リプレイ記事を書く時の注意点

 「いたスト譜」は、記録速度を上げるために、リプレイ記事を書くために必要なデータはほとんど書かれていません。記事を書く時はそれらを補う必要があります。

記事を書くために必要なもの
 「いたスト譜」をリプレイ記事に使う時には、必要なものがあります。

全体マップ 誰がどのお店を持っているか、お店の資産価値はいくらか、誰がどのマスに
      いるかを示すものです。買い物料は多分書く必要はありません。

   株表 株の所持状況と株価を示すものです。

  資産表 資産状況を示すものです。

 資産表は、手書きはあまりお勧めできません。複雑なものでなくても良いので、できれば、表計算アプリケーションなどで作る事をお勧めします。リプレイ記事を書く前に、必要なものを作っておきましょう。もし、チャンスカードの効果が分からない場合は、チャンスカード効果表も用意しておきましょう。

タイプ別の注意点
 リプレイ記事にはいくつかのタイプがあります。ここではタイプ別に注意点を解説していきます。

A.何ターンごとかの資産推移と、各プレイヤーの行動を毎ターン書いていくタイプ

 このようなリプレイ記事を書くことは比較的簡単です(こういうリプレイ記事が書きやすいものを目標にして考案したからですが)。いたスト譜に書いてある事を言葉で書いていけば良いだけです。このタイプで書く、と決まっている時は、資産状況を書く用紙を別にしておいた方が良いかもしれません。資産状況は5ターンか10ターンごとに書くのがお勧めです。
 注意点としては、マップ上のお店の推移を間違えないようにする事と、相手の休日のお店に止まった時と、自分のお店に止まって増資しなかった時の書き方が同じなので、混同しないようにする事ぐらいでしょうか。

B.毎ターンの資産推移と、試合のポイントだけを書いていくタイプ

 このようなリプレイ記事を書くことが一番難しいのではないでしょうか。ポイントだけを書くのならあまり難しくないでしょう。しかし、毎ターンの資産推移は、確かに計算を間違えさえしなければできるのですが、ものすごく大変です。さすがに毎ターン資産状況を書く訳にもいきませんし... 特に、チャンスカードでお店価格が変動した時は、どこがいくらになったのかを一つ一つ計算していく必要があります。株買いの手数料の計算や、買い物料の配当などの計算も必要です。このタイプを書くのには向いていないかもしれません。

C.てくてくさんのページのような、1周ごとの資産推移と、試合の流れを小説風に書くタイプ

 てくてくさんのページにあるようなリプレイ記事を書くことは、タイプB.のポイントが書ければ比較的楽です。書いたポイントを小説風に脚色すれば良いのです(てくてくさん、違っていたらすみません)。展開が静かだと書くのに苦労するでしょうが、それは仕方のない事です。
 増資状況を書く時は、株もうけは記録していないので、「株儲け=株数×株価上昇量」という公式を利用して出します。それと、資産状況を書くタイミングを間違えないようにしましょう。「サラリーが一番遅い人」が基準なので、同じ人になるとは限りません。一人を基準にしてしまう、という方法もありますが...
 しかし、このタイプで一番難しいのは、各プレイヤーの性格付けでしょう(笑...ごとではない?)。友人同士ならともかく、対戦オフで会うような方々に勝手な性格は付けられませんからね。


別館表紙へ戻る  いたスト譜TOPへ