「ドーピング」のすすめ

 ブレス3における「ドーピング」には2種類の意味があります。1つはステータスアップアイテムを使ってステータスを高める「ステータスドーピング」、もう1つが属性値を一時的に高める「属性ドーピング」です。前者は今回のプレイではできるだけ使用しない事になっていますが、後者は低レベルである今回こそ大事です。

 ドーピングで高められる属性値は「火・土・氷・風・雷・精神・異常・死」の8つ。全て、属性値を+2する効果があります。聖属性はドーピングできませんが、属性値が+2されるという事は、相手の攻撃(ダメージ・ステータス変化確率)を本来の効果から50%引く事と同じです。例えば、状態変化確率が80%なら、+2になると50%分、すなわち40%を引いた「40%」にまで変化確率が下がります。
 また、ドーピングは装備品による効果・各個人が元々持っている耐性と重複します。例えば、フレイムシールドで火属性を+2し、火封じのドーピングをして+2したとします。すると+4となり、100%の効果減少となります。すなわち、火属性の攻撃でダメージを受けなくなります。

 しかし属性ドーピングは普段のプレイでは使わない方が多いのではないでしょうか。それは多分効果時間と値段の関係からでしょう。効果時間は宿屋・キャンプで休むまでです。これはダンジョンの途中の回復ベッドや、最終ダンジョンの回復ルームで回復しても同じです。そのため、ボス戦前で効果が切れてしまう事が意外に多いのです。ドーピングの値段はドーピング使用者のレベル×10。レベルが高い(≒ストーリーが進む)ほど高額になる割に、効果時間が中途半端... 確かに普通のプレイでは使いづらいです。
 それでも低レベル攻略をするには大きな手助けになります。レベルが低いと攻撃に耐えにくくなりますが、属性値を高めてダメージを抑えれば耐えられるようになります。低レベル攻略はルーチンワークになり、どこで休むかが確定できるので、効果時間の調整はできます。戦闘不能になっても効果が切れない事もポイントです。低レベルであれば値段も安くなるので、気楽にドーピングできます。

 このドーピングももちろん注意点があります。まず、このドーピングでは属性値は+5以上にならない事。属性値が+5になると、攻撃でHPを回復できるなどといった一段高い耐性を手に入れられますが、それはできないようになっています。続いて、効果時間の間にドーピングできる属性は1つだけである事。例えば、異常属性と火属性を同時にドーピングする事はできないのです。更に1つ、スキル効果・装備品による属性値変化はドーピングに優先する事。装備品で属性値が優先するのは、属性値を+5にする効果を持つ装備品です。例えば紅蓮の指輪などが該当します。これらはプラスの効果がほとんどなので資金が無駄になるだけで済みます。しかしスキル効果は重要。この条件に当たるスキルは「邪気」と「あぶら」です。これらにかかってしまうと装備品・ドーピング状態に関わらず属性値が0(つまり−2)になってしまいます。例えば、「あぶら」にかかると紅蓮の指輪を装備していても、火封じのドーピングをしていてもダメージを受けます。ドーピングしているからといって安心はできないのです。


ブレス表紙へ戻る    低レベル攻略TOPへ