あま日記

2004/02/29 (日) 23:55
ニンニクの日。
 2/29だったわけで。
この日記もまだ3年目なのでこの日に書いた事はないんだなあって思った。

 さて、つれづれ話。

・ PHS変えましたー。
 何がなんだかまだ分かっておりません。
電話番号は変わって無いようです。メアドも変わって無いようです。
カメラがつきましたー。全件削除しやすい〜。
などなど思った事でした。

・ 牛丼屋さん
 すき屋の豚丼はかなりアリな気がするのはどうでしょうか?
いい意味で「偽牛丼」のようなんですが。
吉野家も豚で参戦するというし、どうなることやら。
 ところで吉野家のカレー丼ですが、「並盛」と「中盛」があるって
一体どういうこと?どっちがどっちやら分からん。
 まるで常磐線の「普通列車」と「各駅停車」のようだとか思った
自分がいたのであった。

・ 烈火の炎
 しばらく昔の作品ですが、とりあえず読みきってみました。
最後の方はかなりグッときて泣きかけましたね。ずるいよ、ほんと。
このごろヒロインが○○でしまう作品ばかりみていたので
××返るのは衝撃でした。(ネタバレしてもいいとは思うが・・・)
 よく幽白のレプリカと言われますが、
さすがに最後は全然違ってますね。終わり方はこっちの方が数倍
よろしいと思われます。

 そんなかんじで。


2004/02/28 (土) 00:46
声に出して読みたい方言
 こんな↑本出てるんだね〜。びっくりしたよ。
思わず即購入。
なんだかんだいって自分は日本語好きな人なんだろうなあって思う。

 CDも付いてるんですよ。とりあえず聞いてみてシビレ。
「人間失格」(太宰治)の冒頭です。
「恥の多い生涯を送って来たんじゃ〜」←広島弁でよろしくお願いします

 謎が謎を呼ぶ。元と別物じゃけん。
津軽弁の枕草子というのもあったのだが、
最初の「春はあけぼの」ってのがこう↓
「なんたて春は朝(あさま)がえがべ」

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」
も、名古屋弁にかかると
「国境(くにざきゃあ)のなぎゃあトンネルをくぐるとよー、
まあひゃあそこが雪国だったでかんわ」

 これはかなりカルチャーショックを受けます。
ノーベル賞だろうが古文だろうがすごいです。
全く同じの別の話になります。
一度目を通すだけでもしてみる事をオススメします。


 全く別の話ですが、今日のネタ。
なんかネパールの偉い人が日本に来てるらしいんですけど、
「今度、国の行事としてダイホウヨウをする」ってアナウンサーが言ってて
「大抱擁をするってすごい国だなあ」と思った自分がいました。
ただしくは「大法要」ですね。すんません。

 そいではでは。(^^)/~~~


2004/02/27 (金) 01:08
感傷とか。
 さて、今日はまずアホな話を二つ。

 「♪島唄よ風に乗り届けておくれ私の愛を〜」
ってかの有名な「島唄」という歌があるじゃないですか。
何故か
「♪歌よ風に乗り届けておくれ私の愛を〜」
一気にスケールダウン。笑たよほんと。

 「書けそうで書けない漢字300」(だったっけ?数字部分忘れた)
という本があるじゃないですか。思わず手にとって開いたページ。
「メンセキとセイセキ、セキの字は『積』『績』どっち?」
というのがあったのですが、自分の脳内変換「免責」だったため
かなり負けた気分に。
 同音異義語があるんだったらちゃんと書けっつーの。


 と、叫んだところで。

 ちょっと早いんですけど、別れの季節がもうすぐなんですね。
月並みな言葉だけど「過ぎた時間はもう戻らない」。
思わず涙ぐんでしまうのは花粉が飛んでいるせいだけではないでしょう。
感傷に過ぎないんですかね。
 それだとしても感傷を大事にとっておきたいと思いますが。

 人生って無数の出会いとそれと同数かわずかに少ない別れとに
彩られているわけですが、別れるのが分かっている彩だとしても
人は多彩になるのが正しいんだろうなあ。

 なんかちょっとセンチメンタルに。本日は終了です。


2004/02/25 (水) 23:45
親子関係
 モロッコの方で地震がありました。
どうしてジブラルタル海峡がブラジルにあると思ってしまうのだろう。
マダカスタルもごっちゃになるんですよね。自分の頭の世界地図は一体。


 タイトルですが、別に虐待ウンヌンの話を書くわけでは無いです。
昨日料理番組で見てしまったのですよ。
「豆腐と大豆の親子蒸し」
いや、加工品は子にならんだろ

 これが正しいとすると色んな物が親類に。
「納豆と醤油の従兄弟あえ」
「豆腐と醤油の従兄弟がけ」
「豆腐とおからの兄弟セット」
とか。

 卵サンドだって「卵とバターの親子サンド」になるはずだし、
牛乳鍋だって「牛と牛乳の親子鍋」だよね、きっと。

 そういえば子持ちししゃもは「ししゃもの親子焼き」とか言わないなぁ。
なんでだろうか。
なんだか疑問が残りつつ今日は終了です。そいでは。


2004/02/24 (火) 01:49
トンだ謎。
 さて、今日も眠いぞのしまりんです。こんにちは。


 自衛隊ヘリが衝突して墜落というニュースがありました。
接触なら分かるが衝突ってすごいな、とか思ったんですが。

 「ヘリってどうやって飛んでるの?」
とかいう疑問がむくむくと沸いてきまして。

 そりゃあ竹とんぼと同じ理論で飛んでいるのだろうとは思うんですが、
ヘリって一体何トンあるんだ。
竹とんぼって回転する事によって揚力を得ているんですかね?

 で、そういう話をしていたら当然飛行機の話になるわけで。
そこででた謎。
「飛行機はどうやって前に進んでいるのか?」

 全然分からないんですけど、プロペラ?
だとするとヘリのあの後ろについてるやつと同様の力で飛行機って
時速千キロオーバーを出してるって事?

 全くもってライト兄弟って偉大だという結論になったのでした(笑)。

 ところで蛇足なんですが、揚力って
「スキーのジャンプで向かい風の方がよく飛ぶ」
という理論ではなかったんですね。
よくよく考えるとそれは単なる空気抵抗だ(汗)。
空気圧とか流体力学とかいろんなことが絡んでいるとは知らんかった。


 そいでは。


2004/02/23 (月) 01:32
脱輪タイヤ対策。
 ちょっと間が空いてしまいました。
今日のニュースは個人的に「ラグビーで学生が久々に社会人に勝った」
なのですが、それはともかく。


 なんか立て続けにトラックのタイヤが外れて人が亡くなるという
痛ましい事件が起きました。
 トラック見てると感じるんですけど、
タイヤが一つくらい外れても何とか走るんじゃないの?
って思うんですよね。
 実際四輪の乗用車もタイヤがパンクしてスペアが無かった場合でも、
タイヤ3つで徐行運転して、最寄のガソリンスタンドとか行く事が
可能らしいし。

 要するに何が言いたいのかというと、
「タイヤが外れる事に対してドライバーが危機感をもっていない」
だから、対策の方向としては運転する側に「タイヤが外れたら相当マズイ」
と思わせる事ができれば解決に向かうような気がするんですよ。

 タイヤが外れそうな時に安全装置により
トラックを走らせられないように制御するとかできないんですかね。
脱輪と同時にドライバーに電気ショックを与えるとか(むしろ危険)
それとかむしろ戦車のようにタイヤをなくしてみる(ぉぃ)。

 そういえば、こういう事故で亡くなっても「交通事故」なんですかね?
結構分類難しいような。


 22日はネコの日だったのですね。
知人に指摘され初めて気づきました。
ネコ大事にしなかったんですけど、ごめんにゃ(汗)。


2004/02/20 (金) 02:47
♪眠さ爆発みんなのさくらや〜
 例によって例のごとくタイトルは意味無しです。
しかし、しまりん的には準口癖になっているところがおそろしい。


 相変わらず対北朝鮮外交を見て思うんですが、
「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(以下家族会)って
やっぱり軍国主義の急先鋒な気がしてしょうがないんですけど。

 このごろ北朝鮮に対するカードとして
特定船舶入港禁止法の成立を望む声が出ていますが、
どうもそのカードを持つ事によって
北朝鮮もより強いカードを持とうとすると思うのですよ。

 そしたらやっぱり意味が無いし。むしろ危険だし。
個人あっての国家なのか、それとも国家あっての個人なのか。
国民主権の論理からするとどっちなんですかね?

 本来前者であるべきですが、だからといって数人の人権を守るために
国家が危機に立たされるとしたらそれは違うと思うし。


 そろそろ眠くなってきた・・・(汗)。
おやすみなさいzzz


2004/02/19 (木) 01:24
TVの知恵。
 大分暖かくなってきましたがみなさまの調子はいかがでしょうか。
こちら疲れております、ぁーぁー(←無意味)。


 あったりまえなんですけど、TVって色んなことやってるんだねー。
ってこの頃テレビっ子になってる自分は思うのです。
 最近「へー」って思った事3つ。

・ クジラの先祖は陸にいた。
 いや、哺乳類である以上一度は陸に上がった事があって
当たり前なんですけど、そんなこと考えもしなかったです。
 そういえば全く別の話なのですが、
顔の表情を司る「表情筋」という筋肉はえらが発達してできたらしいですよ。
だから魚には基本的に表情がないらしい。

・ 大根は食べても食べてもあたりにくい。
 わさびと同じ仲間らしいです。だから殺菌作用があるんだって。
なんか自分で書いてて「へぇ」ボタンを叩きたくなってきました(笑)。
 ちなみにあたらないから「大根役者」って言うんだと。

・ 流氷はオホーツク海の氷が原料
 「当たり前じゃん」って言わないで(汗)。
いや、自分は今まで北極の氷山がどんぶらこっこと来てそれが砕けて
流氷になるんだと思っていたんですけど、
 オホーツク海自体が凍ってそれが北海道に流れ着くらしい。
蛇足ながら流氷が来ちゃうと船が出ないからこの時期北海道北東岸は
波浪注意報はだされないらしい。


 さあ、今日はやたらと伝聞形が多かったですがすまねぇです。
そいではではでは(^^)/~~~。


2004/02/17 (火) 00:35
読書ing
 素直にリーディングって書けばいいのだが、
イマひとつ「リーディング=読書」の公式って納得いきがたいものがあって。
今思ったが「読書」って素直に書けばいいのですね、はいごめんなさい。


 このごろ読んだ2冊がこれ↓。
「懐かしい日本の言葉ミニ辞典」
「オトナ語の謎。」
 前者はいわゆる「消えゆく日本語としての死語」を取り扱った本で
後者は「オフィスで使われているであろう生まれてきた日本語」を
取り扱っている本なんですけど、当たり前ながらギャップがすごい。

 今、手元には「オトナ語の謎。」の方しかないんですけど、
糸井重里のHPでの物を編集したものなのですが、
オトナの世界でのみ使われているような言葉が辞書風に収録されています。
「お世話になっております」「よろしくお願いします」から始まって
例えばこんな感じ↓。

〜〜
「えいやっ」
 この、わけのわからんかけ声のようなものが、
ほんとうに全国のオフィスで使われていることを
学生諸君は信じてくれるだろうか?
それは決断するときの勢いを表し、
「じゃあもう、えいやっ、でやってしまいましょう」
というふうに使う。ほんとうの話である。(以下略)

「リスクヘッジ」
 もともとは為替や株式の取引に使う言葉であるらしく、
すげー損したらたいへんだから、
そうならないように逃げ道をうまくつくっておくこと。危険回避。
プロジェクトを進めるにあたって
「失敗したらたいへんだからこうしておきます」
などと言うと信頼を失うが、
「リスクヘッジとして3つの策を用意しています」などと言えば
先方も安心である。(以下略)
〜〜

 な感じ。

 ある意味初歩のビジネス書かもしれん。
それなりにオススメしておきます(笑)。

 なんか全く文脈がなってませんが気にせんといてください(汗)。
 そいでは。


2004/02/16 (月) 01:39
色んな事を書き綴る。
 ↑このごろ多いのですが、「まあ、それが日記だし」と
半分開き直っていってみましょか。


・ ケータイ売り場を覗いてみる
 そろそろこのPHSも寿命かな〜って思ってみてみたんですが、
ケータイって機種変がアホのように高いのね。
新規はカメラ付きでも1円のクセして。
 そういう意味ではまだまだPHSの方が安全かな〜って思ったのでした。
もしかすると、同じ型をもう一度買うかもしれません。
だって上位機種がそれほど信用おけないんだもん〜。
…そもそも、数年前の版がまだ現役で売ってる現状に危機感を
覚えた方がいいかもしれない。

・ 温度湿度計を買ってみる
 こないだ加湿器を買ったのですが「どこまで加湿していいか分からない」
という根本的な問いにぶつかりまして。
 しかし湿度計なんかそうそう売ってるものでもなく。。。
どこで売ってるんですかね?
自分はホームセンターの台所用品っぽいところで手に入れたんですけど、
一般的にはどうなんでしょう?
 とりあえず買ってきて湿度が30%くらいで
「本当に合ってるのかな?」
と疑問符を浮かべながら首をひねっていると、うちの親が息をふきかけて
「ぉぉ〜ちゃんと湿度あがるよ〜」
と喜んでいたのもつかの間、説明書を見るとしっかり
「息をふきかけないでください」
と書いてあってシビレ。あと2分早く気づいていれば・・・。


 ネタは少ないけど字数多くなったのでこんなとこで。
・・・ってこれは明日も同じようなネタなのか!!

 かもしんない(汗)。


2004/02/14 (土) 00:11
あなたのやり方で抱きしめて
 そうなんですねー。
もうバレンタインデーだったんですね。完全に忘れてました。
TVで特集とかされてても「ぁー、おいしそーあのチョコ」とか
思うだけってのは何かやはり精神がおかしいでしょうか(汗)。

 実際はこういう会話無かったんだけど、
多分こういう会話は有りえたと思うんだ(↓)。
というかほんとカレンダーを無機的に見る人だったと知る。

〜〜
友人『今月、イベントあるじゃんかー』
しまりん「イベント?建国記念の日?」
『違くてさ、ほら』
「にんにくの日?」
『何それ?』
「2/29は4年に1度のにんにくの日じゃないか。自分オリジナルだけど」
『いや、勝手にそれっぽい記念日を作られても…。そうじゃなくてー』
「あっ、あれか」
『そうそれ、真ん中当たりにあるドキドキする日』
「そんなドキドキするの?自分は関係ないからなあ」
『えっ、そうなん?』
「だって映画みないもん」
『なんの話をしてる?』
「ジェイソン来る日の事じゃなくて?」
〜〜

 いや、ほんとにこの会話無かったとは言い切れないと思う。
書いてて切に感じたよ(汗)。

 自己弁護も兼ねて言うと
「もう既に泣きたい気持ち、嬉しい気持ちになってる男性は暇人もとい、
 心にゆとりがある人間なんだ」と。
忙しかったんだよ〜、全然気づきませんでした。

 この話とは無関係ながら、ゆとりが無いから涙を流せないのかな?
泣いた事無いってある意味異常なんだろうか。
なんかそんな事も感じた一瞬でした。

 そいではでは。


2004/02/13 (金) 01:25
とある学級の寓話。
 まあ、あるところに学校があって
普通に学級ってのが成り立っていたとしましょう。今日はそんなお話です。

 「普通」って書きましたがちょっとそこは違っていて担任なる者が
いなかったのです。全て生徒の自主性に任されていました。

 とある日、その中の有力なおぼっちゃま5人が
親の経済力等を背景にナイフを持ってきました。
これはある意味危険な状況です。5人は話し合いました。

 「これ以上危険にならないようナイフは俺たち以外は
 持ってきてはいけないことにしよう」
他の生徒もナイフを持ってなくては逆らえません。
渋々5人に従いました。

 時が経って、彼らの持つナイフは飛び出し型になったり、
毒が塗ってあったりと殺傷力が増大するばかりでした。
 そんな中、5人の他にもナイフを持つ人が現れました。

 また、彼らは話し合いました。
「鉛筆を削る用以外のナイフは持たせないようにしよう」
「ナイフを持つ人には特に注意して攻撃用のナイフを作らせないようにしよう」

 5人以外の生徒は不満が増すばかりです。


 ・・・というのが自分の国際的な核の取り扱いに対する認識なんですが、
それほど間違っていないと思うんだけど、どうなんだろう。

 しかも米大統領は核の寡占を一層強化する方針を打ち出しました。
ナイフを捨てる方向には向かわないんですかね。

 むしろ、ナイフ所持税みたいな物を作って
財政的に圧迫させなければならないんだろうなあとか考えたりしてみる。


 なんか一転まともになりましたが(汗)。
そいではでは。


2004/02/12 (木) 00:10
草明るい。
 さて、掲示板にネタ帳として書いてから一ヶ月近く経ってるわけですが、
さてどう書こうと悩んでたんですが、つれづれなるままに。


 勘のよい方は分かってる事でしょう。
「萌え」って感情についてです。

 手始めに辞書をひいてみました。
載ってるんですね〜、びっくりしましたよ。↓

〜〜
もえ 【萌え】/ もえる 【萌える】
ある人物やものに対して,深い思い込みを抱くようす。
その対象は実在するものだけでなく,
アニメーションのキャラクターなど空想上のものにもおよぶ。
〔アニメ愛好家の一部が,NHK のアニメーション「恐竜惑星」のヒロイン
「鷺沢萌」に対して抱く,ロリータ-コンプレックスの感情に始まると
いわれるが,その語源にも諸説ある〕
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
〜〜

 へぇ〜。びっくりです。
個人的には語源は「燃える」が柔らかくなった語感で「萌える」と
なったのだと思っているのですが、どうなんですかね?

 とりあえず今現在言える事としては「まだその言葉の地位は低い」って
事なのかな〜って思ったりします。
 癒し系タレントはいても萌え系タレントがいないってことも
その事を端的に物語ってると言えよう。

 なんか「萌え」って使う人の自己アピールというのだろうか、
少なくとも相手を褒めてる感がない言葉に聞こえるのはきのせいでしょうか。
 自分なんかはこの「萌え」って言葉を使わずに「かわぃ〜」って台詞を
用いてると思うんですけど(微妙にニュアンスは違うハズ)、
どうなんですかね?

 しかし日本全国津々浦々老若男女にいたるまで「萌え」って
言葉が拡がらないといいなって心の底から思います。

 グリーングリーン(♪"ある日〜パパと〜二人で〜"で始まる歌)の最後
♪緑が萌え〜る
っていう使い方だけでいいと思うんだけどなあ(笑)。

 そいでは。


2004/02/11 (水) 01:02
テーマ「今週のジャンプ」
 まだまだ寒い最中ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
秋葉が燃えて衝撃を受けた方はいらっしゃらないでしょうか。
・・・どうしょうもない書き出しだな、ォィ。


 本日はジャンプの話とかで。読まない人すんません。
とかいいつつ自分も全然こういうのは読まない人なんですけど。
なんか「あったら読む、買わない」というパターンなので話が飛び飛び。

 びっくりですよ。
エネルがどこに消えてしまったのかとか、
あの刀はどこまでパワーアップしてしまうのかとか、
なんでビスケがいるのだとか、もう大変であります。

 こういうことがあると、スローテンポな漫画もありかなーとか
思ってみたりするのですが、
そんな事を言ってるとマガジンはしばらく見ないうちにすごいことに。
なんでライフセーバー漫画があるのかとか、
バスケ漫画がまた始まったとか、料理漫画が2本もできてるとか、
挙句メカ沢君は捕まってるし

 しかし今週のジャンプでトップのポスターですが、
なんでブラックキャットからイヴでなくセフィーリアなのかが一番謎です。
分からない人ほんとすんませんでした。。。m(__)m


 そいでは。


2004/02/09 (月) 01:23
テーマ「恋愛頭脳」
困った時の診断系で。
http://hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=%82%B5%82%DC%82%E8%82%F1&mystat=099990990
↑こちら。なんとしまりんとの相性が占えます(いらねー^^;)。

 そんなわけで結果↓。

〜〜
恋愛観レベル<崩壊>(14段階中14番目)

★全世代から見たしまりんさんの… 【恋愛観支持率】 0%
【恋愛スタイル】 長期熱愛型
【印象】 頼り甲斐がないと思われています
冗談が通じなさそうなイメージがあります
相手を選ばない、理想が低いというイメージを持たれます
おもしろくない人、カタブツと思われがちです

総合コメント
しまりんさんの恋愛観は、完全崩壊しています。
あまりに恋愛観がかけ離れているので、
喜怒哀楽を共有できませんし理解もされません。
もししまりんさんに彼氏彼女がいるとすれば、
相手を黙らせるだけの魅力を備えていなければ長くは続かないことでしょう。
しまりんさんと相性のいい人も数が限られており、
付き合いが少なければこの恋愛観はますます独走します。
柔軟な姿勢で広い価値観を求めましょう。

〜以下略〜

 ってわけですごいことになっておりました。
総合判断「論外」でその中の項目も「論外」オンリー。
さすがに落ち込んでいいでしょうか(笑)。

 そんなこんなで。


2004/02/07 (土) 00:21
珍しく新聞より。
 そういえば当初の意図はどこにとんでってしまったんだろうとか
思いながら今日は新聞から3つほど。


・「夢の乗り物」セグウェイ、公道はダメ 警視庁が立件
 どこがどう「夢の乗り物」だったんだか分かりかねるのだが、
前に傾けると前に進んで戻すと止まるというあの発明品です。
自動で動くために法律上「車」らしいのだが、
ブレーキが無かったので道路運送車両法違反などの疑いで書類送検らしい。
 止まればブレーキなんじゃないんですかね?
ブレーキって一体どういう定義なのかを考えさせられる一件でした。

・「あるようでなかった」黒赤鉛筆、トンボ鉛筆が9日発売
 そういえば赤青鉛筆はあったけど、黒赤鉛筆って無かったね。
鉛筆と色鉛筆で芯の太さが違うらしい。
 個人的にはこの両方とも削られているというのは
危なっかしくて使えないのだが(汗)。。。
 ところで余談ですがこの記事のタイトル見て「証人喚問あったかな」とか
思ってしまった自分は相当に政治不信が高まってますか?

・リスニング全文、問題用紙に誤記 フェリス女学院大入試
 「リスニングやって問題解いてたらあら不思議。
 後ろにリスニングの原文が載ってるじゃないですか」
っていう事件ですね。しかし問題は
「問題は昨年秋から1月に英語の教員5人1組で5回にわたって点検したが、
誰も気付かなかったという。」
というチェック体制だと思う。
正直受験生の皆さんに言うがこんな大学は入らなくていいと思うぞ
「なかなかできないミスだよね」と褒めけなしてみる(笑)。

 そいではでは。


2004/02/06 (金) 00:51
今、会いにゆきます
 疲れているのだか疲れていないのだか
「初めてマッサージ屋さんに行ったんだけど予約制のため断られる」
という妙にディテールにこだわった夢をみました。
誰か夢診断してください(笑)。

 このごろ久々にミスドブームが再来しているのですが、
「ポン・デ・しょうゆ」って何事?
やはりミスドは甘い物を食べないと落ち着かないらしいです。
いや、確かにカレーパンとかあるけどさぁ。。。


 で、本日の話題は恋愛小説ですよ。
「今、会いにゆきます」(市川拓司)
詳しい事は言いませんが、読んでみることオススメしておきます。
 ああいうあっさりした展開って好きですね。

 なんかこのごろ「世界の中心で愛を叫ぶ」もそうでしたが、
男性作家の恋愛小説で涙ぐむ事が多い気がしてしょうがないです。
今まで男性作家ってエグいのが多い気がして(そして実際にそうだった)
敬遠していたのですが、ちょっとだけ改めました。

 しかし、自分は泣かない人間になっているようです。
涙ぐむまではいくんだけど。ま、店内というのもあったのですが。
ぉぃぉぃ泣ける事ってあるのかな?
なんか自分が不安になってきたりすることもあるのですが、
それは、また、別のお話(笑)。


 そいではでは。


2004/02/04 (水) 00:53
節分
 昨日のスーパーボウルの件ですが、
ペイトリオッツが優勝して思ったのだが、
どうしてあの対ミサイルミサイル(分かりづらい)は同じ
スペルのハズなのに「パトリオット」なのだろう。
 ちなみに英和辞典で調べたところ"patriot"は
ペイトリオットと読むのが正しいらしい。
日本人特有の発音ミスなのか、
それともアメリカでもミサイルはパトリオットなのか。。。


 さて、節分です。
「歳の数だけ食べなさい」と福豆を一袋渡されましたが、
「切り上げれば一袋くらいだろ」とか思って全部食べました。
アゴが痛い
当たり前といえば当たり前なんですけど、アホです。
アゴは丈夫にしておきましょう(そういう問題か)。

 ところで、立春の前の日が節分なわけですが、
立春って旧暦の正月なんですっけ?なんかいまだによくわからんのです。
おせちってのも「お節」で元々節分=大晦日に食べるものらしいし。
節分ってのがそもそも春夏秋冬の4回あったからすたれてしまったのか。
無理やりに太陰暦から太陽暦にしたんだろうなあと
思わずにはいられません。

 そんな「暦の上は春」の周辺でした。まだまだ寒い。


2004/02/03 (火) 01:07
相変わらずスポーツ
 このごろ書いてませんが、ほんと死にそうであります。
今後も更新率落ちるかなー。すんません。


 で、本日のスポーツは3点セット。

@ スーパーボウル
 アメフトの最高大会ですが、何がすごいって国民的お祭りさ加減。
年に一回のこの大会、視聴率40%強だってよ。
日本でのスポーツ視聴率でタメを張れるのは
サッカーワールドカップくらいしか思いつきません。
 しかしあんなに難しいルールをアメリカの国民は知っているのかぁ。
フットボールにわざわざ「アメリカン」をつけた事といい
色んなことにすごいなあと思う大会なのでした。

A 初場所
 そういえば感想書いて無かったよ。
朝青龍が強すぎでしたね。
付け人か誰かが「一人だけ違うスポーツをしてる」との
趣旨の発言をしていたそうですが、同感です。
彼だけ「朝青龍」ってゲームをしてたんじゃないかな。
ほんと次元が違っていた。
 そんななか唯一、十四日目に千代大海が彼に相撲をとらせていたと思う。
横綱になるのはムズイと思うが奮起してほしいところ。
 ところで十両優勝の和歌乃山ですが「2年ぶり」って
これは名誉な事なのだろうか。。。あんまり書かない方がいいとは思うのだが。

B 野球
 キャンプが始まりました。
日米で佐々木と高津のトレードがあったのがどういうことになるのやら(違)。
しかし高津がヤクルトにいれば優勝予想はヤクルトだったのだが・・・。
 ところで先日の夕刊紙に「キャンプ情報満載」とか書いてあって
「何故に今更アウトドア?」
とか思ったのは内緒です(汗)。

 そいではでは。


別館表紙へ戻る  過去ログTOPへ