「関東対戦オフ」のルール

 関東対戦オフで使われるルールについて解説したいと思います。いたスト2〜Wiiに対応しています。
 これだけのルール(しかも変に細かいところまで)があるのは、対戦オフが「日頃面識がない方同志が対戦するものである」という特性がある為です。万が一トラブルが起こった時、普段友人と対戦している時のような一時的なものでは収まらなくなる可能性がある訳です。こうなってしまうと、せっかく楽しむ為に行なった対戦オフが台なしになるだけでは済まない事もありますから。
 ただし、関東オフのルールは募集要項に記載されているものを優先としますので注意して下さい。

 このルールは第52回関東オフから適用します。
 

まず始めに
 関東オフはいたストの対戦機会を求める人たちが自由に集える場、交流を楽しめる場であると同時に、見知らぬ人同志が集う社交場・公共の場でもあります。当然ながら、いたストのレベルや経験よりも前に、「人と接する時のマナー・最低限の常識・モラルが身についている事」が求められます。これは年齢は全く関係ありません。年上の方(あるいは年上に見えるの方)への話し方はもちろんですが、同年齢・年下の方への話し方もそうです。関東オフは同じ「いたスト」という趣味志向を持つ人たちが集う場ではありますが、相対する方々は基本的に見知らぬ方々なのです。たとえ自分が好きな話題だったとしても、見知らぬ人に道ばたでいきなりタメ口で馴れ馴れしく話し掛けられたらどういう気持ちになりますか?
 同じいたスト仲間として、できる限り多くの人と知り合えるこのオフ会を楽しいものにする為に、あまりに社会性がない方は参加をお断りしたり、途中で退場していただく、という最悪の事態もあり得ます。モラル向上の為の取り組みの一環です。こんな強権発動をする事がないよう、御理解・御協力をお願いいたします。
 

対戦で使用する機種
 定期的に開催される「関東オフ」で使用される機種はPS1の「いたストGK」・PS2の「いたスト3」・PS2の「いたストSP」の3種です。使用マップはこの3種からまとめて抽選されます。抽選の結果使用されない機種が出る場合もあります。
 その他、突発的に開催されるオフ会で使用される機種は、その都度募集時に告知されます。主に最新版が発売された後に最新版の機種で開催される事が多くなります。
 

対戦の組み合わせ・マップを決める人
 対戦の組み合わせは基本的に「くじまたはそれに代わるランダム性のあるもの」で決められます。第1戦の前にくじを引き、あらかじめ決められた対戦カードに当てはめ、対戦していきます。ただし事情によっては人為的な操作をする事もあります。これは対戦マップを決める人を決めるくじも兼ねる場合もあります。
 

対戦数
 基本的に時間が許す限り行なわれますが、大体3〜4戦になります。試合時間によりますが、予定試合数は募集要項に明記されます。試合を途中で打ち切る事は原則としてしません。予定試合数よりも多く試合をこなす可能性もありますが、2部制の2日目では当初予定していた試合数以上は行なわず、それ以降に行なわれる試合は全てエキシビジョンとします。
 終了予定時刻の3時間前までに次の試合ができない場合は、マップの制限など、何らかの方策を取ります。これについては下で解説します。
 

勝者の決め方
 関東オフで使われる決め方は以下に解説する通りですが、対戦オフは楽しむ事が第一であるという観点から、勝者を決めない時もあります。

 試合数に関わらず、総合ポイントで優勝者を決めます。なお、総合ポイントが同点の場合、より良い順位が多い方が上位とし、それも同じなら「最高総資産」が高い方が上位とします。「最高総資産」とは、全対戦の中で一番多く稼いだ対戦の総資産の事です。破産した試合は0Gとします。ただし、以下のマップは目標金額が高い為、実際は「ゲームで稼いだ総資産から5000Gを引いたもの(この場合、5000G以下しか稼いでいない試合の最高総資産は0Gと扱います)」あるいは「総資産の80%(小数点以下切り捨て)」という修正を加えられた値を使います。これはどちらの修正を使用するかを要項に記載します。なお、この補正は最高総資産にのみ適用し、他の部門記録には適用しません。

(最高総資産修正対象マップ)
 日本列島・浮遊大陸・まちゅぴちゅ・ジパング・アレフガルド(いたスト2・SP・Wii共に)・飛空艇(SPのみ)・ナルビナ城塞・天空城・リーザス像の塔・ダーマ神殿(Wiiのみ)

 2日にまたがって開催された場合、各日の優勝者以外に、本当の優勝者である「総合優勝者」を決めます。1日開催の時は優勝者がそのまま総合優勝者になります。2日開催の「総合優勝者」は、2日とも1試合以上参加した人、かつ2日目の閉会式に参加している人にだけ権利があります。総合優勝者は2日間の総合ポイントの合計で決定します。総合ポイント合計が同点になった場合は、まず各日の総合順位構成で高い方の順位が良い方が上位、同じならば悪い方で判定し、それも同じならば各日ごとの順位の決め方に準じます。

順位の決め方
 試合の順位は「ゲーム内の順位」に準じます。いたスト1・2・GK・3では、誰がゴールしたかに関わらず、「資産順」で勝敗が決まります。SP・ポータブル・DS・Wiiでは「総資産が目標を突破した人のうち、一番早く銀行に辿り着いた人が優勝」というルールになっていますので、SP・ポータブル・DS・Wiiでは、関東オフでもこのルールを採用します。SP・ポータブルで裏技として存在する、優勝条件を完全資産順に変更する機能は使用しません。誤って使用されてゴールした時の順位が変わってしまった場合、元の仕様で試合が行なわれたものとして順位を再計算します。
 また、目標金額前後でマークが揃った状態で銀行にたどり着いた時の処理(いわゆる「サラリーゴール」周り)もシリーズによって様々ですが、これは全てその機種の仕様に従うものとします。

 ポイントの決め方
1位 2位 3位 4位 破産 破産させ
5ポイント 3ポイント 1ポイント 0ポイント −1ポイント 更に+2ポイント

破産について
 関東オフでは、「何らかの方法で他人の総資産をマイナスにさせた人」を「破産させ獲得者」と定義します。通常のゲームでは「破産させ」に入らない「関所・宿屋・料金所(以下関所類)の通行料による破産」、「チャンスカードにより所持金を奪い、総資産を直接マイナスにした破産」も、この状況を起こした人を「破産させ獲得者」と扱います。しかし、「チャンスカードで出目を固定し、破産させを確定させた人」は破産させの対象にはなりません(チャンスカードによって「直接」資産にダメージを与えた訳ではない為)。関所類の通過と通常の振り込みが同時に起こって破産した場合、総資産がマイナスになったタイミングで判断します。
 関所類を通過した時点で(または通過後に振り込みが起こらず、店を全て処分した時点で)総資産がマイナス(「0」は含まない。以下同様)になった場合は、この時点で破産が確定しているので「関所類の持ち主だけ」に、振り込んだ時点で(または振り込んだ後に店を全て処分した結果)マイナスになった場合は、関所類の通過があって初めて破産が成立すると考える事ができるので「振り込んだ店の持ち主と関所類の持ち主の両方」に破産させポイントが入ります。判定の迅速化を計るため、振り込み・関所類の通過のどちらかだけでも破産している状況、および振り込み先が税務署・神殿だった場合(通常、総資産の10%を支払う税務署・神殿への振り込みでは破産は起きません)でも両方にポイントを加算します。
 関所類の通過が2つ以上同時に起こった場合は同じように考え、最初の関所類を通過した時点でマイナスになった場合は「最初の関所類の持ち主だけ」に、2つ目の関所類を通過した時点で(または2つ目の関所類を通過後に振り込みが起こらず、店を全て処分した時点で)マイナスになった場合は「最初と2つ目の関所類の持ち主それぞれ」に、この時点でマイナスにならず、振り込みでマイナスになった場合は「振り込み先の店の持ち主と関所類の持ち主それぞれ」に、3つ以上の時も同様の考えを適用して破産させポイントが入ります。なお、複数が該当する人でも破産させポイントは重複せず、1つ限りとします。

 自身の現金が減少するチャンスカード、カジノのラッキーパネル・ダブルアップスクラッチでのマイナスカード、およびその他の何らかの理由で資産が一気に減少して自滅した場合、基本的に誰にも破産させポイントは入りません。例外は関所類を事前に通過している時で、この場合は関所類の持ち主(2つ以上通過の場合は通過した関所類の持ち主全員)に破産させポイントが入ります。
 他人から現金を奪取するチャンスカードを他人に引かれて破産が確定した(引いた人のターンが終了した時点で総資産がマイナスになり、マイナスの状態が実際に破産するまで維持された)ような場合は、確定させるに至ったチャンスカードを引いた人に破産させポイントが入ります。これは途中で総資産がプラスに転じた場合は破産させポイントの権利はなくなりますが、権利を維持している状態で関所類を通過された、あるいは振り込みが起きた場合、破産させポイントは関所類・店の持ち主に関わらず、チャンスカードを引いた人の一人占めです。
 また、これらのカードで2人以上が同時にマイナスになった場合でも、破産した扱いになるのは、誰が破産宣告(=破産状態でターンを終了した一番最初のプレイヤー)を受けたかに関わらず、「破産宣告・通常終了問わずにゲーム終了時、一番総資産が低かった(=最下位の)1人」だけで、残った資産マイナス者は通常通りのポイント(3位の1ポイント、2位の3ポイント)を獲得します。いたストSP・ポータブル・DS・Wiiではこのような場合、「総資産に関わらず破産宣告を受けた人が4位、残りは資産順」となりますが、この順位付けは採用しません。
 いたスト2・GKのルーレットの親を行なっている時に賭けに勝たれて破産した場合、払い戻し倍率に関わらずその賭けで当たった人(どこでもカードに賭けた人は除く)全員に破産させがつきます。

 途中で分岐するルートにいるプレイヤーが、その先どの方向に進んでも破産する出目を出してしまった場合は、行き先の店の持ち主、資産状況に関わらず、関所類を含めた振り込み合計(ここでは振り込みで生じる配当は加味しません)が安く済む方に進まなければなりません。これは、意図的な順位操作を行なう機会を防止する為の措置です。
 振り込みが同金額になる場合、かつ到達先の店を持つプレイヤーが異なる場合は以下の順で優先順位を判定し、決まった方角に進まなければなりません。同じプレイヤーの店の場合は、下記の条件を上から5つまで判定し、決まらなければ関所類による振り込みが多い方(最大いただき・最大振り込みなどが少なくなります)、それも同じならどちらに進んでも良いものとします。

・通過する関所類の数が少なくなる方(=破産させ獲得者が少なくなる為、かつ到達先に株配当のチャンスがあれば資産ダメージが少なくなる可能性があります)
・自分が株を所持していて買い物料による株配当を多く得られる方(自分の資産ダメージが少なくなります)
・銀行(通過で株が買える株屋)を通過する方(振り込み先のエリアの株を買って配当を得られます。この場合、必ず到達先のエリアの株を買わなければならないものとします)
・(現金がなく買えない場合、あるいはどちらにも株買い施設がある・ない場合)買い物料による株配当が生じない(少ない)方
・買い物料が生じるエリアに筆頭株主が持っている株数の比率が低い方(比率が平均であればあるほど配当が分散され、1人に入る金額は少なくなります)
・その時点での総合成績(2日制の場合は2日分の成績で判定。その試合の資産順位ではありません)が下の順位の人の方
・これら全ての条件が同じで(初日の第1戦で暫定総合成績が出ていない時など)どちらの方向に進むか決められない場合は、店を持つ当該プレイヤー同志でじゃんけんをして、勝ったプレイヤーの店の方向
 

総資産が同点だった場合
 総資産が同点になった場合は、いたスト1・2・GK・3のゲーム内では「サイコロ順が早い方から上の順位」、SP・ポータブル・DS・Wiiでは「両者とも良い方の順位」になりますが、関東オフではSP・ポータブル・DS・Wii仕様に揃え「記録上の順位、ポイントともに良い方の順位で統一」とします。例えば同点1位が2人なら、1位の5ポイントが2人に入り、記録上の順位はどちらも「1位」になります。3人以上が同順位の場合も同じように考えます。また、破産させポイントはこれとは別に考えます。
 ただし、いたストSP・ポータブル・DS・Wii使用時、1位の総資産が同点で破産者が出ずに終了した場合のみ例外です。この場合は優勝者だけは決定できるので、1位だけは通常計算とし、2位以下のみ同点時の判定を行ないます。
 

部門賞について
 関東オフでは順位以外に楽しみを持たせるために、毎回何らかの「部門賞」を設けます。現在設置されている部門賞は、

 ・最大いただき(各対戦の最大いただきのうち、一番高いもの。いたストSP・ポータブルのトルネコ、DSの踊る宝石からのいただきは仕様上含まないが、
         Wiiの躍る宝石、2・GK・3のマハラジャからのいただきは含む)
 ・最大株儲け(各対戦の株儲けのうち、一番高いもの。操作やゴール状態によって株儲けが増減するバグが確認されている為
        画面表示優先とするが、いたストGKにおいてのバグによる明らかなマイナスはこの限りでない。
        いたスト3でもこのバグはあるが、株儲けがマイナスになった場合は赤字で表示されるので見分けが可能)
 ・最高総資産(順位決定で使われる記録。マップの目標金額による修正あり)
 ・ニアピン賞(通常優勝した結果の資産のうち、樹立マップの目標に絶対値で一番近いもの。目標金額による修正は無し。
        いたストSP・ポータブル・DS・Wiiでは、資産2位以下の状態で先着ゴールした場合は優勝者のみ賞の対象とする)
 ・マハラジャ賞(関所類を含まない[いたスト3・SP・ポータブル・DSでは仕様上含む]振り込み合計を合計したもの)
 ・最低振り込み(各対戦の最大振り込みのうち、一番低いもの)
 ・三賞レース(各対戦で株儲け・資産価値・いただき総額が対戦者4人の中で一番高かったプレイヤーに各1ポイントを与え、全試合終了時の合計ポイントを競う)
 ・MIP(Most Interest Player:最も面白かったプレイヤー。参加者全員の投票によって受賞者を決定)
 ・ベストバトル賞(最も盛り上がった試合を参加者全員との合議で決定。受賞者は対象試合のプレイヤー全員)

 です。上の4つがレギュラーで設けられる賞です。ニアピン賞は数値が一番小さい人、他は一番高い人が獲得です。
 他にもいくつかの賞を決める事もあり、採用されるものとその内容が要項に記載されます。また、当日にいきなり部門賞・順位賞が決められる事もあります。なお、部門賞の候補は常に募集しています。採用してほしい賞がありましたら是非お知らせ下さい。
 

マップ
 関東オフでは、私が作った「I.M.C.S.」、風船さん制作の「ミリオンスロットツクール」(オフ会仕様ver.)などの「自動選択ツール」で決めます。自動選択ツールを使う環境が用意できない場合は代用品としてサイコロやトランプなど、ランダム性が公平なものを使います。その日に行なわれるマップは、開始前に予定試合数の分だけあらかじめまとめて決定します。なお、自動選択ツールを使用する場合、1マップずつ選定し、選択確定したマップを抽選から除外していく方式をとります。

・いたスト2の場合、マップ3〜15の中から12面ダイスで決定します(実施マップ=1のみ出た目+2・2以上は出た目+3)。貝がら島・レイクマウンテン・ムーンシティーは抽選開始時点で除外します。
・いたストGKの場合、マップ3〜22の中から20面ダイスで決定します(実施マップ=出た目+2)。貝がら島・レイクマウンテンは抽選開始時点で除外し、ムーンシティーが出たら再選定です。
・いたスト3の場合はまずマップカテゴリーを普通のサイコロで決め(1・2:いただきマップ+グランプリマップ、3・4・5・6:ベストコレクション)、次に実施マップをその中から選びます(いただきマップ+グランプリマップの場合は12面ダイス、ベストコレクションの場合は20面ダイス(20が出たら再選定)を使用:実施マップ=出た目)。12面ダイス・20面ダイス共に1(お菓子の国・マハラタ諸島)が出たら再選定です。なお、トランプが使える場合はスペードの2〜6をいただきマップ、ハートのA〜6をグランプリマップ、ダイヤの2〜10をベストコレクションのマップ2〜10、クラブのA〜9をベストコレクションのマップ11〜19とし、一度で決定します。この場合、お菓子の国・マハラタ諸島は抽選開始時点で除外されます。
・いたストSPの場合はマップ1〜20(実際は18)の中から20面ダイスで決定します(実施マップ=出た目)。左上が1で右に進み、左下が10です。19・20が出た場合、およびアレクサンドリア・トロデーン城・タイクーン城・海底神殿が出た場合は再選定です。
・いたストポータブルの場合はマップ1〜12の中から12面ダイスで決定します(実施マップ=出た目)。左上が1で右に進み、左下が7です。クリスタルタワー・ラダトーム城が出たら再選定です。
・いたストDSの場合はマップ3〜14の中から12面ダイスで決定します(実施マップ=出た目+2)。左上(幽霊船)が1で右に進み、左下(マリオサーキット)が7です。トロデーン城・ヨッシーアイランドは抽選開始時点で除外し、幽霊船・マリオスタジアムが出た場合は再選定します。
・いたストWiiの場合はマップ1〜18の中から20面ダイスで決定します(実施マップ=出た目)。1ページ目の左(トロデーン城)が1で右に進み、3ページ目の右(ダーマ神殿)が18です。19・20が出た場合、およびトロデーン城・天使界・幽霊船・マリオスタジアム・星船マリオ・ドルピックタウンが出た場合は再選定です。

 いたストGK・3・SP・ポータブル・DS・Wiiの場合は全マップをプレイする為に、それだけのマップをプレイできるデータが入ったメモリーカード、メモリースティック、ゲームカードそのもの、ゲーム+Wii本体が必要になりますが、これは有志に提供してもらう事になります。
 いたストポータブルの場合は全てのマップがプレイできるデータが入った本体を1ブロックにつき最低1つ用意できるようにマッチングを調整します。本体の数が参加者数に足りない場合、ホストプレイヤーの本体を複数人で使い回す事とします。いたストDSの場合は1人1台ずつ使用する必要がある為、全てのマップがプレイできるデータが入った本体を1ブロックにつき最低1つ用意できるようにマッチングを調整します。いたストWiiの場合は他のSDカードにセーブデータをコピー・移動できない為、Wii本体の提供者のデータがスタンダードモードを全マッププレイできる状態になっている必要があります。

 なお、いたスト3の「スペースカフェ」が最終戦(2日開催時は2日目の最終戦のみ)に行なわれるという選定結果が出た場合、その日の1試合目に行なわれるマップと入れ替える事とします。また、抽選の結果、明らかに試合時間が開催時間に収まらないと判断される組み合わせになった場合は全マップ、または一部マップを再抽選します。

 基本的に全ブロックで同じマップをプレイしますが、企画の一環として「ある程度自由に選択する」、「あらかじめ決まったマップで行なう」など、特別な措置が取られる事もあります。これら特別ルールが採用される場合は要項に記載されます。
 いたストGK・3を混在させてプレイするルールを採用し、GKと3の共通マップ(いたストGKのマップ3・6〜21)が選択された場合、どちらのシリーズを使うかを再び選択します。サイコロの場合は普通のサイコロで1・3・5が出たらいたストGK、2・4・6が出たらいたスト3のマップを採用します。自動選択ツールの場合は自動で選択されるように事前に設定します。
 なお、マップを決める人は「対戦数に応じた番号を最初のくじで引いた人」とします。つまり第1戦は1番のくじを引いた人、第2戦は2番・・・ という感じです。2日開催の時は、1日目から続いているものと考えます。これも例外がある場合は要項に記載されますし、当日に主催者の気分で指名する事もあります。

(除外されるマップ)
 以下のマップは一部の例外を除いて対象外とし、再選定します。基本的な除外基準は、「初期目標金額が15000G以下かつエリア数が6以下のマップ」+「ムーンシティー」です。

 レイクマウンテン・ムーンシティー・貝がら島・お菓子の国・マハラタ諸島・アレクサンドリア・トロデーン城(SP・DS・Wii共に)・タイクーン城・海底神殿・ラダトーム城・クリスタルタワー・幽霊船・ミッドガル・天空城・ヨッシーアイランド(DSのみ。Wiiは目標金額を上げて対象になります)・天使界・幽霊船(DS・Wii共に)・マリオスタジアム(DS・Wii共に)・星船マリオ・ドルピックタウン(Wiiのみ。DSは対象になります)

 その他、「その関東オフですでに行なったマップ(2日開催時の1日目も含む)」も除外し再選定します。
 また、定期的に開催される関東オフで前回開催時に使用されているマップは、抽選で2回当たらなければ使用されないものとします。1回目の当選時は再選定とし、以降の抽選でもう一度当選した場合に限り使用されます。これはいたストGK・いたスト3の両方で採用されているマップについては区別なく制限対象となります。なお、時短マップ(後述)への変更時は例外です。この制限を突破して採用されるマップが複数のシリーズに跨がって存在するマップの場合、抽選結果に関わらず前回使用していない方のトリーズを使用するものとします。
 直近の関東オフで2回以上連続で当たったマップは、抽選で(連続使用回数)回当たらなければ使用されないものとします。例えば、3回連続で採用されるには、抽選に3回当たらなければなりません。
 

空き地の利用法・建築制限・改築
・いたスト3・SP・ポータブル・DS・Wiiの場合、1マップで同一物件を複数建築できます。これに関する制限は設けません。1人が神殿(税務署)を3つ建築する事ももちろん可能ですし、ヘリポート(気球乗り場)を1人が複数持つ事もできます。いたストGKでは仕様上、複数建築はできません。
 同一物件の複数所持はどのシリーズでも可能ですが、いたスト3に限り、自分が所持するヘリポート間を「ヘリポートによるワープ」で往復する行為は、時間の浪費・ゲームバランスの崩壊(「幸せシリーズを持っていると、ヘリポートでワープするたびに1Gずつ増えていく」、「マークエンジェルがヘリポートに止まっている時、その持ち主がヘリポート間を往復するとマーク全獲得+どこでもカードが上限の9枚まで手に入る」という現象がある為)を招くので禁止とします。具体的には、「ヘリポートのワープ先として自分が所持する別のヘリポートを選ぶ」事は禁止します。チャンス3・5・57・58のワープ先としてヘリポートを選ぶ事は可能です。
 いたストSP・ポータブル・DS・Wiiも飛空艇乗り場(気球乗り場)を複数持つ事ができますが、この現象がなくなっている(飛空艇・気球の使用回数は1ターンにつき1度だけになった)ので、制限を設けません。「飛空艇乗り場(気球乗り場)→エーコ(ホイミン)がいる自分の飛空艇乗り場(気球乗り場)→目的地」はシステム上できません。

・改築は、改築インサイダー・逆改築、無為な建て替えによる遅延を防止するため、全面的に禁止します。最初に建築する時に、何を建てるかよく考えましょう。もちろん、最初にコンビニ・わらの店・木の店・ランク3の店を建設してインサイダーする事は可能です。ただし、いたスト3・SP・ポータブル・DS・WiiのCOMキャラは改築を行なってきます。これを止める手段は事実上存在しないので、COMキャラに限り改築可能とします。
 

ゲームモード
 いたスト2では、目標金額・破産人数は初期値通り、「空き地」(空き地モードの設定。あらかじめ設定されている空き地はもちろんそのまま残る)は「OFF」とします。
 いたストGKでは、目標金額・破産人数は初期値通り、カジノは「スロットのみ」、「空き地」は「なし」とします。シャッフルモードは行ないません。
 いたスト3では、目標金額・破産人数は初期値通り、カジノは「ラッキーパネルなし」、「空き地」は「なし」とします。
 いたストSPでは、目標金額はゴールドソーサーを除いて初期値通り、破産人数は「1人」、カジノは「全て」、進行スピードは「超早い」、「空き地」は「なし」とします。スフィアバトルは行ないません。スタート順の決め方は基本的に「ランダム」としますが、特別な事情(事前に告知されている、設定を間違えてやり直した、など)がある場合は「そのまま」とし、名前入力順を固定する事で対応します。
 いたストポータブルでは、目標金額はビュエルバ・ビサイドキーリカ・魔列車・古代図書館・ラーミアを除いて初期値通り、破産人数は「1人」、カジノは「スロット」、進行スピードは「超早い」、「空き地」は「なし」とします。クイックモードは行ないません。スタート順の決め方は基本的に「ランダム」としますが、特別な事情がある場合は「そのまま」とし、ホストプレイヤーの変更・名前入力順を固定する事で対応します。
 いたストDSでは、目標金額はマリオサーキット・カンダタ遺跡・スーパーマリオブラザーズを除いて初期値通り、破産人数は「1人」、カジノは「全て」、進行スピードは「超早い」、「空き地」は「なし」とします。スタート順の決め方は基本的に「ランダム」としますが、特別な事情がある場合は「そのまま」とし、ホストプレイヤーの変更・ルームへの入室順を固定する事で対応します。
 いたストWiiでは、目標金額はマリオサーキット・ヨッシーアイランド・スーパーマリオブラザーズを除いて初期値通り、破産人数は「1人」、カジノは「全て」、ゲームスピードは「超早い」、会話スピードは「早い」または「会話なし」、「空き地」は「なし」とします。イージールールは行ないません。リモコンの持ち方は対戦前に各自で設定可能ですので、忘れずに設定しましょう。空き地モードは行ないません。スタート順の決め方は基本的に「ランダム」としますが、特別な事情がある場合は「そのまま」とし、キャラ選択順を固定する事で対応します。
 

取り引き
 COMキャラとの取り引きは「全面禁止」とします。COMキャラがメンバーにいる場合はゲーム開始時(いたストGK・3では各個人のサイコロを振る前に、いたストSP・ポータブル・DS・Wiiでは試合開始直前の設定画面で)に「取り引き拒否」をONにします。ただし、COMキャラ同志の取り引きは止める事ができないので、COMキャラ同志に限り有効とします。
 いたスト2の場合は取り引き拒否設定がないので、COMキャラから持ちかけられた取り引きは無条件で全て断り、COMキャラに取り引きを持ちかけないようにして下さい。この場合でも人同志の取り引きは可能です。
 人同志で取り引きする場合は基本的に「完全フリー」とします。交換はどのような条件でも取り引きができますし、買収・譲渡の取り引きも自由です。会話した上での取り引きも自由。チャンスカードなどによって総資産がマイナスになった状態でターンをスタートしたプレイヤーに対する救済取引もOKです。実際に他のプレイヤーに口頭で値段を付けてもらう「リアル競売」も可です。当然「4倍買い」(5倍買いをする代わりに4倍の価格で店を買収する。実際の買収倍率は3〜5倍の範囲であれば4倍ぴったりでなくても一応OK)も可能ですが、4倍買いを行なう場合は、必ず4倍買いを行なう事を他のプレイヤーにも分かるように宣言し、買われるプレイヤーは承諾したら必ず次の行動時に譲渡しなければなりません。
 いわゆる「談合」に当たるような取り引きを防止する策は、未来の条件を明示した取り引き(例えば、「そこを買ってくれたら後でもっと高く買ってあげるよ」とか、「この人がここを突破するまでこの店を一時的に譲ってくれないか」など)を禁止する以外は講じません。それ以上は各個人のモラルに任せますが、あまりに目に余る談合はこちらで何らかのペナルティーを課す可能性もあります。

 また、試合終盤において以下の3条件を全て満たすプレイヤーは、「その取り引きの結果により、自分の資産が直接目標を割る」(譲渡・買収による損失、交換の差額の赤字が目標金額を超えていた分を上回る)取り引きを持ちかける、あるいは持ちかけられて承諾してはならないものとします。これは、主に2位以下確定ゴールを回避する目的の取り引きを禁止するものです。できないのは「資産が直接目標を割る取り引き」だけで、5倍買い(目標を割らなければ「4倍買い」の取り引きも可)は可能です。

 1 現在の順位に関わらず、自分は目標を突破している
 2 銀行までサイコロ1振りで届く(=そのマップの最大出目が出れば銀行に到達する)可能性がある
    →チャンスカードやサイコロ屋などによるもう一度進む効果は含みませんが、いたスト3は「わくわくロープ」でサイコロが2個になっている場合は最大出目の2倍で考えます。
     なお、チャンスカードで次の出目が1・7に固定されている場合は、銀行1・7マス前にいない限り制限対象外とします。
 3 現在のルートはチャンスカード・ワープマスなどによるワープ以外では、銀行まで分岐がなく一本道に帰るだけであり、銀行帰還を回避できない
    →ルートの途中にワープマスや自分のヘリポート類があっても、一本道である場合は制限対象です
 

チャンスカード
 引き方は自由です。邪魔に徹するも良し、並べていくも良し、オカルトを狙うも良しです。
 

トップが確定した時
 次のサイコロの出目で1位ゴールが確定する場合、必ずゴールしなければなりません。周回中に1位が確定した場合は、遠回りせずに銀行へ向かわなければなりません。ただし、1位でなければ銀行に向かう必要はないですし、銀行に向かう間の行動は自由です。また、目標金額を割る振り込みが起きる可能性が高く1位ゴールが確定できない場合は、無理に銀行に向かう必要はありません。10株売りや5倍買いなどによって自ら資産を下げる行為も可能ですが、「その取り引きの結果により、自分の資産が直接目標を割る」取り引きを行なってはなりません。禁止になる条件および行動は「取り引き」の項目を御覧下さい。
 いたストWiiにおいては、「目標未満で銀行ぴったりに止まった後、株購入などで資産が目標に到達した場合、ゴール判定が行なわれて1位が確定する」という仕様があります。これについては、銀行ぴったりに止まる事ができ、かつ株購入によって株価上昇が確実に起き、それによって目標を上回ると明らかな場合に限り、銀行に進まなければならないものとします。チャンスカードや気球によって銀行に到達した(できる)時、株購入によって目標超えが明らかに可能である場合は銀行にワープし、目標を超える為に必要な株を買わなければなりません。ただし、これらの計算が曖昧で自信がない場合は銀行にワープする必要はありません。サイコロの移動による銀行到達の場合は、株買い後の結果の株価も表示され、届かないようならキャンセルも可能なので、できる限り試してみて下さい。
 このルールでゴールした場合、ゴール直後の資産と対戦結果表示画面の資産が違う事が確認されています(最後に株価上昇・下降判定が起きたエリアの株がもう一度上昇・下降した状態で計算されているようです)が、対戦結果表示画面の資産を有効とします。ニアピン賞の判定も画面の結果を使うものとし、表示資産が目標に届いていない場合は差分の絶対値を取って判定するものとします。
 なお、「最終戦に総合優勝を取る為に条件を満たすまでゴールせずに粘る」という行為は、時間の切迫に通じますので禁止とします(この場合でも自力による資産下げの行為は可能)。
 

順位操作について
 誰かの1位が確定し、自分の行動によって自分の順位は変わる見込みがなく、かつ他人の順位が変動するような結果が見込まれる行動については、自分の資産が増加する行動については制限を設けません。これは、資産が増えれば最高総資産や部門記録などの個人記録が伸ばせる為です。
 逆に、自分の資産が変わらない、あるいは減少するような行動については、その順位変動操作に意味があれば良いものとします。例えば総合順位を争っている、後の総合優勝条件を面白くする為、などです。
 

試合の制限
 その日の最終戦前、通常のマップ選択を行なうと終了時間までに試合を終了できない可能性があると判断される場合、選択マップに制限をかけます。
 残りが3時間程度の場合は特に時間がかかりやすいとされるマップ(カジノタウン・原始時代・サパタの地上絵と、場合によってはクイーンバニー(号)・ドリームワールド)を除外した上で選択します。残り2時間台の場合は時間がかかりにくいとされるマップ(通称「時短マップ」。アメリカ大陸・フリーウェイ・スラリン・スペースコロニー。いたストGKを使える場合はGKを選択)に限定して選択します。後者の場合は、すでに全て選ばれていたとしても対象となります(選ばれていないマップが残っている場合は残っているマップを優先)。それ以上に短い時間しか残っていない場合は試合をせずに打ち切りとします。
 

マップごとのローカルルール
 一部マップには関東オフ独自の「ローカルルール」を設けます。これらのローカルルールはCPUキャラには適用されません。

・いたスト3の「ジパング」において、チャンスカードによって浮上した浮島に滞在できる期間は、最大で「1周まで」とします。「1周」とは、「その島にあるマスを歩いて全て踏破するまでの期間」と定義します。渡り舟によって浮島に乗り込んだ後、その島を1周歩いたら、必ず渡り舟を使って戻らなければなりません。1周した時にその場に渡り舟がない場合は、できる限り早く違う渡り舟に乗って戻らなければなりません(1周+αの歩行が許されます)。もちろん、1周に満たずに船を使う事は許されます。
 四国・九州・沖縄間の浮島から浮島への渡り歩き(または往復)は1度に限り可能です。具体的な例を挙げると、本州→沖縄→九州→四国と進む事は可能で、四国で1周したら渡り舟の利用を最小限に抑えて本州に帰還しなければなりません。四国からすぐに本州に帰れる場合は四国から、四国から帰れない場合は九州に渡り九州から、九州も駄目なら沖縄から帰還しなければなりません。
 浮島で方向転換チャンスを得た場合は、その地点から1周が許されます。1周した場合、次に船に乗る機会が来た時に必ず乗らなければなりません。もちろん、方向を選ぶ事はできるので、船から遠くに移動するように進む事は可能ですし1周に満たずに船に乗る事は可能です。
 チャンス88で島にいる人と場所が入れ替わった場合、その地点から1周が許されます。

・いたストSP・ポータブル・DS・Wiiの以下のマップは目標金額は通常15000〜18000Gですが、関東オフでは特別に20000Gにアップして採用します。これはゲーム開始直前の目標設定画面で変更します。
 ゴールドソーサー(SP)・ビュエルバ・ビサイドキーリカ・魔列車・古代図書館・ラーミア(以上ポータブル)・マリオサーキット・カンダタ遺跡・スーパーマリオブラザーズ(以上DS)・マリオサーキット・ヨッシーアイランド・スーパーマリオブラザーズ(以上Wii)

・いたストSPのミッドガルはルートが固定しやすい為、基本的に関東オフでは採用されません。もし採用される場合は、ルート取りに以下の制限を設けます。
 1 神羅ビルエリア及び周辺のチャンスマス・銀行・休日・ラッキーで構成される8マスは、一度通過する際に半周(=4マス)しか滞在できず、4マス滞在したら外周に出なければなりません。ワープして来た場合は、その地点から4マス以内に外周に出なければなりません。
 2 1番魔晄炉+3番魔晄炉の上2軒、2番魔晄炉+4番魔晄炉の上2軒、5番魔晄炉+3番魔晄炉の下2軒、6番魔晄炉+4番魔晄炉の下2軒、という4つの固まりは、それぞれ2回連続で通行する事はできません。ある固まりを通過した後は、必ず別の固まりに移動しなければなりません。

 これらは「ワープして来た場合、銀行にぴったり止まった場合、方向転換カードを引いた場合」は制限がリセットされます。外周であれば0周目スタートと扱い、その地点から1周+余りのマスの移動が可能です。内周はその地点から4マス移動でき、また、同じ外周にもう一度進む事が可能です。

・いたストSPのアレフガルドは、ガライ−ラダトーム−ドムドーラ−メルキドで構成される十字路と、雨のほこら&沼地の洞窟−銀行−ラダトームのルートにルート制限を設けます。もちろん、以下の制限は方向転換できるようになれば解除になります。
 十字路は必ず上下方向に進まなければなりません。ガライ←→ラダトーム、ドムドーラ←→メルキドと進む事を禁止します。
 銀行を挟むルートは、必ず銀行を通過しなければなりません。雨のほこら←→沼地の洞窟、ロトの洞窟←→ラダトームと進む事を禁止します。もちろん銀行に止まればUターンOKです。
 

その他の決めごと(「ルール」に区分しづらいもの)
・いたスト2・GKのカジノでラッキーパネルが登場した場合、カードがめくられる順番を見ないようにする為、カードを配っている間はテレビを消して(画面を隠して)待たなければなりません。テレビを消すのは止まったプレイヤーの仕事とします。テレビを消し忘れて誰かが配っている場面を見てしまった場合、すみやかに全員がわざと外さなければなりません。ラッキーパネルをスルーさせる為に意図的にテレビを消さなかったと認められた場合はペナルティーが課せられる場合があります。

・いたストポータブルでは、できる限りアドホック通信対戦を使用して対戦を行ないます。PSP本体+ソフトのセットが足りない分に限り、ホストプレイヤーの本体を回して対応します。この場合、ホストプレイヤーのデータにより、そのゲームで使用できるキャラ・マップが決定します。よって、ホストプレイヤーは、隠し要素オープン度が一番進んでいるプレイヤーとします。隠し要素の優先順はマップ4つオープン→Sランクキャラオープンの順とします。

・いたストDSでは、ワイヤレス通信対戦を使用して対戦を行ないます。ダウンロード対戦は、選べるマップなどに制限がかかる為、使用しません。この場合、ホストプレイヤーのデータにより、そのゲームで使用できるキャラ・マップが決定します。よって、ホストプレイヤーは、隠し要素オープン度=ツアークリア数が一番進んでいるプレイヤーとします。

・いたストWiiでは、ゲームデータ=隠し要素オープン度が本体にのみ保存でき、別のSDカードにコピーできない仕様になっています。その為、本体提供者の隠し要素オープン度合がある程度進んでいないとマップを自由に選択する事ができません。よって、主催者は本体提供時に進行具合を確認し、出来るだけ進行度が進んでいる人に提供を願い出るものとします。必要な進行度は「スタンダードモード全マップオープン(スペシャルツアーを魔神像までクリアしている)」です。ダーマ神殿をクリアすると全CPUキャラをSランクにする事ができるようになりますが、必須ではありません。

・いたストポータブルのアドホック通信対戦では、毎ターンごとに通信状態をチェックし、ゲストプレイヤー(=ホストプレイヤー以外)の通信が切れた場合は通信復帰後、そのターンの初めからやり直しになる仕様があります。これを悪用すると、操作ミスを取り消す為にわざと赤外線通信部を隠して通信を遮断したり、出目をチェックしてから通信を遮断してやり直しターンに競売などで現金を作ったりなど、不正行為が行なえてしまいます。これを防止する為、通信切れの後のやり直しターンでは、通信が切れる前と同じ行動を取らなければならないものとします(チャンスカードを引いた結果による行動は同じになるとは限りませんが、これについてはきりがないのでやり直さずにそのまま続行するものとします)。なお、意図的な通信遮断が認められた場合、何らかのペナルティーを課す場合があります。PSP本体の持ち方に注意を払うよう、気を付けなければなりません。

・何らかの原因でゲストプレイヤーの通信が途絶えてしまった場合、いたストポータブルではホストプレイヤーに操作権が移動します。通信が途絶えたゲストプレイヤーは以後、ホストプレイヤーの本体を使用させてもらいながらプレイするものとします。DSの場合は、ゲストプレイヤーは通信が途絶えた時点でリリーフが入ります。通信が途絶えたプレイヤーは仕様上以後のプレイ継続ができず、他人のプレイを観戦するのみとなります。個人記録は、リリーフの結果を引き継ぐものとします。どちらの機種でも、ホストプレイヤーの通信が途絶えた時点で試合は無効になってしまいます。その場合、ゲームはそこで打ち切り、ハングアップした場合と同じ対処をするものとします。なお、意図的に通信を途絶えさせたホストプレイヤーには順位ポイント剥奪などの厳しいペナルティーを課すものとします。

・いたストSP・ポータブル・DSの競売では、1Gごとに値段を指定して吊り上げる事ができるボタンがあります。これを使用する場合は、必ず「10G以上1G単位」で吊り上げなければならないものとします。また、入力は10秒以内に行なう事を努力目標として下さい。著しい入力の遅延が指摘された場合、または1〜9Gしか吊り上げなかった場合は、現在の値段+1Gで入札した(吊り上げ金額不足の場合はそのままの金額)後、その店の競売に対する参加権を失います。参加権を失ったもののそのまま落札された場合はペナルティーはありませんし、この制限は次の競売には残りません。
 なお、このルールに違反したプレイヤーが出て競売参加権を持つプレイヤーが1人になった場合、そのプレイヤーは敢えてルール違反をして値段+1Gで入札すれば安値で落札できる事になりますが、それは仕様上有効とします。

・1日を通じての欠員が生じた場合、欠員の所にCOMキャラ、または「二面打ち(2つのブロックのゲームを同時にプレイする事)」ができるプレイヤーを当てます。当然ながら、COMキャラに優勝資格はありませんし、部門記録の対象になりません。COMキャラは試合ごとに変わります。どのCOMキャラを当てるかはランダム選択ツール、20面ダイス、またはそれらに代わるもので決定する事を基本とします。なお、いたストDSでは、対戦には本体とソフトが人数分必要な為、二面打ちは行ないません。
 いたストGKの場合は、サイコロならば左上が1、右上が5、左下が16です。同じキャラが複数出た場合は再選定します。18〜20は隠しキャラに当たりますが、そのデータで使用できる場合はそのまま採用し、使用できない場合は再選定します。
 いたスト3の場合は12面以上のダイスで(またはトランプなど、それに代わるもの)で決定する事を基本とします。左上が1、右上が6、左下が7、右下が12です。いたストSPの場合は初期に選択できる20キャラ、ポータブルの場合は初期に選択できる16キャラ、DSの場合は初期に選択できる8キャラから、Wiiの場合は初期に選択できる22キャラから選択します。20面ダイスならば左上から右に進み、1段下の左から数えていきます。同じキャラが複数出た場合、およびいたストSP・DSでランクC・Dのキャラに当たった場合は再選定します。ポータブル・Wiiでは全キャラをSランクにして使用可能ですが、関東オフではランクC・Dのキャラに当たった場合だけSランクにランクアップして採用し、ホストプレイヤーのデータではそのキャラのSランクが使用できない場合は再選定とします。なお、どちらの場合でも抽選する人は「マップ決定者」とします。
 「二面打ち」とは、1人のプレイヤーが複数のブロックの試合を同時にこなす事を指します。二面打ちができるプレイヤーを当てる場合、担当ブロックが隣接するように、ブロック全体を動かして調整します。二面打ちをするプレイヤーの当日の総合順位決定に使用される試合は「ブロックNo.が若い方」としますが、個人記録・部門賞は両方のブロックの試合が対象になり、順位などの記録も残ります。

・「リリーフ」は原則として使用しませんが、何らかの理由で途中から(または途中まで)の参加になる場合、参加者はCOMキャラ(「途中まで」の場合のみ可。リリーフで対処)、または見学者・代理人プレイヤーを指名する事ができます。途中からの参加の場合は事前に指定できます。ただし、指名できるキャラは制限があります。20面ダイスなど、ランダム要素がある方法で決定する場合は全キャラ対象ですが、自ら指名する場合はランクBまでのCOMキャラのみ(いたスト3のシモンジ、いたストSPのククールはランクA扱い)、いたストSP・ポータブル・DS・Wiiの場合はランクBのキャラのみとします。どちらにしても、すでに使われているキャラを指名することはできません。特に指定がない場合は主催者の一存で決めるものとします。
 COMキャラの順位・最高総資産記録は参加者の記録としては扱いません。COMキャラに「リリーフ」したプレイヤーはその試合に復帰する事は原則として出来ないものとし、対戦途中から入る事はできません。個人の累計記録にも含まれません(当該者以外の記録は累計記録に含まれます)。また、代理プレイヤー(引き継ぎプレイで最後にプレイしていたプレイヤー、またはその1試合を通しプレイしたプレイヤー)の記録は代理プレイヤー個人の累計記録・順位として扱います。代理プレイヤーに交代したプレイヤーは、その代理プレイヤーの同意があれば再び引き継いで試合に復帰できるものとします。

・いたストWiiでは、サイコロを1度振ると移動中に資産状況・株所持状況などが確認できなくなります。他のプレイヤーの資産状況を確認したい場合は、該当プレイヤーに直接聞く事で対応して下さい。聞かれた側は正直に答える事を基本とします。細かな記憶違いや1桁単位の申告ミスなどを気にする必要はありませんが、あまり非道い虚偽申告はしないようにして下さい。なお、毎ターンごとに自分の資産状況を記憶する義務はないものとし、聞かれた場合に「覚えていない」、「多分〜〜だったと思う」と答える事は可とします。

・何らかの理由でハングアップ、または試合続行不可能な事態に陥った場合は、その時点での順位を最終順位としコールドゲームとします。ただし、全員が1回ずつサラリー・賞金(いたスト2・GK・3の場合はチャンス70を含まず、SP・ポータブル・DS・Wiiの場合は含む)をもらっていない場合はノーゲーム・再試合とします。再試合時の行動順は、いたスト2・GK・3の場合は固定できない為再抽選の結果に従い、SP・ポータブル・DS・Wiiの場合は固定できるので再試合前の行動順で名前を入力し、行動順を「そのまま」にする事で同じ順番で再スタートするものとします。コールドゲームになった場合は順位のみ判定され、部門記録は全員が全て「0」となり、最高総資産などの部門記録は、その試合以外の記録から算出します。また、累計記録の属性決定・総資産達成率などの算定試合の対象からも外れます。

・関東オフの優勝者にはトロフィーが授与されます。また、各日の1位・総合1〜3位には賞状が、部門賞・特別賞には賞状など、何かがあります。なお、トロフィーは再利用するため次回に返還していただく事になりますので、次の関東オフにも強制的に参加していただきます(その為、日程設定権がある程度与えられますが、どうしても都合がつかないなどの場合は別に考えます)。なお、副賞の提供は歓迎しますが、以下の条件を設けます。御協力をお願いします。

・あまりに高額な品物は御遠慮下さい。目安は関東オフ参加費以下でお願いします。
・できるだけ、提供される商品の事前申告をお願いします。
・提供者は、提供する条件(例えば2日の総合順位??位、振り込み総額最高者、など)を明示して下さい。
・受け取るかどうかは「受け取る人が決定できる」ものとし、強制譲渡はできない事とします。貰い手がいなかった商品は、提供者が持ち帰るものとします。
 

・関東オフ参加者には当日、個人記録用として「対戦結果シート」が全員に渡されます。各対戦が終わった後に各自の対戦データを記録していただきます。書いていただくデータは

 ・最初に引いたくじのNo.、ハンドルネーム、プレイネーム(ゲーム内での名前。これだけ必須ではありません)
 ・対戦したブロックのNo.、サイコロの順番、順位
 ・ゲーム終了時の自分の現金・株・資産・総資産、お店の数(いたストWiiでは確認が難しいので除外)、周回数またはレベル(いたスト2・GKでは確認が難しいので除外)
 ・いただき合計/回数・最大いただき、振り込み合計/回数・最大振り込み、株儲け
 ・獲得ポイント
 ・余裕があったら裏の余白に試合のコメントを書いてもらえると嬉しい

 です。これらの結果を元に総合順位・部門賞が決まりますので、記録間違いがないように御注意下さい。対戦オフの結果・対戦ダイジェスト記事はオフ終了後にこのページに掲載され、各個人の累計記録なども掲載されます。なお、記録の為にボタンを操作する必要がある場合、操作するのは1位のプレイヤーの役目とし、その他のプレイヤーはいったんコントローラー・本体から手を離す事とします。1位のプレイヤーは、他のプレイヤーの記録が終わったか確認を取り、全員記録したと確認できたら画面を変えるボタンを押して下さい。
 基本的に掲示板などで事前告知するようにしますが、対戦経過は録画・ライブ配信される場合もあります。ライブ配信を希望されない方は申し出があればブロック変更などで対応します。

・対戦中の他のプレイヤーに対する助言・相談などについてはプレイヤーの良識に任せる事として、明らかな詐欺・ウソ・脅迫などを除き、敢えて制限をかけません。あまりプレイを遅延させなければ、外部からの助言を求める行為や、必要であれば攻略本類の持ち込みなども可とします。言葉巧みに自分の有利なように相手の行動を誘導する言葉やそれを阻止するような横槍助言は度が過ぎなければ可としますが、最終的な行動を決めるのはあくまで行動するプレイヤー自身とし、行動に対する目に余る過度な批判はしないようにして下さい。

・その他、突発的な事項が発生した場合、主催者側が対応を最終決定するものとします。
 

最後に
 最初にも書きましたが、「対戦オフ」は交流を楽しむ場です。私は「交流の場」を提供するに過ぎません。どのように楽しむかは参加者次第です。いたスト以外の雑談で楽しむも良し、いたストの修行の場として考えるのも良しです。ただ、「自分だけが楽しめればそれでいい」という考えは持たないようにしましょう。「対戦オフ」は参加者全員で築くものであり、参加者全員が楽しんでこそ大成功と言えるのですから。


いたスト表紙へ戻る  対戦オフTOPへ