UNO、King's Court、BNC、キングレオに出てくるカードの効果をまとめてみます。どれに出てくるかは資料2に示すので、順番は特に区別せず記しています。
 「Wild Swap」・「Chain」はキングレオにのみ登場するカードで、正式名称はそれぞれ「メダパニ」・「キングレオ」ですが、他のカードが全て英語表記なので、それに合う名前をつけてあります。
※「カード属性」とは私が独断でつけたもので(爆)、そのカードがどんなタイプかを示すものです。内容は以下の通り。
  Number:数字カード
  Turn:順番に関するもの
  Wild:色に関係なく出せる
  Draw:相手に強制ドローをさせる
  Plus:相手そのものに付加させる
  Protect:相手の攻撃から身を守る。
      普通に出すと捨て札扱いで、何も起こらない
  Special:持っていると効果があるが、上がる時にしか出す事ができない
  Almighty:全てのActionタイプカード(Number以外のカード)の代わりになる。
       持ったまま相手に上がられた場合のみSpecialカードにもなる
 
| カード属性 | 名前 | 効果 | 
| Number | 0〜10 | 特別な効果はない | 
| Turn | Skip | 順番を1人飛ばす。 2人プレイの場合はもう一度行動 | 
| Turn | Reverse | 順番を逆周りにする。 2人プレイの場合はもう一度行動 | 
| Turn | Escort | これに続いてもう1枚カードを出す。 出せない場合はこのカードも出せない | 
| Turn | Escort | これに続いて同じ色の数字カードを好きな枚数だけ出す。 0枚でも良い | 
| Turn | Direct | 指定されている2色のうちのどちらかの色を指定し、 順番を「そのまま、Skip、Reverse」から指定する。 どちらの色の時でも出せる | 
| Wild | Wild | 4色のうちのどれかの色を指定する | 
| Wild | Wild Swap | 4色のうちのどれかの色を指定し、 指定したプレイヤーと手札を全て交換する(任意) | 
| Wild・Turn | Wild+1 | 4色のうちのどれかの色を指定し、更にもう1枚出す(任意) | 
| Wild・Draw | Wild Draw 3 | 4色のうちのどれかの色を指定し、次のプレイヤーに3枚取らせる。 取らされたプレイヤーは順番が飛ばされる | 
| Wild・Draw | Wild Draw 4 | 4色のうちのどれかの色を指定し、次のプレイヤーに4枚取らせる。 取らされたプレイヤーは順番が飛ばされる | 
| Wild・Draw・Turn | Wild+1 Draw 5 | 4色のうちのどれかの色を指定し、 順番を「そのまま、Skip、Reverse」から指定し、 そのプレイヤーに5枚取らせ、更にもう1枚出す(任意)。 取らされたプレイヤーは順番が飛ばされるが、 もう1枚出されたカードがDraw属性カードの場合、また取らされる。 もう1枚出されたカードがTurn属性カードの場合、 順番は取らされたプレイヤーを基準に考える | 
| Draw | Draw 2 | 次のプレイヤーに2枚取らせる。 取らされたプレイヤーは順番が飛ばされる | 
| Plus | Lose Turn | 次のプレイヤーを2回休みにし、その間1枚ずつ取らせる。 休みのプレイヤーは反撃・防御不可。 Draw属性カードを出されると無条件で取らされ、休み回数も減らない | 
| Protect | Void | 自分に来たPlus・Draw属性カードの効果を無効にする。 無効化したカードにTurn属性も附随する場合はTurn属性も無効化し、 順番は無効化されたカードの発動者の次の人になる | 
| Protect・Turn | Reflect | 自分に来たPlus・Draw属性カードの効果を発動したプレイヤーに返す。 同時にReverseも発動 | 
| Protect | Through | 自分に来たPlus・Draw属性カードの効果を次のプレイヤーに流す | 
| Special | Clear | 所持するActionタイプカードのポイント=0になる | 
| Special | Penalty | 所持するNumber属性カードのポイント×2になる | 
| Almighty | Almighty | 全てのActionタイプカードの代わりになる。 持ったまま上がられた場合、Special属性カードの代わりにもなる |