マップ全体図

エリア・株価データ
| エリア名 | 店舗数 | 株価 | お店価格合計 |
| 山吹ランド | 4 | 14G | 1390G |
| メラコイ公園 | 4 | 13G | 1260G |
| セントラルリリー | 4 | 10G | 1000G |
| 菜の花ベイ | 4 | 11G | 1040G |
| ライラックベイ | 4 | 11G | 1100G |
| アザレアタウン | 4 | 14G | 1310G |
| チモシーリバー | 4 | 11G | 1100G |
| アネモネリバー | 4 | 12G | 1180G |
| しだれ並木道 | 4 | 14G | 1310G |
ストリートデータ
| 初期所持金 | 2000G |
| 目標金額 | 20000G |
| 最大出目数 | 8 |
| サラリー 基本給 | 250G |
| サラリー 能力給 | 150G |
チャンスカードデータ
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 22 | 23 | 24 | 25 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 33 | 34 | 35 | 36 |
| 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 48 | 50 | 51 | 52 | 53 | 56 | 60 |
| 61 | 62 | 63 | 65 | 66 | 67 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 77 | 81 | 82 | 100 |
分かれ道の進み方
3枚の葉の部分は1周したら銀行へ帰るようになっています。それ以外は来た方向以外の好きな方向に進めます。
攻略のポイント
自由度が少し高目のストリートです。上の葉の部分にはマークが2つあるので、このルートの安全を確保することは、サラリーを取るためにとても重要です。従って、メラコイ公園、山吹ランドのうち、どちらかは必ず押さえましょう。また、通行頻度は、セントラルリリーが一番高くなります。よってここも積極的に狙ってゆきましょう。更に左側のルートの安全を確保するために、最低でもアザレアタウンと、菜の花ベイまたはチモシーリバーのどちらかにお店を1軒ずつだけでも持ちましょう。なお、左側のルートを押さえる理由は、左側にはカジノがあるので、どこでもカードを狙うチャンスが多くなるためです。