただき回数 | 26 | 33 | 25 | 24 |
いただき合計 | 3919 | 4157 | 2751 | 3386 |
いただき平均 | 150 | 125 | 110 | 141 |
いただき最大 | 387 | 840 | 552 | 997 |
振り込み回数 | 24 | 21 | 34 | 29 |
振り込み合計 | 2550 | 2619 | 5711 | 3333 |
振り込み平均 | 106 | 124 | 167 | 114 |
振り込み最大 | 720 | 397 | 997 | 552 |
株儲け | 11617 | 11766 | 5269 | 9145 |