低レベルクリアに必要な知識

 低レベルクリアをするためには、それなりに「経験」と「知識」が必要です。ここでは、「低レベルクリアのために最低限知っておくべき事・知っておくと便利な事」をまとめます。具体的なものから抽象的なものまでありますが、覚えておけば普通のプレイでも役に立つでしょう。
 

1.「総取り+戦闘不能=0EXP」
 ブレスシリーズのように「経験値を稼ぐとレベルが上がる」タイプのゲームの場合、低レベルクリアをするためには経験値を稼がないようにしなければなりません。これは当たり前ですが、重要なポイントです。ブレス3の場合、戦闘不能のまま勝利すれば戦闘不能者には経験値は入りませんが、より経験値を稼がないようにするにはなるべく戦闘回数を減らし、逃げて戦闘を終わらせるのが常套手段。戦闘回数を減らすには「聖なるスカーフ」を装備する以外にも歩いて移動するという手があります。また、ザコ戦はいくらでも逃げられます。しかしボス戦では逃げる事はできませんので、この経験値は回避できないように見えます。
 それを解決する方法があります。それは「総取り」というスキル。これはその戦闘で入る経験値を、使用者に全て獲得させる効果があります。では、これを使った後に戦闘不能になり、そのまま戦闘に勝利したらどうなるでしょうか。使用者は戦闘不能で経験値0、使用者以外は「総取り」の効果で経験値0... そう、誰にも経験値は入らない事になります。これによって経験値獲得を回避できて、より低レベルで進む事ができます。これは基本テクニックです。なくてはお話になりません。
 

2.妖精の村の進化基準
 ブレス3には「妖精の村」というシステムがあります。青年期になると妖精達の指揮を執る事で村を育てる事ができます。進化すると非常に便利なこの村ですが、進化する基準は何でしょうか。答えは「戦闘回数」。プレイヤーが戦闘を起こすたびに村は進化します。では、必ず勝たなければ進化しないのかというと、答えはNO。逃げても戦闘回数はカウントされます。低レベルのためには「逃げる」事が多くなりますが、逃げても大丈夫であればかなり楽に育てる事ができますね。
 では、妖精の村はどれを優先するべきでしょうか。「狩り」と学者・土木系の仕事は当然として、その後はどうするべきか。まず重要なのは「精霊石」が買える「道具屋・性能重視」。次に「道具屋・性能重視」・「武器屋・性能重視」、そして「古品屋」・「ギフト」・「コピー屋」・「遊び屋」です。「探検家」は人材が20人に達してからが無難。
 

3.覚え逃げ
 ブレス3では「ラーニングスキルシステム」というものがあります。敵が使ってくるスキルを「見る」事で自分のものにしてしまえる便利なものです。特に低レベルで進もうとすると、レベルアップによる特能の習得や「師匠」からもらえるスキルの数は限られますので、1つでも多くのスキルを得るために利用しない手はありません。しかしスキルを得るためには戦闘に勝たなければならないのでしょうか。これも答えはNOです。どんどん覚えるために戦闘して、どんどん逃げて経験値を回避しましょう。
 しかしラーニングの時に注意しなければならない点が1つあります。それはスキルを身につけるには、スキルを受けた後に生きていなければならない点です。睡眠やマヒなどの状態異常になってもラーニングは成功しますが、戦闘不能になってしまってはいけません。低レベルだとHPが低くなりますので、このせいで失敗する危険性は常にあります。
 

4.稼いでも無駄になる経験値・使う必要がないキャラ
 ズバリ、稼いでも無駄になる経験値が存在します。それは幼年期の序盤に生じます。と言えばもうお気付きですね? そう、幼年期の「レイ・ティーポ」が稼いだ経験値はほとんど無駄になります。ティーポは幼年期しか登場しないので結果に影響はありませんし、レイは青年期にレベル21・経験値12500までアップして再登場します。つまり、12500ポイントまでは稼げます(これ以上稼いで序盤を終了した事がないので推測でしかありませんが)。これは序盤で獲得できる経験値を考えたらほぼ無制限でしょう。
 更に青年期に入ってからは戦闘に参加する必要がないキャラも出てきます。それは「ボス戦に必ず参加しなければならないメンバーを除いたメンバー」です。これらのメンバーにステータスアップアイテムを使うのはある意味無駄です。該当するのが「ニーナ・ペコロス」。ニーナは幼年期に活躍の場が与えられていますが、ペコロスは完全に戦う必要がありません。どうしても欲しいスキルを得るためだけにペコロスに頑張ってもらい、「みなし低レベル」にする事が可能です。
 また、「ガーランド」も青年期では活躍の場が限られます。よって、青年期にメインにすべきメンバーは必然的に「リュウ・レイ・モモ」になります。この3人は最終ダンジョンで必要な場面があります。特にレイは青年期初期レベルが高いので主戦力になります。この3人以外に装備品を渡す必要は特になく(ガーランドは別ですが)、装備させるべきアイテムを売り払ってしまう事も考えられます。まぁ、人道的に許さない、という方が大半ですかね(^^;
 

5.「低レベル≠短時間」
 皆さんは「低レベルであれば短時間で進むものだ」という考えをお持ちでしょうか。一部のゲームではそれで進めるものもありますが、ブレス3の場合は話が違ってきます。ターン制の戦闘では相手の攻撃をほぼ確実に受けます。そのため、低レベルで進めるためには充実したアイテム・装備品を揃える必要があります。揃えるために必要なのが「資金」。しかし主な収入源である「戦闘」は、逃げ中心の戦闘では役に立ちません。そこで、後で挙げるような方法で資金を稼ぐ必要がありますが、どれも時間がかかるのです。
 短時間でささっと進めるのもいいですが、じっくり詰めていくのもまた面白いものですよ。
 

6.何回逃げる?
 戦闘から逃げるにはリスクがつきものです。相手に先制を取られたら1ターンは逃げられませんし、逃走に失敗しても1ターンは攻撃に曝されます。しかもブレス3では相手が強いほど逃げにくくなります。では、「逃げられる確率」というのは毎回同じなのでしょうか。実はブレス3では逃げる回数によって確率が変わってきます。1・2度目は確率に変化はありませんが、3度目は確実に成功するようになっています。3度目のチャレンジの前に回復しておこう、などは考える必要はありません。また、敵の先制を回避するのは、青年期にレイが仲間に入れば簡単です。常に「ホークリング」をつけ、ドロンゾに弟子入りしておけばいいのです。

 もう1つ問題です。「EXターンは考えないとして、敵の行動を決定するターン数が変化するのはどのタイミングでしょうか?」。ちょっと分かりにくいですかね。しかしターン数や状況によって攻撃方法が変わる敵の場合、この問題は重要です。正解は「プレイヤーが攻撃行動を入力し終えた時」です。敵に先制を取られた時は例外で、コマンド入力を介せず1ターン経過します。「コマンド入力待ちになった瞬間」ではありませんし、「逃げる」行動ではターン数は増加しません
 例えば序盤に登場するサルガシラは、1ターン目に必ず「毒ブレス」を使ってきます。2ターン目に逃げようとして失敗した場合、実質のターン数はまだ1ターン目ですので、また毒ブレスを使ってきます。これにより、攻撃されないうちに逃げることも簡単になります。
 同じ考えで、最初のターンに逃げようとして失敗すると、敵は「0ターン目」の行動を取ろうとする事になります。この時、「敵の数・自らの状況」はチェックされません。例えば1人になった時に「自爆」するリカバータンクが単独で出現した場合、真っ先に逃げれば逃走に失敗しても自爆しません。自爆されると戦闘が終了して経験値が入ってしまうので、これは重要です。
 

7.資金の稼ぎ方
 先ほど、「低レベルクリアのためには資金が必要」と書きました。では、経験値を稼ぐ事なく資金を稼ぐにはどんな方法があるのでしょうか。ここでいくつかの例を挙げます。これらを適度に組み合わせて稼ぎましょう。

・アイテムをぶんどって戦闘から逃げ、ぶんどったアイテムを売る
 「ぶんどり・盗む」でアイテムを盗み、経験値を稼がないために逃げて戦闘を終わらせます。アイテムは当然手元に残りますから、それを売れば資金が増えます。また、装備品や消耗品を盗んで購入資金を浮かせる、という間接的貯金法にもなります。これは3兄弟時代にはやり放題ですし、やらなければならない事です。

・釣りをして、魚を売る、またはトレードして得られたアイテムを売る
 ブレス3では「釣り」ができます。これは戦闘を間に挟む必要がなく、とにかく時間が許す限り無条件・無制限にプレイできます。これは重要です。「マニーロトレードショップ」で重要なアイテムがたくさん手に入る事は基本事項ですし、釣った魚を売り払い、また釣りをする... と繰り返せばいくらでも資金が稼げます。ただ魚を売るだけではなく、より高く売れるアイテムにトレードしてから売り払うという事もできます。

・草や人を斬る
 リュウの個人アクションで剣を振ると草・人を斬る事ができます。これで手に入る金額は小さいですが、暇があったらやっておきましょう。モモのバズーカでタル・ツボを壊したり、人を撃つ事も同じ考えです。ただ、人を斬ったり撃ったりするのはかわいそうだから程々にね(^^;

・無限に手に入るアイテムを回収する
 シーダの森にある泉(南側の入り口から入って、左に少し進む)の中央を調べると、「しずく」が1つ手に入ります。また、ペコロス・ティーポが木に体当たり・蹴りを加えると「木の実」が落ちてくる事があります。これは基本的にいつでも、何度でも手に入れられるので、これを売ればいくらでも資金が稼げます。といっても、しずく・木の実ともに1つ2ゼニーでしか売れないので、効率はお世辞にも良いとは言えません(^^;

・「総取りで経験値0」を使う
 上で述べたこのテクニックは経験値は入りません。しかしお金は通常と同じように手に入ります。「リッチマード」はお金も2倍にできるので、お金持ちのボスに使って資金稼ぎを楽にしましょう。リッチマードは経験値を稼ぐためには使えないので、この使い方しかありません。一度に数個使って、「オトシ玉」を併用できればベスト。ただし、オトシ玉は戦闘不能になったキャラが装備していても効果はない事、1体の敵から得られるお金は最大でも65535ゼニーである事、戦闘不能のまま戦闘を終わらせると最大HPが減る事には御注意。

・骨董品をコピー
 骨董品は「古品屋」で売ると非常に高く売れるのは御存知の通り。しかしアイテムの価値(=買い値)としてはかなり低いです。最高額の「竜の涙」も価値は600ゼニー。対する「コピー屋」はアイテムの価値によって成功率が変化し、高いものほど成功しにくくなります。しかし骨董品は価格の割に低価値ですので成功しやすいです。これを増やして資金源にする事もできます。戦闘を重ねる必要があるので、1や4と併用しましょう。

・遊び屋で賭事をする
 「遊び屋」では「ハイ&ロー」と「数字当て」をプレイできます。この「ハイ&ロー」ではお金を賭けて、成功すれば増やす事ができます。これは戦闘は絡みませんので、確実な方法です。セーブすればリスクはなくなりますし、まじめにやれば期待値もプラスです。ただ、勝ち分が10000ゼニー以上になると強制的に終わりにされる点だけは注意。
 

 もう1つ考えられるのが「増殖技を使う」事ですが、初回発売分のROMでしかできない上にリスクも大きいので、これは除外します。このページで記している方法はベスト版を利用しているので、やろうとしてもできないのですが。
 

8.低レベルの限界と余裕
 先ほどから「低レベル」という言葉が多数出ています。では、具体的なレベルはいくつなのでしょうか。それを考えてみましょう。

 まず、経験値を回避できない戦闘は「必ず1人で戦うボス戦」です。戦闘不能になったらゲームオーバーですから、経験値を回避する手段はありません。しかし「特定のキャラが1人で戦うボス戦」はリュウは以外に用意されていません(漢羅狂烈大武会の1回戦はメンバー選択で戦闘を回避できる)。つまり、リュウ以外は必ず経験値を稼ぐ場面はありません(戦闘不能になれば経験値は回避できる)。これでリュウ以外のレベルは「初期レベル」が基準になります。
 では、リュウはどうでしょうか。「総取り」を最短で手に入れるまでに戦うボスは「ぬえ・マクニール邸のお化け5体・バリオ&サント」です。このうち先の6体はレイ・ティーポがいますから、リュウは経験値0にできます。完全にリュウ1人で戦うのはバリオ&サントですが、この戦闘は絶対に負けます。よって経験値を稼ぐ場面はなく、「総取り」戦法が使えるようになるまでレベル1で行く事ができます
 しかし「総取り」戦法が使えない場面もあります。それはこの先にある「リュウ1人で戦うボス戦」。該当するのが「幼年期ラストのガーランド・クリフのガイスト・エデンのヘルライダー」で、これらのボスから得られる経験値は「400+1000+5000=6400ポイント」です。スタート時の経験値は0ですので、この経験値で到達するレベルが最低レベルになりますが、これだけでは完全成功には至りません。
 キャラを選択できるとはいえ、「大武会の1回戦」も1人で戦っていくので、必ず稼がなければならない経験値です。この経験値が全てリュウに入ったとすると、これで入る経験値が「150+165+200=515ポイント」。上と合わせて6915ポイントです。
 この経験値で到達するであろうレベルを経験値表で確認すると、6400ポイント・6915ポイントのどちらの場合でもリュウのレベルは17になりますので、これ以下にはどんなに頑張ってもできません。よって、これがリュウの基準レベルになります。

 逆に考えると、レベル17でいられる最大の経験値(=レベル18になる7608ポイントに1ポイント足りない)7607ポイントまで稼いでもレベルは変わりません。すなわち、(大武会1回戦の戦い方によってはもっと増えますが)7607−6915=698ポイントの経験値はいつでも稼げますこの経験値の余裕を、ステータスドーピングが有限な幼年期にどれだけ上手く稼ぐかがポイントです。幼年期最後にガーランドと戦う直前に経験値が1207ポイントになっていれば大丈夫。
 なお、同じ事が他の5人にも言えます。レベルアップ1ポイント手前までは経験値の余裕があるのです。これは「保険」として機能するでしょう。
 

9.細かいデータを知ろう
 低レベルクリアを狙う場合、ステータス不足を補うために常に先手先手を打っていかないといけません。しかし「何が必要か・どうすれば攻撃に対処できるか」を決めるには「どんな敵が出てくるのか・その敵の攻撃法は何か」を知っておく必要があります。そのためには何度か普通にプレイしてゲームをクリアして、おおまかな流れを掴んでおく事が必要です。その中でマップ・宝のありか、敵の細かいデータや攻撃方法をはっきりと記憶しておく必要があります。
 しかしストーリー・マップはともかく、ボスのHP・攻撃力などの細かい数値まで覚えていられる人はいないでしょう。第一、普通のプレイだけでは細かい数値は特定できません。そこで大事なのが「攻略本」。攻略本には当然ながら細かいデータが載っています。このデータを参考にしてチャレンジしましょう。プレイ時には常に手元に攻略本がある状態が理想です。
 それでも攻略本は万能ではありません。数値などは詳しいですが、敵の攻撃法・アイテムの効果の説明は必要十分とは言えません。誤植もあります。やはり、自分のプレイで足りない部分を補完する作業が必要です。


ブレス表紙へ戻る    低レベル攻略TOPへ