Chapter10 黒船内部〜アンフィニの試練

 黒船に体当たりしたら早速内部を探索します。特に大事なのがクレーン重要な4つのアイテムが手に入るので、全て獲得しましょう。ここで手に入る「光の腕輪」はモモに装備します(「聖なるスカーフ」を外し、リュウに装備する)。また、いずれ進む事になる廊下にある「スキルインク」は今のうちに回収しておかないと、第2段階に入った時に宝箱が消えてしまい、回収できなくなってしまいます

 黒船の自動航行装置を直したら、休んだ後に第2段階に入ります。メンバーは引き続きリュウ・レイ・モモ。アイテムを回収しつつ真っ直ぐ進みます。船首に着いたらボス戦です。
 
ボス:アンモナイカ×2
 「ポワン(メイン)」・「津波(サブ)」対策として、レイは「ホークリング」に代えて、リュウが装備している「光の腕輪」を装備します。譲ったリュウは穴埋めで何か装備しておきます。3人とも、もし妖精の村を育てて「惑わずの指輪」をすでに持っているなら、それを装備しましょう。更にリュウは「バルバロッサ」を、レイは「ブリザードメイル・氷河の盾」を装備。
 アンモナイカは異常耐性が完全ではないので「邪気→キリエ」のコンボが使えますが、雷属性が弱点なので、正攻法でもそれほど大変ではありません。

 まずはリュウ・モモが全員に「カテクト」を、レイが「ハサート」を自分に2回使います。その後「月のしずく」を盗んで、1人ずつ集中攻撃。しかしレイは「ババル」を連発するのがベター。APが少なくなったら普通に攻撃します。もし「サンダークラッカ」がまだ残っていたら、モモは「魔法ため」を使ってから使います。なければ「雷撃」。
 これとリュウの直接攻撃で1体を倒したら、リュウは「総取り」を使います。もちろん、これ以前に余裕があったら先に使っておいていいですが、1体を倒すまでは頑張ってもらいましょう。アンモナイカは1体になると「レイギル・グレイゴル」を使ってくるようになりますが、モモは「氷河の指輪」で吸収、レイは鎧+盾でダメージ0。ダメージを受けるのはリュウだけです。リュウが戦闘不能になり次第倒します。

 なお、この戦闘の前にある「後ずさり」はわざと失敗しておきましょう。下手に攻撃されて倒されると経験値が入ってしまう危険性があります。

 アンモナイカを倒して戻ったらコンビナート到着です。到着したらメンバーをリュウ・レイ・モモにし、すぐに謎の機械兵の問いかけに答え、「ホーミングボム」をもらいます。もらった後にコンビナートを出て、そばの最後の釣り場で釣りをし、「皇帝の剣・命の鎧」をトレード。更にそばの賢樹の根元にあるトランスジーンをゲットします。それから装備を新調。まずはレイも装備できる「アーマーペイン」優先続いて「漆黒の兜×2・賢者のガウン・漆黒の盾・刃の小手×2」を購入。刃の小手はレイ・モモに、漆黒の盾はリュウに、兜はリュウ・レイに装備します。
 そして機械墓場へ。ここで「匠の竿・ノクトゴーグル・韋駄天の足袋」を回収して出ます。ノクトゴーグルはモモに装備。ここの敵の中ではアサシンに注意。「滅殺」を受けるとHPが1になってしまいます。ブレス3では滅殺は「異常属性」ですので注意して下さい。

 続いてコロニーへ。コロニーではまず「鍵」を拾い、それから先に進んでエラージーンをゲットします。こちらで要注意の敵はハッスルじじい。「シャッフルページ」は当たり外れが激しい特能ですが、大当たりすると全滅もあり得ます。しかし「黒の炎」をゲットできるチャンスがあるのも事実なので、十分気をつけて対処しましょう。また、リーパーとリカバータンクのコンビも注意。相打ち→リフラルのコンボがかなりの痛手なので、さっさと逃げるのが得策です。
 レーザールームでポートドライブを起動したら早速戻ります。鉄塔に戻ってきたら引き続き探険します。なお、この時点からリレーポイントB(ウインディア城地下)→リレーポイントAの一方通行のルートが使用可能になります。よって、一度機械浜に戻って態勢を立て直したり、妖精の村の様子を見に行ってもOK。

 鉄塔ではアイテムを回収しつつ先に進みます。アンテナを調整したら再びワープポイントに戻ります。鉄塔で要注意の敵はペネトレイターとリカバータンク。ペネトレイターは攻撃力がポイントではありません。この敵は「魔法のかけら」を持っているのです。盗みまくりましょう。リカバータンクはハッスルじじいと一緒に出現した時も注意ですが、1体で出てきた時はもっと注意です。「ホークリング」の装備を怠っていると不意打ちを食らっていきなり自爆される可能性があります。こうなると経験値が回避できず、リセットを余儀無くされます。装備は絶対に忘れない事。下手に行動を起こしてもやはり自爆される可能性があるので、一目散に逃げましょう。
 トランスポートのインタラクティブモードが作動したら、まずはコンテナヤードに行きライトジーンを取ってすぐに戻ります。無闇にうろうろするとリカバータンクが自爆したり、バーサーカー・マジックマスターにやられたりと、ろくな事がありません。戻ってきたらドラグニールへ。

 ドラグニールに着いたら適当に話を聞きます。次の日、メンバーがリュウ・レイ・ガーランドになったらボノの話を聞きに行きます。まずはリュウ、次にガーランドで話を聞き、ボノの機嫌が損なわれたら一度外に出てニーナをパーティーに加え、再び話を聞きます(レイ×モモ推進派の方は、ここで是非先にレイ・モモのパーティーでモモに話を聞かせてみましょう。もはや基本?/笑)。ニーナが「ちゅー」したら最期の話になりますが、ここで一度出て、再びパーティー組み換え。リュウ・レイ・モモにし、装備・スキルチェンジ。

  リュウ:総取り・おまじない(装備:精霊石)
   レイ:大防御・気合ため・エアレイド
      (装備:アーマーペイン・命の鎧・紅蓮の指輪・精霊石)
   モモ:盗む・命令(装備:精霊石)

 なお、リュウ・モモの「精霊石」はレイへのアシストが整い次第外しますレイの精霊石はしばらくの間だけで、「雷の指輪」にチェンジする時が来ます。指輪は必ず手持ちに残しておきましょう。また、「韋駄天の足袋×2」も手持ちです。そしてトランスポートでウインディア(ドーピングできる一番近い場所)まで戻り、全員に風封じのドーピングを行ないます。ドーピングしたら「元気玉」をジンメル(安いから)で補充してからドラグニールに戻ってきて、いよいよアンフィニの試練を受けます。
 
ボス:エルダードラゴン
 この戦闘は竜変身が使えないですが、今までも使っていないでしょうから関係ないでしょう(^^; むしろ問題はリュウへの試練なのにリュウを生かさない事(爆)。

 まず、リュウは1ターン目に「総取り」、続いて「おまじない」。モモはレイに「カテクト」。レイは自分に「ハサート」。レイにカテクトを5回、ハサートを2回使ったらリュウ・モモの「精霊石」を外し、自然に倒れるのを待ちます。全てのアシストが済んだレイは精霊石を「雷の指輪」にチェンジ
 レイはハサートの後に「ダール」を連発します。エルダードラゴンは精神耐性が完全ではないので、低いながらもダールがかかる可能性があります。かかってしまえばかなり楽になります。

 エルダードラゴンは3ターンごとに腰が痛くなり、攻撃をしてきません。ダールがかからない場合、このチャンスにEXターンを狙います。このターンだけアクセサリを「韋駄天の足袋×2」にすればEXターンが取れるでしょう。回復もこのターンに行ないたいところ。ダールがかかっていればこの装備チェンジをしなくても、毎ターンEXターンが取れるはずです。
 攻撃方法は「気合ため×2→エアレイド」。これでもダメージが低いので、1〜2個の特効薬を使っておくと良いでしょう。「アーマーペイン」を使っておく手もありますが、ダールと同じくかかる確率が低いので過信できません。「ワータイガー」は自発回復ができないので、運が良くないと無謀。

 戦うキャラをレイ1人に絞ったのは「精霊石」や回復アイテムを温存するため、風封じのドーピングをしておいたのは、「ドメガ」でHPを回復させるためです。エルダードラゴンが使う魔法は「バルハラー・パドラーマ・ドメガ」。このうちバルハラーは雷の指輪、パドラーマは「紅蓮の指輪」で吸収できますが、ドメガは風と火の属性を均等に持っているので吸収できません。ダメージは0ですが、これではもったいないので、風属性をアップして風部門のダメージを減らし、相殺してもHPを回復できるようにします

 ボノを倒し、アンフィニジーンをゲットしたらこのChapterは終了です。
 

 (スキル)滅殺タクレマ黒の炎・コシが痛い・竜巻
重要スキル解説:


 (キー)皇帝の剣・命の鎧・アーマーペイン・匠の竿

 皇帝の剣と命の鎧は最強クラスの武器・防具。皇帝の剣は道具でババル、命の鎧はレイも装備できるという非常に強いものです。魚が許せば2個ずつ欲しいところですが、次のChapterの砂漠で拾えるまで我慢してもOK。
 アーマーペインは道具でディルの効果があるのと同時に、レイの実質最強武器。これより強いライフスティール・ティルヴィングは、共に今回は手に入れられないと思うべき武器です。匠の竿は文句なしの竿ですが、今回書いたタイミングでは使わないか(^^; もったいないですが...
 

 (師匠)なし

 このChapterの範囲ではギリギリ登場しません。


ブレス表紙へ戻る   低レベル攻略TOPへ   前のChapterに戻る   次のChapterを見る