カード説明文章案

 カードごとの解説をマニュアル向きの文章にしてみました。実際のマニュアルにする時は、左にある画像を右の文章に上手く回り込ませるようにすべきですね。HTMLだと上手くできないので便宜上、こういう形にしました。画像がグレースケールなのは、実際のマニュアルをオールカラーにするとものすごくコストがかかる為です。
 カードは原寸の3分の1にしたので、カードの印刷サイズは、実際は29×17ミリくらいになります。HTMLだとサイズが全然違ってしまいますが、普通のワープロソフトに流してページを組む時は、ちゃんとしたサイズになります。文の長さ、フォントサイズにもよりますが、大体3〜4種がB5版1ページで解説できるはず。「Windia War」となっているものはカードデザインができてないもの、つまり「Now Printing」と同義(現在は全て完成しているが、面倒なのでそのまま/爆)。
 これらのカード解説の前に、カードについているアイコンの説明もすべきでしょう。文章も、確実・厳密な定義を重視した為、コピペを多用した(爆)ので少々読みにくい部分があると思います。削ろうと思えば削れる部分も結構あるはずです。



↓ここから解説文原案です。↓

 このゲームに登場するカードの効果を解説します。
 このゲームのカードは大きく分けて、数字のみが書かれた「数字カード」と、英語の名前で、出すといろいろな効果を発揮する「アクションカード」の2つがあります。これら2つのカードの合計はBasicセットで116枚、より上級のExpansionセットで128枚です。
 アクションカードの中には1色のカード以外にも「Direct」カードのように2色の色を持つもの、「Wild」と頭につくカードのように4色全ての色を持つもの、「Reset」カードのように色を持たないものがあります。
 場に関係なく出せるカードの中には捨て札の一番下に入るものと、プレイヤーの前に公開されて使われるカードがあります。

(Basicカード)
 このゲームの基本となるカードセットです。効果も基本的なものが多く、それほど戸惑わないでしょう。一部のカードが複合した時に少し注意が必要です。
数字カード(各色1〜2枚、書かれた数字がそのままポイントになる)
 数字が書かれているカードです。数字カードは、このゲームの基本となるカードで、枚数も半分以上を占めます。
 特別なカードを出さない限り、2枚以上まとめて出す事はできません。
Skip(各色1枚、15ポイント)
 次のプレイヤーの順番を飛ばし、2人先の人に順番が移ります。
 2人でプレイしている時は、出したプレイヤーにもう一度ターンが回ってきます。
Reverse(各色1枚、15ポイント)
 プレイの進行方向を逆周りにし、1人前の人に順番が移ります。
 2人でプレイしている時は例外として、出したプレイヤーにもう一度ターンが回ってきます。
Escort(各色2枚、20ポイント)
 このカードは単体で出す事はできず、このカードに続いて出せるカードを追加カードとして同時に出さなければなりません。続いてカードを出せない場合、このカードも出す事はできません。
 続いて出せるカードは同じ色のカード、同じ色を含む2色のカード、Wildのカードと、違う色のEscortカードです。色を持たないカード、プレイヤーの前に公開して使うカードは出す事ができません。続けて出したカードはもちろん効果を発揮するので、Escortカードを追加カードとして出した場合、更にもう1枚カードを出さなくてはなりません。この効果の性質上、残り1枚からEscortカードを出して上がる事はできません。
 Escortカードの後にEscortカードを続けて出せるので、例えば「黄Escort→赤Escort→赤の数字カード」というように色を変えて連続でカードを出す事もできます。
Chain(各色1枚、30ポイント)
 このカードを出すと、後に続けて同じ色のカードを追加カードとして何枚でも出す事ができます。Chainカードのみを出し、追加カードは出さないという事もできます。
 同じ色のカードは全て出せますが、Wildのカード、色を持たないカード、プレイヤーの前に公開して使うカードは出す事ができません。また、2色を持つDirectカード、Expansionセットに含まれる15カードは、同じ色を含んでいても一番最後としてしか出す事ができません。
 複数枚出したカードの効果は、一番最後に出したもののみが有効になります。例えば、
「Chain・5・Draw2・Skip・Reverse」の順に続けた場合はReverseカードの効果だけが発揮されて順番が逆周りになりますし、SkipカードとReverseカードを逆に出した場合は順番を1人飛ばすだけになります。もちろん、最後にEscortカードを出した場合、更に続くカードを出さなくてはなりません(最後でなければ効果を発揮しないので、出さない事になります)。
Draw2(各色2枚、20ポイント)
 次のプレイヤーに2枚を強制的に山札から引かせます。引かされたプレイヤーは順番を飛ばされます。
 Draw2カード・Shot Draw2カードを出された時は、このカードを出す事で「受け流し」ができ、次のプレイヤーに2枚を上乗せした枚数だけ引かせます。この「受け流し」は続く限り何回でも成立し、その都度枚数が2枚ずつ上乗せされます。
 普通は通常のカード出しルールに合うカードしか出せませんが、「受け流し」の時に限り色を無視して出す事ができます。つまり、青のShot Draw2カードの後に赤のDraw2カードを出して「受け流し」をする事ができます。
Shot Draw2(各色1枚、30ポイント)
 自分以外の好きなプレイヤーを1人指名し、そのプレイヤーに2枚を強制的に山札から引かせます。引かされたプレイヤーは順番を飛ばされます。
 Draw2カード・Shot Draw2カードを出された時は、このカードを出す事で「受け流し」ができ、好きなを1人指名し、そのプレイヤーに2枚を上乗せした枚数だけ引かせます。この「受け流し」は続く限り何回でも成立し、その都度枚数が上乗せされます。
 普通は通常のカード出しルールに合うカードしか出せませんが、「受け流し」の時に限り色を無視して出す事ができます。つまり、青のDraw2カードの後に赤のShot Draw2カードを出して「受け流し」をする事ができます。
 このカードを出すと、次のプレイヤーの順番が指定したプレイヤーまで飛びます。プレイの進行方向は変化しません。
Direct(赤/緑・青/黄各1枚、30ポイント)
 このカードは2色の色を持ち、プレイ札の色がどちらかの色と合っていれば出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を2色のうちのどちらかに指定します。更に次のプレイヤーの順番を、1人飛ばす(=Skip)、プレイの進行方向を逆周りにする(=Reverse)、そのまま次のプレイヤーに順番を進める、の3通りから選びます。
 2人でプレイしている時は、出したプレイヤーにもう一度ターンが回す事ができます。ターンを続けたくない場合は続ける必要はありません。
Wild(4枚、20ポイント)
 このカードは4色全ての色を持ち、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。
Wild+1(3枚、35ポイント)
 このカードは4色全ての色を持ち、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。更にこのカードに続いて出せるカードを追加カードとして同時に出す事ができます。追加カードを出す事で色指定の代わりにする事もできますし、追加カードは出さなくても構いません(この場合は色指定が必要です)。
 続いて出せるカードは同じ色のカード、同じ色を含む2色のカード、Wildのカードです。色を持たないカード、プレイヤーの前に公開して使うカードは出す事ができません。続けて出したカードはもちろん効果を発揮しますので、Escortカードを追加カードとして出した場合、更にもう1枚カードを出さなくてはなりません。
Wild Draw3(3枚、35ポイント)
 このカードは4色全ての色を持ち、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。更に次のプレイヤーに3枚を強制的に山札から引かせます。これはDraw2カードのように「受け流し」はできず、引かされたプレイヤーは順番を飛ばされます。
Wild D Draw5(1枚、50ポイント)
 このカードは4色全ての色を持ち、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。更に次のプレイヤーの順番を、1人飛ばす(=Skip)、プレイの進行方向を逆周りにする(=Reverse)、そのまま次のプレイヤーに順番を進める、の3通りから選び、そのプレイヤーに5枚を強制的に山札から引かせます。これはDraw2カードのように「受け流し」はできず、引かされたプレイヤーは順番を飛ばされます。
Bind(2枚、持っていると40ポイント/出ていると0ポイント)
 このカードはプレイ札としてではなく、次のプレイヤーの前に公開札として出して使います。プレイ札の色に関係なく出す事ができますが、捨て札として捨てる事はできません。
 このカードを公開されたプレイヤーは2回のターンを休みにさせられ、休みの間は1枚ずつを強制的に山札から引かされます。公開された直後を1回と数え、もう一度ターンが回ってきた時点で1枚を山札から引いて休みが解除されます。
 休みの間はカードを引く事しかできず、休みの間に攻撃アイコンがついた攻撃カードを出されると、「受け流し」や「防御カード」で対抗する事はできず、無条件で攻撃を受けてカードを引かなくてはなりません。しかも、その時は休みは解除できません。
 このカードは手持ちとして所持している時は40ポイントとして計算しますが、公開されて使われたカードは0ポイントとして計算します。
Block(2枚、35ポイント)
 自分に対して出された攻撃アイコンがついた攻撃カードの効果を無効にします。Bindカードも無効化できますが、Expansionセットに含まれるAll Draw1カードの効果は無効化できません。
 無効化できるのは強制的に引かされる効果や、休みにさせられるといった攻撃の効果のみで、同時についてくる色指定・順番変更などの効果(Wild Draw3カードの色指定、Shot Draw2カードの順番指定など)は残ります。
 このカードは攻撃を受けた時以外でも出す事ができます。その場合は、このカードは色を持たないので色に関係なく出す事ができますが、何の効果も発揮せず、捨て札の一番下に出します。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。ただし例外として、このカードのみを持った状態で他のプレイヤーから攻撃を受けた時に限り、このカードを出して攻撃を無効化して上がる事はできます。
Through(1枚、50ポイント)
 自分に対して出された攻撃アイコンがついた攻撃カードの効果を次のプレイヤーに流します。攻撃が流れてきたプレイヤーはその攻撃を受けなくてはなりません。Bindカードも流す事ができますが、Expansionに含まれるAll Draw1カードの効果は流す事ができません。
 Blockカードと同じく、流す事ができるのは強制的に引かされる効果や、休みにさせられるといった攻撃の効果のみで、同時についてくる色指定・順番変更などの効果(Wild Draw3カードの色指定、Shot Draw2カードの順番指定など)は残ります。
 Blockカードと同じく、このカードは攻撃を受けた時以外でも出す事ができます。その場合は、このカードは色を持たないので色に関係なく出す事ができますが、何の効果も発揮せず、捨て札の一番下に出します。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。ただし例外として、このカードのみを持った状態で他のプレイヤーから攻撃を受けた時に限り、このカードを出して攻撃を無効化して上がる事はできます。
Reflect(1枚、50ポイント)
 自分に対して出された攻撃アイコンがついた攻撃カードの効果を、攻撃をしてきたプレイヤーに跳ね返します。攻撃を跳ね返されたプレイヤーはその攻撃を受けなくてはなりません。同時にReverseの効果も発揮し、プレイの進行方向が逆周りになります。Bindカードも跳ね返す事ができますが、Expansionに含まれるAll Draw1カードの効果は跳ね返す事ができません。
 Blockカードなどと同じく、跳ね返す事ができるのは強制的に引かされる効果や、休みにさせられるといった攻撃の効果のみで、同時についてくる色指定・順番変更などの効果(Wild Draw3カードの色指定、Shot Draw2カードの順番指定など)は残ります。
 Blockカードなどと同じく、このカードは攻撃を受けた時以外でも出す事ができます。その場合は、このカードは色を持たないので色に関係なく出す事ができますが、何の効果も発揮せず、捨て札の一番下に出します(Reverseの効果も発揮しません)。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。ただし例外として、このカードのみを持った状態で他のプレイヤーから攻撃を受けた時に限り、このカードを出して攻撃を無効化して上がる事はできます。
Reset(1枚※、30ポイント)
 このカードは色を持たないので、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。このカードを出す時は、捨て札の一番下に出します。
 このカードを出したプレイヤーは、今持っている手札を全て捨て札として、新たに山札から5枚を引き直す事ができます。もちろん、手札が4枚以下の時や、5枚以上でも手札が良いと判断した場合は引き直す必要はありません。手札が4枚以下でも、上がりにくいと判断すれば5枚を引き直す事もできますが、元の手札と同じ枚数にするものではないので、必ず5枚を引かなければなりません。
 手札を引き直さない場合は、このカードは何の効果も発揮せず、ただ捨て札になるだけです。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。
 このカードはBasicセットでは1枚ですが、Expansionセットでは1枚加わり、2枚になります。

(Expansionカード)
 前のページ(註:実際のマニュアルではページを変えます)までで、Basicセットのカードの解説は終わりです。ここからはExpansionセットのカードの効果を解説していきます。
 ExpansionセットのカードはBasicセットにはない特殊な効果を持つカードが多数含まれています。その分、ルールも少し複雑になりがちですので、Basicセットで何回かプレイしてルールに慣れた上でExpansionセットのカードを加えると良いでしょう。
 Expansionセットのカードは一度に全てのカードを加える必要はありませんが、2種類以上のカードが絡まって新たな戦略を生み出すものもありますので、ぜひ全てのカードを加えてプレイしてみて下さい。
15(赤/青・黄/緑各1枚、15ポイント)
 このカードは2色の色を持ち、プレイ札の色がどちらかの色と合っていれば出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を2色のうちのどちらかに指定します。
 このカードは数字カードなので、後に解説するClearカードの効果でポイントがなくなる事はありません。また、Wild Number Chainカードの効果を発揮している時に出す事ができます。
Wild Number Chain(1枚、40ポイント)
 このカードは4色全ての色を持ち、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。
 このカードを出したプレイヤーは、プレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。更にこのカードの後に続けて、数字カードを出し続けられる限り何枚でも出す事ができます。Wild Number Chainカードのみを出して色指定を行い、追加カードは出さないという事もできます。
 このカードの後に続けて出す事ができるのは数字カードのみで、出すルールは通常のカード出しルールに従いますが、同じ数字で色を変えて出す事はできます。
 例えば、こんな出し方が可能です。
「Wild Number Chain(赤に指定)→赤4・赤6・黄6・黄/緑15(緑に変更)・
                    緑7・緑10・青1・青3」
Curse(1枚、60ポイント)
 自分に対して出された攻撃アイコンがついた攻撃カードの効果を、自分以外の好きなプレイヤーを1人指名し、そのプレイヤーに飛ばします。攻撃を飛ばされたプレイヤーはその攻撃を受けなくてはなりません。同時にShotの効果も発揮し、次のプレイヤーの順番が指定したプレイヤーまで飛びます。Bindカードも飛ばす事ができますが、All Draw1カードの効果は飛ばす事ができません。
 Blockカードなどと同じく、飛ばす事ができるのは強制的に引かされる効果や、休みにさせられるといった攻撃の効果のみで、同時についてくる色指定・順番変更などの効果(Wild Draw3カードの色指定、Shot Draw2カードの順番指定など)は残ります。
 Blockカードなどと同じく、このカードは攻撃を受けた時以外でも出す事ができます。その場合は、このカードは色を持たないので色に関係なく出す事ができますが、何の効果も発揮せず、捨て札の一番下に出します(Shotの効果も発揮しません)。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。ただし例外として、このカードのみを持った状態で他のプレイヤーから攻撃を受けた時に限り、このカードを出して攻撃を無効化して上がる事はできます。
Haunted Shield(1枚、30ポイント)
 自分に対して出された攻撃アイコンがついた攻撃カードの効果を無効にします。無効化と同時に、攻撃をしてきたプレイヤーにHaunted Shieldカードを押し付け、強制的に手札に加えさせます。このカードの押し付け効果は防御できません。Bindカードも無効化できますが、All Draw1カードの効果は無効化できません。
 Blockカードなどと同じく、無効化できるのは強制的に引かされる効果や、休みにさせられるといった攻撃の効果のみで、同時についてくる色指定・順番変更などの効果(Wild Draw3カードの色指定、Shot Draw2カードの順番指定など)は残ります。
 このカードを押し付けられたプレイヤーは、次の行動(攻撃を受ける、ターンが回ってくる)からすぐに使う事ができますが、これで「防御上がり」をされると、カードの押し付けは有効となり、30ポイントのカードを受け取った状態でポイント計算をする事になります。
 Blockカードなどと同じく、このカードは攻撃を受けた時以外でも出す事ができます。その場合は、このカードは色を持たないので色に関係なく出す事ができますが、何の効果も発揮せず、捨て札の一番下に出します(誰かに渡すという事もできません)。しかし、残り1枚の状態から捨て札として出して上がる事はできません。ただし例外として、このカードのみを持った状態で他のプレイヤーから攻撃を受けた時に限り、このカードを出して攻撃を無効化して上がる事はできます。
Search(1枚、50ポイント)
 このカードは色を持たないので、プレイ札の色に関係なく出す事ができます。このカードを出す時は、捨て札の一番下に出します。
 このカードを出したプレイヤーは、すでに出来上がっている捨て札を調べ、その中から好きなカードを1枚選び、全員に公開した上で手札に加えます。必ず1枚を加えなければなりません。その為、残り1枚の状態からこのカードを出して上がる事はできません。
 手札に加えるカードは捨て札にあるカードなら何でも構いませんが、プレイ札になっているカードとSearchカード自身は加えられません。その為、捨て札がプレイ札しかない時(ラウンド開始直後や、山札がなくなった後の再シャッフル直後)は使う事ができません。
 なお、捨て札を調べる事は、このカードを出した時にしかできません。ですので、どんなカードが出ているかは常に覚えておく必要があります。手札に加えたカードは次の行動(攻撃を受ける、ターンが回ってくる)からすぐに使う事ができますが、加えた手札はプレイヤー全員が知っている事をお忘れなく。
Almighty(1枚、90ポイント)
 このカードは、ゲームに存在するほぼ全てのアクションカードの代わりとして使う事ができます。どのカードとして使うかはプレイヤーが決められ、使った時に宣言します。攻撃を受けた時にReflectカードやCurseカードの効果として使っても良いですし、枚数が多くなった時はResetカードとして使う事もできます。攻撃カードとしてWild D Draw5カードやShot Draw2カードにする事もできます。
 効果は基本的に出したカードのルールに従いますが、Shot Draw2カードなど、1色のカードとして使った場合、同時にプレイ札の色を4色のうちの好きな色を指定します。
 ただし、指定できないカードもあります。プレイヤーの前に公開して使うBind・Clear・Amplify・All Draw1カードおよび、数字カードとしては使う事ができません。数字カードにならないので、Wild Number Chainカードの後に出す事はできません。また、残り1枚からこのカードで上がる事は、たとえ1色のカードとして使ったとしてもできません。
 更に、Haunted Shieldカードの効果を発揮して「防御上がり」する事も認められません。この場合は普通に防御上がりをし、カードの押し付けをせずにラウンド終了となります。
 
Clear(1枚、持っていると15ポイント/出ていると30ポイント)
 このカードはプレイ札としてではなく、自分の前に公開札として出して使います。プレイ札の色に関係なく出す事ができますが、捨て札として捨てる事はできません。
 このカードを出しておくと、ラウンド終了後のポイント計算の時、出したプレイヤーが持っているアクションカードのポイントを全て0ポイントにする事ができます。ただし、数字カードのポイントはそのまま普通に計算し、Clearカードそのものの30ポイントは残ります。
 このカードの効果は、カードを出した次のターン以降に、自分のターンに1枚を自発ドローして捨て札の一番下に戻し、解除する事ができます(自発ドローしても解除したくなければ解除しなくても良い)。ただし、自発ドローをした後にカードを出した場合は解除できません。Amplifyカードとまとめて解除したい場合は、解除したい枚数だけまとめて一度に自発ドローし、解除する枚数だけ捨て札の一番下に戻し、解除します(2枚以上の自発ドローをしたら必ず解除しなくてはならない)。
 このカードは手持ちとして所持している時は15ポイントとして計算しますが、公開されて使われたカードは30ポイントとして計算します。たとえ出した本人が上がっても30ポイントは残ります。
Amplify(2枚、持っていると15ポイント/出ていると0ポイント)
 このカードはプレイ札としてではなく、自分の前に公開札として出して使います。プレイ札の色に関係なく出す事ができますが、捨て札として捨てる事はできません。
 このカードを公開したプレイヤーは、公開している間、自分が出す全ての攻撃アイコンがついたカード(Bindカードを除く)の効果によってプレイヤーに引かせる枚数が1枚増えます。Draw2カードを重ねて出す事による「受け流し」や、Throughカードなどによる「攻撃対象反らし」を行なった時も、プレイヤーに引かせる枚数が1枚増えます。
 ただしその代わりに、自分が攻撃アイコンがついた攻撃カード(Bindカードを除く)の効果を受けてカードを引かされた場合、ペナルティーとして更に1枚を追加で引かなくてはなりません。
 このカードは効果が重複するので、2枚とも公開すると引かせる(引かされる)枚数が2枚増える事になります。
 このカードの効果は、カードを出した次のターン以降に、自分のターンに1枚を自発ドローして捨て札の一番下に戻し、解除する事ができます(自発ドローしても解除したくなければ解除しなくても良い)。ただし、自発ドローをした後にカードを出した場合は解除できません。2枚のAmpllifyカードや、Clearカードとまとめて解除したい場合は、解除したい枚数だけまとめて一度に自発ドローし、解除する枚数だけ捨て札の一番下に戻し、解除します(2枚以上の自発ドローをしたら必ず解除しなくてはならない)。
 このカードは手持ちとして所持している時は15ポイントとして計算しますが、公開されて使われたカードは0ポイントとして計算します。
All Draw1(1枚、持っていると40ポイント/出ていると0ポイント)
 このカードはプレイ札としてではなく、自分の前に公開札として出して使います。プレイ札の色に関係なく出す事ができますが、捨て札として捨てる事はできません。
 このカードが出ている間、全てのプレイヤーは自分のターンが始まる前に1枚を山札から引いてからターンを開始しなくてはなりません。この効果は防御できませんが、攻撃を受けた場合は攻撃効果が優先され、1枚を追加で引かされる事はありません。その代わりに攻撃カードの効果は受ける事になりますが、防御カードなどで無効化に成功すればドローを免れます。
 このカードの効果は自発ドローとは別のものになるので、引かされてもなお出すカードがない場合、更に1枚の自発ドローが必要になります。
 2枚のAll Draw1カードが同時に公開されると効果が重複し、2枚を引かされる(公開しているプレイヤーはもう片方のAll Draw1カードの効果だけを受けて1枚引かされる)事になります。Amplifyカードの公開効果も受けるので、Amplifyカードを公開しているプレイヤーがAll Draw1カードも公開すると全員が1枚多く引かされる事になり、Amplifyカードを公開している時に他のプレイヤーにAll Draw1カードを公開されると、1枚多く引かされる事になります。
 このカードの効果は、公開したプレイヤーにターンが回って来た時に、ターン開始直前に捨て札の一番下に戻し、解除されます。必ず解除しなければなりませんが、出した本人はこのカードの効果は受けません。出したプレイヤーにターンが回らなければいつまでも解除されないので、Skipカードなどで順番を飛ばしたり、Draw2カードなどで攻撃をするといつまでも効果が残る事になります。
 このカードは手持ちとして所持している時は40ポイントとして計算しますが、公開されて使われたカードは0ポイントとして計算します。


企画室TOPへ戻る  β版解説TOPへ