ブレス4 ワンポイントテクニック

 ここでは、ブレス4のテクニックのようなものを集めてみました。ちょっとした便利な技からゲームそのものを壊しかねない危険な物までを揃えました。

1.最強武器「保険」
 通常のプレイで手に入る最強武器は「グミ王の剣」。あるいは2ヒット武器の「皇帝の剣」、HPを最大付近にしてある場合の「邪剣ティルビング」でしょうか。しかし、それらをはるかに凌駕する武器が存在します。全員装備でき、攻撃力はなんと800近くというその武器の名は「保険」。その入手法を解説します。
 ただし、これはいわゆる「バグ技」のため、これを使用することによりデータが破壊される可能性もあります。具体的には、ゲームがクリアできなくなったり、止まったりする可能性があります。この技を使用した事によりデータが破壊されても私は責任は負えません。そのことを踏まえた上で、こちらを御覧ください。
 

2.ペイルライダーの倒し方
 ムクトの岩壁の最深部に登場する「ペイルライダー」。ブレス3のマジックマスターに匹敵するブレス4最強の敵です。ラスボスよりも強いと噂のこの敵の倒し方を解説します。あくまで一例なので、他の倒し方はいくらでもあります。
 ペイルライダーの最大の驚異は「毎ターン20000ポイントHP回復」の能力。ブレス3ではこれを抑えられる「時の砂」というアイテムがありましたが、今回は登場しません。そこで、最大HPである40000ポイントのダメージを1ターンに与える作戦を取ります。
 マスターが「目立ちすぎ」を使い、ペイルライダーの単体攻撃を引き付けます。使った次のターンからは毎ターン「大防御」を使い、攻撃を防ぎます。これを使うために素早さをアップしておく事も必要でしょう。
 ペイルライダーの攻撃を防いでいる間に、最終攻撃のメンバー3人(クレイ・サイアス・リュウの順がおすすめ)の攻撃力を最大まで高めます。「はいすいのじん」を使う手もあります。ペイルライダーは全体攻撃と単体攻撃を交互にくり出してきます。全体攻撃はダメージ1000ほどですが、食らったら回復を忘れずに。回復役はもちろんニーナとアースラ。
 攻撃力を最大まで高めたら、3人目に攻撃するキャラ(スーパーコンボが望ましい)が「気合ため」を使い(盗んだ「覇王の鎧」を使う)、3レベルまでたまるのを待ちます。たまったら、全体攻撃のターンになるのを待って3人を前衛に出し、クレイのシャドウウォーク→サイアスの斬光剣→リュウのスーパーコンボの体術コンボ(クレイを先頭にするのは、一番足が遅い事を利用して割込みを防ぐため。このパーティーになると通常攻撃が防ぎ切れないので全体攻撃ターンになるのを待つ)をつないで倒します。
 この他には妖精魔法を活用する手もありますが、傭兵のレベルが十分にないと倒す事は難しいでしょう。また、ある程度の攻撃力が必要なので、レベルが低いと苦労するかもしれません。ウォリアに変身する手もありますが、回復できないのが難点。
 ペイルライダーからは「覇王の鎧」を盗め、倒すと「邪剣ティルビング」を落とします。覇王の鎧は道具として使うと「気合ため」の効果があります。かなり便利な上にサイアスの最強防具なので、是非手に入れましょう。

 更にこの方法を応用すれば、捨てられた村に出現する「モクジン」・「モクヅン」を倒す事も可能になるでしょう。こちらは9ターンのターン制限がかかっていますが、攻撃してくる事がないので準備を手早く行なえばOKです。
 

3.コンボにならない「連携」
 ブレス4ではプレイヤーの特能が連続して使われると「コンボ」になります。しかしコンボにならない「連携」も、アイテムなどの組み合わせによって作り出すことができます。ここでは、そんな「連携」の中から便利なものをいくつか挙げてみました。
 +:左のモのと右のものを同時に行なう(装備や、特能使用)
 →:左のものを使用した次(次であれば同じターンでも可)に右のものを使用する
 <:左の対象に右の行動を行なう
 
2ヒット武器+散烈拳  散烈拳の効果が2度発動します。これによってヒット数が格段にアップ!
伝承師ババデル+散烈拳  命中率が低い散烈拳でも、これならば完全にヒットします。
 ババデルの代用としてマスターのホーミングボムも有効。
全体攻撃武器+3連撃  アースラ専用の連携。全体に3回の攻撃を行ないます。連続コンボの場合、一撃ごとに追加ヒットが入るのでヒット数が大きく上がります。
サビた刀+散烈拳  「サビた刀」は1000体の敵にとどめを刺すと「千人斬り」に変化します。しかし1体ずつ攻撃していては大変です。そこで全体攻撃をする方法がこれ。
 この武器で全体攻撃をする方法は、他には「せんぎり」を使うしかありませんが、いかんせんダメージが低い。
目立ちすぎ→大防御  マスター専用。「目立ちすぎ」で引き寄せた単体攻撃を「大防御」で全て無効にします。
 ただし、敵よりも素早くなければ効果はありませんし、全体攻撃は防ぎ切れませんので注意。
スーパーコンボ+方向キー  「スーパーコンボ」はボタンを押す事によってヒット数(攻撃力)をアップします。この入力の時、ボタンと逆の方向キー(×なら↑、△なら↓のように)も同時に入力していけば必殺となって攻撃力アップします。
 ただし、ボタンと方向キーを押すタイミングは完全に同時でなければならず、かなり難易度は高め。
カテクト×5→はいすいのじん  防御力を攻撃力に転換する効果を使い、間接的に攻撃力をアップします。順番は逆でも途中でも可。類似連携として、「ハサート×2→散烈拳」もあり。
女神のなみだ装備者<(魔法ためLv3+トプリフ)  「女神のなみだ」は聖属性を7(最大)にし、この状態で回復魔法を受けると効果は3倍に跳ね上がります。更に、回復魔法で最大の回復量を持つ「トプリフ(ヤプリフも可)」を、限界まで賢さ(魔法ためレベル3で賢さ2倍扱い)を上げて使います。これで軽く回復量が5ケタ(計算上は最大93506ポイント)になります。
 具体的には、12000ポイント回復させるためには元の賢さが167あればOK。もちろん、「リーコウ」を使ってもこれに達していれば良いので、ババデルへの師事条件は楽々クリアできます。回復量もダメージとして扱われる点に注意。
 竜召喚「大回復」でこれを3連コンボのラストに行なうと、合計回復量はこれだけで56万!
ファントムドレス+女神のなみだ  「ファントムドレス」は、状態異常など、プレイヤーに不利なステータス変化をほぼ完全に防御してくれますが、聖属性が下がり、回復魔法が効かなくなります。それを「女神のなみだ」で相殺し、なおかつ回復量を3倍にする連携。
 欠点はニーナ・アースラしか使えない事と、「ファントムドレス」の入手が難しい事。
ソリッドガード+フォースアーマー  「ソリッドガード」によって下がった魔法への耐性を「フォースアーマー」によって相殺する連携。防御力アップよりも手っ取り早くダメージを抑えられる事もあります。「フォースアーマー」は「ゴウマ杖」でも可ですが、エンカウント率がアップします。
アストラルガード+チョパムプレート  上の連携の類似ですが、射撃・斬撃耐性を同時にアップする鎧は「チョパムプレート」しかありません。つまりマスター専用。
女神のなみだ+やすむ  「やすむ」は回復量が賢さによって決まる聖属性の特能。よって、聖属性をアップすれば回復量がアップします。APを回復する特能は少数なので貴重。「女神のなみだ」は聖属性がアップする効果を持つアイテムなら代用可能。なお、賢さをアップさせても回復量がアップします。
 これはコンボで「やすむ」をばらまいても成り立ちますが、「おやすみなさい」は「回復量一定の、聖カテゴリの無属性特能」なので効果は変化しません。
夢のクラウン+おやすみなさい  「夢のクラウン」は睡眠を完全防御します。これは強制ステータス異常にも例外ではないので、「おやすみなさい」を使った時に睡眠にならずに済みます。
 「夢のクラウン」は「竜のなみだ」、「おやすみなさい」はWill「のんびり」でも可。
邪剣ティルビング+命のよろい+命のバングル  「邪剣ティルビング」はHPによって攻撃力が変化する武器で、ターン終了時に残HPの16分の1を失います。それを命の装備で相殺する連携。「命のバングル」は「愛のバングル」でも可。
 この連携は、HP回復の後にHP減少が来ます。よって、失ったHPを回復し切る事はできません。ここに注意。
シャーマンリング+自分にタクレマ  「タクレマ」の回復量は使用APに関わらず20と一定値。そこで、「シャーマンリング」で使用APを減らし、自分に還元する事で減少分のAPを回復させる連携がこれ。
 前作でも使えたこの連携は、回復3連コンボのラストに持ってくる事で最大11ポイント回復できます。
後衛待機→自分にタクレマ  後衛で待機すると、CP(集中力)の値の分だけAPが疑似回復します。疑似なので戦闘中しか効果がありませんが、それを戦闘後も残るようにする連携がこれ。
 特能で使用されるAPは疑似AP優先、タクレマで回復するAPは通常のAPとなる点を利用したもの。CPが高いマスター向き。
(クリエイター<主要4属性攻撃)→ぬすむ  「クリエイター」に火・水・土・風の4属性の攻撃を当てると、アイテムとしてマスターの鎧の材料ができます。通常では1つだけですが、できたアイテムを盗む事で空きを作ると、また作り出してくれます。
特定の敵<目つぶし  特定の敵に目つぶしをすると、経験値が増えたり、行動が変化する事があります。

    めだまグミ 経験値8→16
    メイジグミ 経験値12→24
   ふうせんグミ 経験値40→120
   みずふうせん 経験値380→570
   サイクロプス 経験値3500→5250(最初の2ターンのみ)
          &「あばれる」を使う
    どくきのこ 経験値600→900
          &「ねらいうち」を使う
 アームストロング 経験値9000→13500(アクイがいる間のみ)
          &「ねらいうち」を使う

 このような連携は、他の敵・他の特能でもたくさんあります。

4.経験値稼ぎに有用な敵
 さて、ブレス4でレベルアップに最適な敵は何でしょう? ブレス4では、通常の状態のザコ敵が持っている最高経験値は10000ポイント。しかもペイルライダーです。次に最終ダンジョン最深部に出てくるアームストロングが、アクイがいる間だけ9000ポイント(盲目にすれば13500ポイント)。他の敵は精々3000ポイントほど(モクジンが8000ポイント持っているが、ターンごとに下がっていく)です。しかし必要経験値はどんどん高くなっていきます。しかも経験値は6人で等分されるため、レベルアップがかなり大変です。実はレベルアップだけ(あくまで「だけ」ですが)ならば、ヨギ火山に出現する「マントル」が最適なのです。
 この「マントル」は、炎の攻撃を受けるごとに経験値が1.5倍になり、9回受けると経験値が最大の65535ポイントになります(9回で止めないとHPが上がり過ぎて倒せなくなる)。ブレス3では「ラーバビースト」という、良く似た性質を持った敵が存在しました。だからと言って攻略法も同じかというとそうではありません。ラーバビーストと違う点は
・炎の攻撃を受けると攻撃・防御・最大HPがアップし、素早さ・賢さは変化しない
・HPがアップすると同時に毎ターン最大HPの2分の1の再生能力を得る
 という点です。この「最大HPアップ」と「再生能力」がくせ者で、これがあるために魔法ではほぼ倒せず、ペイルライダーと同じ戦略を取る必要があります。具体的には、攻撃するキャラが「気合ため」をレベル3までため、その間に他のキャラが攻撃力をアップさせます。いざ攻撃となったら、水属性攻撃からコンボをつないで倒します。その間にも敵の攻撃は来ますので、マスターが「目立ちすぎ」で引きつけ、「大防御」でかわしましょう。時々全体攻撃魔法が来る事がありますが、強くしても賢さは上がらないので、ダメージは対処できないほど大きいものにはなりません。用心するなら「せいれい石」を装備させると良いでしょうが、マスターの素早さをアップさせてしまえば恐くありません。


ブレス表紙へ戻る