あま日記

2002/10/31 (木) 00:06
さしすせストレス(意味不明)

 日本シリーズは自分が予想した以上にあっさり巨人の4連勝という結果に
終わりました。
 正直つまんねぇ〜ー。
ここまでつまらない日本シリーズがかつてあっただろうか(反語)。
実は西武は横浜以下だったのではないだろうか、とか考えてみたり。
だって横浜だって巨人に勝ったよ(っておい)。


 そんなところでもストレスが溜まってる訳ですが今日はそのストレスの話題で。
なんか最近そういった話をカウンセラーの方に聞く機会がありました。

 ストレスは記憶能力を悪くさせ、免疫力を低下させる云々。
で、基本的には次の3つが重要な要素なんだそうだ。

@ストレス原因の多寡。
 →どのくらいストレスの原因が回りに転がっているか。
A性格
 →どのくらいストレスを溜め込むか。
  もしくはどのくらいストレスを感じやすいか。
B環境
 →頼れる人(心・物両面で)がいるか。

 そういう事を話してもらった上で簡単なテストをやってみました。
@とBについては概ね平均的だったのですが、問題はA
落ち着き・自己価値観・自己抑制度・対人依存性・不安度・抑うつ
の6点に対しテストを行ったのですが

自己価値観・自己抑制度・対人依存性・不安度
の4つで危険信号がでました。以下その内訳。


自己価値観(自分をどれくらい評価しているか)
→小幅に安い。自分に自信がないとも言う。

自己抑制度:通称イイ子度(周りをどれほど気にするか)
→大幅にこれでもかって程我慢しまくり。自分が出せていない。

対人依存性(どれだけ人に頼っているか)
→頼りすぎ。人の事で右往左往。

不安度(どれだけ不安になりやすいか)
→常にシグナル点灯中。不安になりながら生きている。


 らしい。一応点数化されるんですけど、20点満点とかで、
平均(これも幅がある)から離れているのが1点2点じゃないんだよ。
5点10点離れているの。自分の事ながら恐ろしくなってきました。
 そのカウンセラーの方に
「君レッドカード。商売抜きでカウンセリングを受けたほうがいいよ。
自殺したくなったらいつでもいらっしゃい。」
と真顔で言われました。ぉ〜ぃ


 で、正直何故にこんな相当危ない状況の中で自分は普通に生活できているのか
そして、「あまさんって一番そんな事なさそうなんだけどね」とか言われて
いるのか考えてみました。

 やっぱ普通の人と感じ方が違うんじゃないのだろうか。
確かにそういう性格しているところはあると思う、思うのだが
なんかそれをストレスというのであれば、
ストレスを楽しんでいるようなところがあります。共存共栄みたいな。

 ま、そんな事をいいつつあっさり自殺したりする事もあるかもしれないので
その時はよろしくお願いします(何をだ)。

 そいでは。大丈夫です。多分冗談です(笑)。




2002/10/29 (火) 01:19
大人の味

 さてさて、風邪は何故か激辛雑炊を食べたら頭痛、めまいが
ピタッと治まりビックリ仰天。いまだに信じられません。
 まあ、喉はまだ痛いので油断はできませんが。


 で、「大人の味」が今回のテーマ(テーマ日記という意味ではない)なんですが、
別にアルコールの話やら煙草の話をしたいわけではなく。

 ちょっと話が飛んだり戻ったりするんですけど、
 「おとなのふりかけ」ってあるじゃないですか。
これのCMで昔(今もやってるのかな?見てないから分からないけど)、子供が

「今日、ぼくはおとなの味を知ってしまった」

 とかなんとか言ってませんでした?
で、ここでいう「おとなの味」ってなんなのかって話を。

 いきなり結論いきますが、これって多分味の濃さを意味すると思うのですよ。
ただいま自分の周りでは出産ブームでよく話を聞くのですが、
赤ちゃんにはすっげー薄味のものを飲食させるらしい。

 で、赤ちゃんが何故にそんな薄味なものに耐えていられるかっていうと
薄味なものしか知らないかららしいんですね。
だから一度濃い味なものを知ってしまうとそっちばかり欲しがるのだそうだ。

 確かに自分の過去を振り返ってみると最初のマクドナルドやカップ麺やらは
やたらとうまかった気がする。そんな経験ありません?


 で、そんな結論をふまえてホッカホカ亭(注:弁当屋です)の酢豚弁当に
書かれていたこの売り文句。

「ちょっぴりおとなの酢豚です」

 いや、多分というか相当な勢いで間違いなく「ちょっと辛いよ」の意味だと
思うんだけど、思うんだけどさ。
 「ちょっぴりおとなの豚を使いました」の意にとれません?
なんかそれだとおいしそうな気がしてきません?なんか脂のってそうだし。
ダメですか???




2002/10/28 (月) 00:29
白熱20秒勝負!

 さて、ウイークエンド。
自分はやりたいことの半分もできなくて多少自己嫌悪モード。
どうやら風邪ひいたみたいですね。
今年の風邪は頭痛、喉、めまいの三拍子。
 床屋行って洗髪されている時にグリグリされて、頭痛が激しくて
泣きそうでした(>_<)。


 で、千葉では選挙がありました。
自民党議員の汚職を発端にして始まったこの選挙ですが、
あっさり自民が勝ったようです。相変わらず強いなあ。

 そういうことはともかく、この選挙期間中、少なくとも宣伝時間には
我が家には全く人がいなかったらしい。
自分なんかは家はおろか千葉にすらいないので、選挙の盛り上がりなど
どこ吹く風だったのですが。。。

--☆⌒ここからフィクションでっす⌒☆--

 家帰ってまず留守電を聞くじゃないですか。その時に

「不在のようでこういう形になって申し訳ありません。
 ××党の○○候補の後援会事務所のものなのですが、
 ○○さんは、公約にコレコレな事を掲げて若いしフレッシュさにあふれてます。
 彼が国会にでれば国が変わるはずです。
 清き一票をどうかよろしくお願いしますm(__)m(←語調からの雰囲気)。
 プツッ、ツーツーツー。10月25日午後3時20分です」

--☆⌒ここまでフィクションでっす⌒☆--

 こんなのあったら○○さんに一票あげちゃうんだけどなあ。駄目かしら?
そしてこれを話すほうも結構緊張なんだろうなあ。
絶対間違えられませんからね。
自分だったら間違えたのが留守電入っていたら他の候補に投票したくなりそうだし。
もう、勧誘さん責任重大です。
「20秒以内で用件、連絡先を・・・」
とか言われた日にはちょっと身構えるんだろうなあ、とか思ったのでした。

 そいではでは。




2002/10/27 (日) 01:55
拉致拉致(意味無し)。

 なんか、突然雨が降ったり、してた日だったようです。
完全休眠してたのでよく分からないけど。

 日本シリーズは巨人が先手をとりました。
最後のカブレラの一発が余計だったなあ。またこれで次分からないかも。
短期決戦では完封させるよりは抑えを一枚使っておくくらいの
用意周到さが必要かも。


 まあ、そんなことはともかく今や海外ニュースはチェチェン(モスクワ?)が
主になっていますが、拉致問題について一言フタコト。

 「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」
よくでてきますね〜。長い名前は覚えられそうにありませんが(笑)
 いまだによく思うのですが、本当は彼らこそが「日本いい国、北朝鮮は危ない国」
という論理に洗脳されているのではないのでしょうか?

 本人の意向を無視して被害者を日本に留めようとするあの行為に憤りすら覚えます。
本人達が「日本を忘れた事は一度も無い」とか言って涙ながらに訴えてるというのなら
留めようと要求する事は間違っていないでしょう。
が、幸か不幸かそんな話は聞いたことがありません。

 そいでもって帰国期間の約束を一方的に延長さえようとする。
彼らは本人の気持ちと言うものを歪んでいないレンズを通して聞いたのでしょうか。
北朝鮮に愛着を示したら「洗脳されている」と言う。
じゃあ、被害者は頭から意見を否定されて何を言えばいいのでしょう。
およそ四半世紀という年月は決して短いものではありません。
また「日本にいたい」と言えばそれだけで解決する問題でもないと思います。

 個人的意見としては、彼らのあの情熱を日本人も北朝鮮人も自由に
交流できるような国交樹立にむけてもらいたいのですが、間違ってますかね。
そうすれば向こうの状況だって分かると思うし。

 そんな感じで。

 どーでもいいこと二つ。

@ どーでもいいんですけど、被害者の行動が逐一報告されるのはどうかな?
 って思う。プライバシーの侵害に踏み込んでるなあと感じたのがこれ。
 「友人と麻雀をしました」
 ちょっとこれはやりすぎじゃないの?と思うのだが・・・。

A どーでもいいんですけど、なんか今年の流行語大賞に「拉致」が
 ノミネートされそうな気がしてしょうがないんですけど、
 そんなことないですよね、ね?




2002/10/25 (金) 00:24
体温計

 なんだかこのところの日記は言葉遊びをしてるような気がします。
なんといっても言葉を相手にしていると話題が一番続く。

 「これおかしいんじゃないの?」って疑問に感じる部分が言語中枢に
固まっているのかもしれません。詳しくはよく分からないけど。
 でも、これって言語の世界でなくて論理の世界なのかなとも思ったりします。


 今回もそんな言葉遊び風の言葉尻をあげつらう話題で。

 こないだマイ体温計を購入してみました。
どっちかというと精神安定剤です。

 「あっ、こんなに頭痛いし今日駄目かも」
と思って体温を測ると

@熱がある
 →「さっさと寝よう」もしくは「明日休みますから」。堂々と言える
A熱が無い
 →その事実を知ってなのか、頭痛が治まる。
  この頭痛は精神的につらい赤信号なんだなって思える。

 と、まあ医療器具ってよりは測ったことによる効果に期待してるんだろうなあ。
そんなことってないですか?

 で、本題。
自分電池なくなるのが嫌なので水銀体温計なんですが、
たまに水銀がプッツンと切れるときがあるじゃないですか。

 こんな時どうするか?説明書にはこんな事が書かれていました。

○水銀切れの場合には、水銀の上昇に注意しながら40度位のぬるま湯につけ、
 切れた水銀を一旦接続させたのち、普通にふりさげるとなおります。
 (42度以上のお湯につけると壊れますからご注意ください)

 おいおいおいおい。どこの世界に40℃位で42℃に決してなってはいけないお湯が
都合よく存在しているというのだ。非常に謎。
 病院には実はただの40℃のお湯である水銀温度計直し器とか
あったりするのだろうか?だれか教えて下さい。


☆ マメ知識。
 ちなみに口に水銀が入ってしまった場合、卵白や牛乳を飲んでおくといいらしい。
こうするとたんぱく質と水銀が結合して体外に排出されるらしい。
 もちろん医師には見せてくださいね(汗)。

 ともかくこのごろ寒暖の差も激しく体温計のお世話になる機会が多いようです。
みなさんほんと気をつけてください。
 そいでは。




2002/10/24 (木) 00:12
段々訳が分からなく。。。

 なんだか錯乱しきっているようです。

 きっかけは、昨日の妹との会話で妙な説明をしてからでした。
サケの説明をするのに

「サケはイクラを産むんだよ」

 と、話したのです。
会話的にはサラッと流れましたが後になってこれは日本語かな〜?と悩む事悩む事。
別に「サケが産むのはスジコであってイクラでない」とか言ってるわけではなく。

 サケの卵がイクラなのであってサケがイクラを産むのではないのでは?
さぁ、頭が痛くなってきました。
一応自分のなかでは日本語だろうと決め付けたあたりで新たな疑問が。

「『タラはタラコを産む』は日本語か?」

 これもまあ、日本語だろうとさっきよりは早く結論をつけたところで
さらにむくむくと疑問はとどまるところを知らない。

「ウズラはウズラの卵を産む」

 問題は「ウズラの卵」が個人的に商品名になってるところから端を発しています。
しかし、こうなったりさらには

「ニワトリは鶏卵を産む」

 などという文がでてくると、これらはイクラからひっくるめて
「馬から落馬」的な二重の使いまわしをしているのではないかと思うわけです。
でも、よくよく考えると

「サケの卵はイクラ」

 はどう考えても立派な日本語の文だし、だからといって

「ウズラの卵はウズラの卵」

 は明らかに日本語じゃない気がするんですよ。

なんかみんなウズラの卵が悪い気がしてきました(笑)。

 と、善悪がでたかな?と思ったところで(って善悪の問題なのか?)
大辞林をひいてみました。

イクラ [(ロシア) ikra]
〔魚の卵の意〕サケやマスの卵を塩蔵した食品。
特に、ベニザケ(紅鮭)の卵を用いる。
日本では、筋子(すじこ)に対して、成熟した卵粒を一つ一つにほぐしたものをいう。

 ビックリ。なんとイクラはサケの卵であっても
サケの卵が全てイクラではないらしい。
 ちなみにタラコとタラの関係もそうみたいです。

 なんか結局意味不明のまま6000ひっと到達の記念すべき日記は終わる。
それも自分らしくていいなあと思わなくもありません(笑)。

 これからもほんとよろしくお願いします。




2002/10/23 (水) 00:53
サケイクラチャーハン

 唐突ですが聞いてください。
こないだ、妹に質問されたのです。

妹「あのさ、サケってシャケの事だよね?」
しまりん「うんそうだね」
妹「あの正月になると北海道あたりから送られてくるやつだよね」
しまりん「お歳暮が正月に贈られてくるものならそうなるね」
妹「(全く気付かずに)サケって川登りするの?」
しまりん「普通のサケはするね」
妹「他に有名な魚で川登りする魚っている?」
しまりん「(ちょっと考え込んで)・・・自分は知らないな」
妹「えっ、サンマって川登りしないの?

 すみません。僕は難しすぎて何を言っていいのかよく分かりませんでした(汗)。
しかも
「あのよく彫刻とかで熊がとってるのってサンマじゃないの?」
まで言われました。魚類であるということと「サ」以外の共通点が見つかりません。
ほんとに意味が分からない事を言われると頭がストップするのは
どうやら本当のようです。かなりビックリしたヒトコマでした。

 とりあえずサンマのライフステージに川という言葉が無い事を説明し一段落。

 どうやら「サケが森にありえないミネラルを海から運んでくる」という話を聞いて
そういう疑問に行き着いた模様なのですが、言われてみればそうなんですよね。
その意味で確かにサケは淡水と海水の掛け橋なのかもしれません。

 で、今日の本題はちょっとした疑問で終了。
「サケイクラチャーハンって親子チャーハンじゃないの?」
うちの妹の疑問よりよっぽど頭が悪いかもしれない・・・。
でも卵と鳥肉で親子丼だし。駄目すか?




2002/10/22 (火) 06:09
やっと復帰。人間関係:天然ボケって・・・。

 今日はいきなり今は絶滅した感のあるあるなしクイズから
前に何か言葉をくっつけても大丈夫ですよ、って種類のものです。
(なお、テーマからやってきてくれた方には全く無意味です。すいません。)

@「水」にあって「湯」にはない
A「塩」にあって「砂糖」にない
B「パーマ」にあって「ストレート」にない
C「ガス」にあって「電気」にない
D「ボケ」にあって「ツッコミ」にない

 とりあえず考えてくれている間にここ数日の話を少々。
休日に休息をとってないんですね、これが。
おかげさまで今日久々に6時間の睡眠をとれました、
多分2週間ぶりだと思います。
ヤッバイな〜って思わなくもありません。ていうかヤバイだろ。


 さて、分かったかなぁ?
答えを知ってるほうから見るとB、Cあたりで気付くかな〜って
思ったりするのですがどうでしょうか。
ちなみに自分は解けたためしがないので全部ヒントがでてもだめかもしれません。

 答えにいっちゃいますが、ある方には「天然」が付くことができるんですね。
天然砂糖ってないですよね?それが一番不安。


 で、今日の本題はDですね、テーマ「天然ボケって・・・。」。
以下天然ボケを天然と呼ぶことにします。

 なお、これはよく天然と言われる自分への言い訳かもしれません(爆)。

 天然って実は結構素質だと思うんですよ。
これって基本的に先天的なものじゃないですか。
後天性だったらそれこそ人工ボケになってしまうし(笑)。

 だからそれは性格と同様だから、
天然は基本的に直らないんじゃないかなって思うわけです。

 今回は「そもそも何故天然になるのか」に考察を加えてみました。
天然の人って着目点といい、行動といいなんかピントがずれてるじゃないですか。
これってほんとに精神的な問題でピントがずれているのではないかと。

 つまり、人間生活を営むに当たって、普通は人間の目で充分なんですけど、
実は天然の人は天体望遠鏡や顕微鏡で生活をしているのでは、と思うのです。
前者を「巨視的天然」、後者を「微視的天然」と呼ぶことにします。

 だから巨視的天然の人ははるか遠いところをみているから足元がお留守になる。
まさに灯台元暗しを地で行ってボケるんですよ。
 でも、ほんと普通の人が見えないとこまで見通せていると思う。

 一方で微視的天然の人は根掘り葉掘り、微に入り細に入るまで小さいところに
拘泥するものの、そもそも根本的なところが分からずにボケる。

 どうですかね?
きっと視点がちょっと違うのが天然なんじゃないかと。
もっと自分の中の天然と仲良く付き合いたいと思ったのでした。




2002/10/18 (金) 01:42
手抜きは三番目にいい手。

 今日はいきなり本題から。

 タイトルは囲碁の格言(かな?正確には名言かもしれない)です。
ここで囲碁について長々と語ってもいいのですが、
また次の機会にしておいて(やるのか?)、この名言の説明いっちゃいます。

 囲碁で戦いが始まるとごっちゃごっちゃしてきて「わかーんなーい」と
思わず叫びたくなることがよくあります。
 そんな時相手を利する手を打ってしまうことが往々にしてあります。
「そんな手を打つかもしれないのであったらそんなごちゃごちゃしたところは
 捨ててもっと別のところに打ちましょう」
という意味で使われます。


 さて、ここでよく言われることを引き合いに出します。

「碁は人生」

 これと「手抜きは三番目にいい手」という言葉を重ね合わせると
結構言い得て妙かもしれないと思う。

 要するに差し迫った問題に対して知らんぷりをして他の事をするのは
「それなりにいい事」なのです。
先送り体質の元凶はここにあるのかもしれません。

 だけど、決して一番にはなれない。あくまで三番目。
最善を尽くす事にはならないのですね。

 自分のことになりますが今回、敢えて手を出す事にしました。
吉凶、善悪はまだ分かりませんがせいいっぱい頑張ってみます。




2002/10/17 (木) 01:10
心理学的経済学

 今日は狂ったように晴れていましたね。驚きです。まさに秋晴れ。
なんかこのところ移動性高気圧に覆われる事もなくシベリア気団に列島が
支配されてしまうのかと思っていたのでちょっとほっとしてます。

 ↑微妙に意味分からんですね。。。


 なんかこのところ、ノーベル賞は日本人の2氏ばっかりが有名で他は
全く分からなかったんですが、ノーベル経済学賞の話が載ってました。

「不確実性の下での人間の判断など、心理学的研究を経済学に導入した」

っていう理由で獲得したんだそうです。

 言葉で言ってもかなりの勢いで分からんので例を二つ。

@ あなたならどちらを選びますか?
 A 80万円をただでもらえる。
 B 100万円をもらう権利があるが15%の確率で一銭ももらえない。

A あなたならどちらを選びますか?
 A 80万円をただ払う。
 B 100万円を払わねばならないが15%の確率で一銭も払わずにすむ。

 さて、どちらを選びましたか?
どちらも期待値はAが80万円、Bが85万円なので、
その観点からみれば得な方は@がBでAがAなのですが、逆を選んだ方が
多かったのではないでしょうか?

 実際9割の人が@でA、AでBを選んだのだそうです。
簡単に言うとこういう話(プロスペクト理論というらしいが)で受賞したみたいです。

 さて、これをうまく使えば多くやってれば1回につきただで5万円が儲かります。
似たようなことをやってるのが保険業です。

 @を利用して話を進めますが、
逆に言うと人は15%で一銭ももらえないリスクに対して
保険会社に20万円を払う気持ちをもってると言えます。
 これは保険会社の基本的な儲け方です。

 ちなみに宝くじは逆の意味で儲けるタイプです。
C ただで100円もらえる
D 1万回に一回の確率で80万円もらえる。

 さてどっち?
これを使うとDを選んでくれる限り単純に考えると
一回あたり20円胴元が儲かっているといえます。

 自分も宝くじ作ろうかな。
保険は無理だが宝くじならできるかもしれない。
いきなり破綻するかも(笑)。
 それとも法律で禁止されてます?詳しくは知らないけど。




2002/10/15 (火) 23:49
ブッシュの友人

 ちょっと前まで月夜だったはずなのだが、
何故か只今雷交じりの大雨が降っております。
下手するとヒョウでも降ってるんじゃないかと思う音です。

 月で思い出したのだが、月見バーガーの他に中秋の名月も見逃してたんだよ。
親に「10月だから」と騙されていた。
10月になったら「やっぱ9月だったみたい」と言われた。ひどい話だ。


 ともかく、これまた少し昔の話になりますがブッシュがイラクに対して偉く
好戦的な演説をぶちまけましたね。

「イラクが自ら武装解除しないのならば武装解除のために米国が連合を率いる」

 ここが急所でしょうか。
こういった好戦的な方策に対し批判を続けているカーター元大統領に
ノーベル平和賞が贈られたのはヨーロッパのメッセージなのでしょう、きっと。
個人的にはこの決定に拍手を贈りたいです。

 で、この演説ですごいと思ったこと。

「米国はイラク国民の友人だ。」

 要するに「敵対視するのはフセイン政権だけだよ」ってメッセージですが
彼らは何人の友人を殺す事になるのだろう。
 アメリカの友人には軽々しくなるものでないのかもしれない。

 ひどい結末にならない事を祈るばかりです。




00:55
ネタ全消化

 なんだか伝言板に残ったまんま使わないのも
気持ちが悪いのでサクっとコメント風にいってみましょう。

@ 準レギュラー減少の法則。
 この不況下の中で同種の商品数を増やすのは
リスクをただ増やすだけなのではないのかって思った事からスタートなんですけど。

 そうした時に一番狙われそうな物は何か?って言われた時に多分答えは
「二番目の高値の商品」なのではないかと。

 安い物は残したいけど、かといって一番高いものをなくしたら企業イメージに
影響がでそうな気がするから。

 そんなわけで今の世の中って中間ゾーンがどんどん狭くなっているような
気がしません?自分だけかな。

A 王とO
 日本語読みに対するのローマ字の話です。
タイトルは「オウとオー」という感じ。
長音を表す上部のバーが表記できないので「"ou"と"oh"」という風に
表記する事にします。

 こないだ何故か中央線の青海特別快速という電車に遭遇する機会がありました。
電光掲示板にはその電車名が"ohmi special rapid"だったわけですよ。
なんか違和感を感じるんだけど、いかがでしょうか?
 青海って地名は「う」をちゃんと発音していると思うのよ。
そうでなかったら話は破綻してしまうのですが。

 "ou"は全部"oh"になってしまうのですかね?
以johでhoh告を終ryohさせていただきます(しつこい)。

B 3分間フライト
 これは新聞で見た話だったのですが、
その新聞はリサイクルされてしまいました(ぉぃ)。

 沖縄には最速3分間の定期便があるんだそうです。
「次の飛行機の飛行時間は3分を予定しております」
おもわず吹き出す客もいるんだそうだ。

 5分前に到着飛行場では準備をしなければならない規則らしいのですが
飛行機が飛んでからでは間に合わないので隣の飛行場の状況を「傍聴」
しているのだそうです。

 しかしスチュワーデスさんとか乗ってるのかな?何やってるんだろ。
飛行機乗った事の無い人のタワゴトでした。

C 傘さかさ
 タイトルは全く関係ないです。

 これまた電車絡みの話なんですが、ある朝雨が降っていてですね、
大きな駅に着いた時とか終点とかで普通は車掌さんが言うわけですよ。
「傘の忘れ物が大変多くなっております」と。

 その日は違っておりました。
「傘の忘れ物が大変多くなります」
と言われ「何未来形で言ってんだ」とちょっと間違えた事に対して
軽く馬鹿にしながら乗り換えたんですけど
しっかり帰路で傘忘れました

 もうド負け。車掌さんを馬鹿にした自分を恥ずかしく思うと共に
車掌さんの先見の明に感銘を受ける。うぐぅ。


 そんなこんなでした。




2002/10/13 (日) 01:00
牛丼一杯280×3÷4(円)

 昨日は酒を飲み死んで、二日酔いでした。

二日酔いって胃に優しい物を食べたい反面、
油っこい物を入れたくもなるのですが今回は食材に牛丼を選択。

 で、今のシーズンタイトルにも微妙に書きましたが
牛丼3杯でもう一杯分タダというサービスをやっております。
フルに使うと一杯210円。今までの事を考えると随分安い。


 このサービス期間中ですが、
専用ハガキで応募すると抽選で50杯の牛丼があたるという事をやっております。
さて、ここで目に止まったお約束の文句。

「発表は商品の発送に代えさせていただきます」

<->突然ですがシミュレーション<->

 ある日曜日の事だった。
彼にしては珍しく休日に何も予定が入っていなかった。
久々の完全休日である。
彼はこの天恵にも似たこの日を我が家で優雅な時間を過ごす事を決めていた。

 しかし往々にしてそういう日に限って事件は起こるのである。
「ピーンポーン」
 この音がのど自慢の鐘の音だったらどんなによかったかと
彼は後々になっても人に語ることになる。

「宅急便です。ハンコお願いします」
玄関まで行く前に違和感はあった、昼時でもないのにおいしそうな匂いがする。
そして玄関に着いた彼の目には
反射的にせき髄が拒絶してしまうような光景が拡がっていた。

 牛丼50個。。。湯気をあげている。鼻を刺激したのはこの匂いだったのか。
「お客さんみんなびっくりなされるんですよねー、はいハンコ」
何事もなかったかのように宅急便の人は次の配達先にむかったのだろう。

 「だろう」と言うのはもはやいつ立ち去ったか覚えていないからだ。
それほど茫然自失としていた。
牛丼50個と立ち尽くす自分。
10分後彼はやっと
「これを食べ尽くすしかない」
と気付くのである。

<->シミュレーション終了<->

 って事になりませんよね???
きっと券がもらえるんですよね???
吉野家関係の方、当たった方。情報あったらお願いします。




00:44
テーマ「日本シリーズ予想」スポーツ:日本シリーズ予想。

 結論から言うと

巨人 4-1 西武

くらいかなーって思っております。

○○●○○
↑巨人からみての星取表。

 最後まで三冠を争った両主砲(松井・カブレラ)のシーズン終盤の打撃を見るに
これは巨人側から見ると「取りこぼし」という単語さえ浮かんでくるほど
巨人有利に見ます。

 しかし今日の新聞の松井三冠に対する展望が笑えた。
↓朝日新聞より。

 巨人の松井は11日、今季最終戦の広島戦で5打数無安打に終わり、
打率3割3分4厘で、福留(中日)の3割4分2厘に届かなかった。
中日は残り1試合を残しているが、福留が13打数無安打でないと逆転できない。

 「残り1試合で13打数無安打」ってこれはほんとに日本語なのか?
それならむしろ中日川上の12イニング自責点0で桑田の防御率を抜く方が
まだ可能性があるような気がする。

 今日はまだまだ続くかも。




2002/10/11 (金) 06:31
格差10倍。

 なんか週6回更新が崩れそ〜なそんな感じです。いっぱいいっぱい。
しばらく二日に一回とかそんなペースになるかもです。体力的に辛ひ。


 千葉県、鳥取県で参議院補選の公示がなされました。
(ドーでもいい話だけど鳥取って取鳥か迷ってしまうのは自分だけ?
 PCは変換してくれるから楽だ。)

 参院選だから仕方が無いんですけど、当選者がそれぞれ1人しかいないという意味で
形としてはどちらも全県一区の小選挙区制として争われます。

 そいでもってその有権者の数。
千葉…約450万人
鳥取…約 47万人
 いわゆる「一票の格差」が約10倍。なんだかすごいことになってます。
しかし、これを利用すると鳥取の方が議席がとりやすいと思うのだが
初日は各党首級の人達が千葉駅に大集合だったらしい。
 宣伝効果という要素も絡んでいるのでしょうが、戦略的にどうなんですかね。

@ 何にも考えず東京から近いので千葉にきた
A 支持者の数という面で千葉の方が絶対値はあるという考え
B 田舎の事は知らねーぜというアピール
C 一票の格差は考えてないけどとりあえず都心部で第一声を

 さあ、どれ?
案外全部だったりして(笑)。




2002/10/10 (木) 01:38
10月10日

 さて、一日休んで再開です。

 なんかこのタイトルを「とつきとおか」と瞬間的に読んで「なんだったっけ?」と
必死に考えていたんですけど出産の話でしたね。
なんでそんなことを考えたんだ、自分。
いや、てっきり「二百十日」の仲間かと(ぉぃ)。

※二百十日(大辞林より)
雑節の一。立春から数えて二一〇日目にあたる日。
九月一日頃。晩稲(おくて)の開花期にあたり、
特に農家では台風などの災害に備える。[季]秋。


 で、そんなことはともかく。
体育の日はハッピーマンデー法により移動しましたが
目の愛護デーは特にずれたという話も聞かないので、きっと今日なのでしょう。
で、視力の事について語ろうかと。

 目の良さってそのまんま頭の良さに直結しかねない要素だとこのごろ考えてます。
基本的に目に入る情報量がそのまんま視力だから。

 だから子供の頃から視力が悪かった場合、情報が少ない環境で育った事になるので
これは情報をたくさん受信した子供と随分と違うんだろうなあと。

 もちろん視覚が悪い分他の五感(触覚・味覚・嗅覚・聴覚)がよくなるかも
しれないけど、視力をカバーできるかというとできないんじゃないかなと思う。

☆ 以下薄弱なる根拠 ☆
 視力って「C」の字(ランドルト環と言うらしい)の
どこが空いているかで測りますよね。
 そいでもって視力っていうのはこの空いてる部分の大きさと反比例するらしい。
(例えば1cmの隙間が見えたときに視力が1.0だとすると
 同じ距離で2cmの隙間しか見えなかったときの視力は0.5)

 すると視力0.5の人が見えてる図が



だったとした場合、視力1.0の人が見えている図は

□□
□□

 になります。
つまるところ目で見る情報量は視力の2乗に比例するんですね。
(もっと突き詰めて考えると両目で立体的になるので、
 もうちょっと格差はあると思われます)

 ようやく結論なんですが、この例で言うと視覚の4倍もの情報量の差を
他の五感(触覚・味覚・嗅覚・聴覚)がカバーできるかというと
そもそも視覚の情報量がずば抜けているので無理だと思ってます。

 ま、与える情報量が多ければいいのかというとそれは別の話になりますが。

 いじょ、目は大事にしようねとお話でした(そうなのか?)。


P.S. 10月10日はtotoの日でもあるようです。
  「"t"を"1"と読むのは無理があるだろー」
  と思わず呟いたら妹に0.1秒であっさり咎められました。
  確かに"と"は"十"に通じますな、失礼(汗)。




2002/10/08 (火) 01:59
何だか

 う〜ん。言葉がでてきません。ネタはあるんだけど。
なんか精神高揚しすぎのようです。
昨日全然寝てないからぐっすり寝られると思ったら寝つけないし。

 そうそう、そんな自分に新しい癖を発見しました。
どうやら恥ずかしいと頭をかくらしいです。
今日は一日中恥ずかしかったらしく頭に跡ができていた(笑)。

 筆(?)も進まないので手抜きページを用意してきました(ぉぃ)。
ここ(↓)です。
http://hiya.ouchi.to/legend/
とりあえず自分の伝説でも作ってもらう事にします。

-----><><-----

しまりんの伝説はこのように語り継がれる・・・

しまりんは辺境の小国の王位継承者として生を受けた。このときすでに、しまりんは『王子しまりん』と呼ばれていた。

6歳のころ、屋台の手打ちパチンコで終了(打止)する。おっちゃん長い間占領してごめんな。

8歳。シーモンキーのトップブリーダーになる為の英才教育を受ける。

自由帳とおこずかい帳を買いにいったが41ギル足らず、あえなく逃亡(物は持ってってないよ)。という王子しまりんは、実はアンタレス星人だった。やつの口癖は「最強」の二文字であった。

王子しまりん、28歳の正月をハワイで迎える。

王子しまりんは「おバカさん♪」と太陽に123回つぶやいてみた。

34歳でハンター試験に合格。

そういえばあんなこともあったがそのことについては伏せておくことにする。

王子しまりんは46歳のとき、自分の正式な名前がイカイカ・王子しまりん・タコジャナイノだと知り、ショックを受ける。(注:関連性がないのは気のせいです)

65歳のとき、浅香光代に訴えられる。

つよさが1上がった!かしこさが2上がった!わかさが1下がった・・・

オリコン初登場20位以内でなければ丸坊主という条件でCDデビュー。結果やいかに?!

83歳の時に、試しに自爆してみる。その時の破壊力はTNT火薬に換算して850キロトン分だったと言われている。

イカイカ・王子しまりんは、とうとう穴あき包丁のおまけになる。

-----><><-----

 らしい。もう一回やったら「うっかりしまりん」がでてきて笑った。
しかもそのときは二足歩行を25歳でマスター(笑)。
 しかし自爆って結構難しいですよね(ぉぃ)。

 そんなこんなで今日はおしまい。




2002/10/06 (日) 23:53
名は体をあらわすか?

 今日は日常がそのままネタになるのです。
「なるのです」って誰に言ってるんだって感じなのですがサクっと言ってみましょうか。


 自転車を購入したんですよ〜。
今まで駅まで歩いて片道30分だったのが10分になります。
一日往復40分の時間を無駄にせずに済むと喜ぶべきか、
それとも一日40分の運動時間が削られると嘆くべきか。
多分前者なのだが後者も捨てきれないほど運動不足(汗)。

 そこは本題でないんですが、自分は自転車に名前をつけとります。
その名も"チャーリーN号"(Nは自然数)。
今回新調した愛車は多分六号を襲名すると思われます(笑)。

 今回自転車屋に「ふらっか〜ず」という子供乗せ用自転車があったんですが、
これまた「ふらつかず」という語呂からネーミングされているようで。

 よくよく考えるとこういう物に限らず
商品名は「名は体をあらわす」を地で言っているわけで。
逆に言うと体をあらわす名を付けないと分かりやすくないということになります。


 それに比べ人の名前は当然体をあらわした名を付けるわけでなく
親の期待を込めたり、語感がよかったりという観点で選ばれます。

 しかし、そうやって名付けられて親の期待通り育つかといったらそれは否です。
その意味で「名は体をあらわす」ってのは正しくはないと思うんだけど、
その考えをやんわり拒絶する現象が。

・同じ名前(漢字)の人に対して共通点がかぶって見えたりしません?

 自分だけなのかな〜。
なんか呼ばれ方とかで随分違うとは思うのですが、人格形成の一端の一端くらいは
担っているのかもしれないなぁと感じた次第。

 そいでは。




2002/10/05 (土) 19:43
テーマ「☆脳力測定☆」ネタ・空想:☆脳力測定☆

さ〜みなさん測ってみましょ〜♪
らしいです。(最近多いな、こういうの)
マウスがきっちり動く事が条件です。
http://station.vallab.com/~higo/panels/index.html

 とりあえず1回はルールを覚えるためにやって2回目の結果。
カッコ内は今までやった人の平均です。
結構ストレスたまること請け合いです(ぉぃ)。


あなたの総合脳力
C+++ 570 p ( D+++ 478 p )

運動神経 57(77)
記憶力 194(56)
反射神経 54(74)
判断力 109(43)
集中力 0(76)
持続力 138(76)
正確性 18(76)

分析結果
あなたは中学生と同等の脳力を持っています。
運動能力が劣っているか、もしくは行動が慎重すぎるようです。
物覚えが良く、創造力豊かなようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
頭が良く、考えることがわりと得意なようです。
認識力が高く、物の特徴をとらえるのが得意なようです。
不器用なのを他人のせいにするクセがあるようです。
行動が雑で、適当に事を済ませようとするようです。
出来事に対する反応が鈍く、行動が遅れてしまうようです。


 記憶力と集中力がずばぬけてます(笑)。
集中力ないけど持続力があるというこの結果はいかに(汗)。

 しかし、平均がDランクという測定サイトというのもすごい。
ある意味感動してみました。


 そいではです。




2002/10/04 (金) 06:51
つづき。

 すっかりグースカ寝てしまった。こんな時間に日記を書くのなんていつ以来だろう。

 何故かこのごろ「あの紙ヒコーキ くもり空わって」(by 19)が
聴きたくなった。♪「元気ですか?」
って聞きたかったのかな?精神沈んでますかね?

 全く話関係ないうえにどーでもいい話なんですけど、
こないだ「アゲイン2」(by ゆず)を聴いていたんですけど、ど〜も口ずさめない。
なんでだか知らないけど「Alone」とか「田園」とか(古)になってしまう。
そんな仲間を現在募集中(笑)。


 昨日書くの忘れてましたが(ぉぃ)、「しまりんの個人的理想辞書」について。

・大型国語辞典(広辞苑、大辞林など)
・英和辞典(大学受験生級くらい)
・百科事典(イミダス、現代用語の基礎知識など)

 このくらいが入っていればいいんだけど(欲を言えばあと漢和と古語)、
なかなかないんですよね。特に百科事典。
カタカナ語辞典なんかいらないから百科事典をつけてと本気で思う。


 北朝鮮もすごいことになってますね。
しかし、墓がもしあったらあばいてまで遺骨を確認しようとしたのだろうか。
精神の病みようが怖いです。

 そいでは。今日は短めに。




2002/10/03 (木) 00:12
電子辞書

 なんか台風やっぱりすごかったんですね。
千葉県内では電車の中で朝5時過ぎまで閉じ込められたりするという
不幸な方々もいらっしゃったようです。
 その人達が今日一日休めた事を祈ります。

 話は変わりますがこのごろ「不動産業界」という本を読んでます。
結構面白いです。何がって10年以上前に出版されたところ。
「平成2年現在」という日本語や「海部内閣」とかでてきて
かなりノスタルジックに浸れます。バブルも好調だし。


 で、今日の話題は電子辞書。
しまりんは何故か部屋に二冊も国語辞典があったり
我ながら辞書をよくひいている人だと思っているのですが、
電子辞書にはほとんどお世話になったことがありません。
 そんな自分が語る電子辞書観です。

 確かに優秀なんだよ。それは分かる。
なんだけど、なんかよそ見する楽しみとでも言うのでしょうか。
そういうのがないような気がするんですよ。
何しろ「たほいや(※)」がやりずらいじゃないか(ぉぃ)。

 で、しまりんが個人的に憤りたいのはそういうところではなく、
辞書がまとめ売りになっているところなのです。
 カタログ見て、大型辞典や英和辞典が入ってて心動かされるんですけど、
「英英辞典が入っててもなあ」とか思ってトーンダウンするし、
さらにさらに何度見ても「要らない」って思うのが

「逆引き広辞苑」

 広辞苑にある言葉を後ろからひけるという代物です。
しりとりの「しり」の部分を探す以外にどんな使い道があるのかと
サイトをさまよっていたところ、
『「〜奉公」は「〜ボウコウ」なのか「〜ホウコウ」なのか』
という悲しいくらい些細な目的で使用していました。

 どんな波乱万丈な人生を送ろうともこれがなくて悔しい思いをするという
気が起きませぬ。
 どうも広辞苑の出版社にはめられているような気がしてしょうがないです。

 で、提案。
本体とソフトを別売りにするのはどうでしょう。
要するにこの本体には●GBの容量があるよって売り出して、
他に国語辞典とか英和辞典とかことわざ辞典とかを別々にダウンロードするの。
まさに1人1辞書。
この方が逆に高くつくのかな?謎。

※ たほいや。
 大型国語辞典を使った知的言葉遊びゲーム、らしい。
知らない言葉の意味に対して嘘の選択肢をみんなで作って
どれが正しい意味かを当てるというセンスが問われるゲーム(だと思う)
しまりんはやってみたいのだが人数が集まらず。
ちなみに検索エンジンにかけてみたら860件ひっかかりました。
ルールはこちら↓
http://city.hokkai.or.jp/~hirotan/taho.rule/rule.html




2002/10/02 (水) 02:46
テーマナッシング。

 なんか今日は衝撃的な日常だった気がするので、そのことについて。
いつにもまして話題があっちこっちいきますが勘弁を。


@ 台風

 終わってみれば戦後最大級だったようで。
家が強風のため揺れるんだ、これが。しかも常時。
家の中にいての中にいて恐怖を覚えたのは久しぶりです。
 非日常的なシーンを二つ。

・ 倒れた自転車が強風のため流されていった。
 いやー、立ってる自転車が比較的安定が悪く簡単に倒れるというのは
 よく知っていますが、倒れた自転車までが自然の力によって動くという現象を
 初めて見ました。さすがは戦後最大級。

・ 台風の中傘をさそうとしているというのも間違っているような気がするのだが
 3人が3人して傘をさそうとしているグループがありました。
  その中の1人が言った台詞。
 「傘、お強いですね」
  誉め言葉なのか、これは。非常に難しいところ。
 この台詞と共にこの台風が記憶されそうな気がします(笑)。

 今、この時間は関東地方を抜けたらしく、嘘のように静まり返っています。

A 神無月

 さて、昨日の日記であれほど騒ぎました月見バーガーでしたが
「9月限定商品だった」
 秋限定商品かと思って全然気にしていなかったよ。
昨日がラストチャンスだったのか。ものすごい勢いで無念。
なんで9月は31日までなかったのか、本気で太陽暦を作った人を恨む。
(人はそれを逆恨みというが)

B ルール改正

 知らない人は全く関係ないのですが、囲碁のルールが改正されるらしいです。
コミ(先番のハンディキャップ)が5目半から6目半に。
 期戦によってはこの新ルールで早くもスタートらしい。
以下、思った事。

・ 今、7番勝負をやって、第2戦まで終わっている名人戦は
 5目半のままなんだろうなあ。
 一つの競技に二つのルールが混在するというかなり異様な事態。
  一年間これに関する混乱は続くのでしょう、きっと。

・ ヒカルの碁(知らない人はさらに関係ないです)のあの対局結果が、
 半目勝ちから一目半勝ちに。
  物語上指摘された敗着が敗着でなくなってしまった・・・。

・ これは夕刊とはいえ、朝日新聞の一面記事なのか?
 ほんとうにそういう価値に値する記事として紙面を飾ったのだとしたら
 一囲碁ファンとしてかなり嬉しいですね。


 ほんと長々となりましたが、今日はこんなんで。




2002/10/01 (火) 00:29
テーマ「秋の夜長に」生活・日常:秋の夜長に

山鳥の 枝踏みかゆる 夜長哉  蕪村
秋の夜長、何をして過ごしますカ?

 と、いうわけらしい。
ちなみに全くこの俳句は知らんかったなあ。
知ってるのは

秋深き 隣は何をする人ぞ  芭蕉

くらいでしょうか。

あと秋がらみで思いつくのは
「天高く 馬肥ゆる秋」(それは俳句ですらない)
「秋茄子は嫁に食わすな」(コメント不能)
かにゃ(ぉぃ)。アホ真っ盛り。

 ともかく秋は運動、読書、食欲と三拍子揃っております。
そんな夜長、自分は
食べ過ぎて腹が痛くて泣いてござる
(↑知ってる方はかまいたちの夜2風に)


 …ともかく順番に書いていくとします。何故か小説っぽく。


 今日はある決意を胸に秘めていた。
「今日こそは月見バーガーを食べてやる」と。
思えば、今年もまた発売されてから早一ヶ月、
食わねば秋が始まらないというのに今まで自分は何をしていたのだ。
そんな懺悔すらを抱きながら一日は始まる。

(中略っていうか色々あって小説調は終了)

 行ったらマクドナルド閉店してました(涙)。
まだ9時にもなってないぞ、昼食も少なめにしておやつも我慢していたのに。
ひどいだろ、一日頑張った人にこの仕打ち。

働けど働けど我が暮らし楽にならざりじっと手を見る 啄木

 なんだか今日は文芸オンパレードなのか。
しかし、今日は啄木の気持ちが少し分かった気がする。
空腹はピークに達していたが家まではまだ30分もの道のりが。

 もう我慢しきれず、家に夕食があることを確認しつつさらにホカ弁購入。
300円の安売りデミハンバーグ弁当のハズだったのだが、
ハンバーグが切れてて唐揚になってしまった。

「にゃろう、マックだけでなくほっかほか亭まで自分を馬鹿にしやがりますか」
等と悪態をつきつつ徒歩20分。
しかし、自分こそ自分で馬鹿にしていた事に気付く。
まず、この歩いてる時。匂いが鼻をくすぐるのですわ。
雨さえ降っていなかったら食べ歩きをしてた可能性があります。

 そして家には推定1.5人分の夕食が用意されていたのでした、終了。
ああ、全部食ったさ。というわけで食いすぎて死にそうなのでした。
「自分ってアンポンタンだ」
とかわかりきっている事を思いつつ
「アンポンタンとアンパンマンって似てるかも」
とか考えてる自分がもうアンポンタン(笑)。

 長くなって全然まとまりありませんが、そいでは。




別館表紙へ戻る  過去ログTOPへ