あま日記

2002/06/27 (木) 22:26
誇大広告

 今日はいきなり新聞記事をひっぱりだしてきます。こんなタイトルです。

「驚異の視力回復」 効果ない器具売る 容疑5社に警告

 よくチラシに紛れ込んできますね。ダイエットと健康食品に並ぶポピュラー商品です。
どの社の物が効果ないのかは知りませんが、誇大広告どころか事実無根と
いったもののようです。
 しかしそれでいて警告で済むんですね。
どこからが詐欺罪なのか非常に興味深いものであります。

 そんな日にとても興味深い物を本屋で見つけました。
「猫にも分かる株入門の入門」
 これは誇大広告じゃないのかぁー
体験手記ににゃあにゃあ書かれていたりするのだろうか(それも嫌だが)。
こういった「猿でも分かる」とか、「子供にも分かる」と言った形容詞句は
警告に値しないんですかね?誰か知っている方いたら御一報を。

 ところで「こだい」と付くとどうしても「古代王国」とかを連想しちゃうんですけど
自分だけですか?


 横浜ついに3試合に1勝はできるようになりました。勝率.333。
阪神もついにいつものようになってきたし5位は狙えるかも(志低っ)。

 そいでは。




01:45
約束、だよ。

 なんかサッカーはブラジルが勝ったみたいですね。
ま、決勝戦的にはトルコ―ドイツよりはよっぽどブラジル―ドイツの方が
盛り上がるのでOKなのでしょう(笑)。

 さあ、そして3位決定戦はトルコ―韓国。
これで韓国が勝ったらそりゃあ日本より強かったと
悔しさを通り越して心から誉める事にします。
・・・トルコがド勝ちしないかなあ(汗)。


 さて、ワールドカップももうすぐおしまい(って最近こればっかだなあ)。
そんななか、今回個人的にトップレベルのいい話があったのでご紹介。

 カメルーン大遅刻で大騒ぎした中津江村の村長の話なんですが、
カメルーン代表に「指切り」を教えたっていうんですよ。
「約束の守る事の大切さを・・・」と新聞には書いてありました。
痛烈だけどこの上なく爽快な話だと思うんですがどうでしょう?
こんなユーモアで理解のある人が市長になってくれないかなあ。。。

 新聞でこれ(「指切りを教えた」)を見た時「なんてヤクザな真似を」とか
思ってしまった事はここだけの秘密って事で(汗)。

 そいでは。




2002/06/26 (水) 01:02
国威掲揚のためのスポーツ

 なんだかこのところサッカーネタばっかりですが許してください。
そんな中プロ野球ではついこの間画期的な事が。

横浜がロッテの勝率を抜いた〜。

 4月5月と12球団ダントツで最下位をぶっちぎっていた横浜が
ロッテの勝率を1厘抜きました。
こないだ計算(皮算用)したところ残り81試合を50勝30敗1分でやっと勝率5割です。
先は長い・・・。
 っていうかまずイチローの打率だろ、目標は(涙)。


 ワールドカップも後試合があるのは4チームとなりました(三位決定戦含む)。
で、よく思うのはどこの国も勝敗が社会現象化してしまっているという事。
どっかの国ではそのおかげで政権が転覆したり、
ある国ではサッカー委員が大統領への立候補が濃厚だったり。
そのうち「ワールドカップで点入れたら政界転出できる」という法則が
世界的にできそうな勢いです(笑…事じゃないかも)。
 どうしてそんなことになるのか自分的に考えてみました。

 自分の結論としては

 「スポーツの躍進が最も効率的な国の宣伝になる」

という事です。
 戦争が少なくなってる以上どこで国をアピールするかっていった時に
一番効果的な方法がこれです。
 要するに戦時下的には立派な将軍が政界転出になるのと同じなのではないでしょうか?
これをよりミクロにするとかなり酷似しているといっていいと思います。
「我知り顔で戦術を解説するアナウンサー」
「精神力で戦うイレブン」
などなど。

 こうなってくると「たかがスポーツ」とか言ってられないのかもしれませんね。
国が経費を投入する事なんかもはや常識になっていますし。
 事によると「平和な戦争」がスポーツなのかもしれません。

 今日はそんなとこで。




2002/06/25 (火) 03:11
第27回智梨の書斎ネタ・空想:超能力は存在するか

智梨(以下"――")「はい、今週もやってきました。27回目の智梨の書斎のお時間でっす」
しまりん(以下略)「27か〜。3の3乗だし、ルービックキューブのキューブの数だね」
――いや、ルービックキューブは厳密には1個の骨と20個のかけらですよ。
「・・・」
――いきなりフリーズしてるしまりんさんはほっといてテーマいっちゃいましょう。

『超能力は存在するか』

「なんかオカルトチックなテーマだね」
――夏至も過ぎましたし。そんなテーマでもいいかなと思いまして。
「まだまだ梅雨の真っ盛りだぞ」
――うだるような暑さはもう始まってますよ。
「そう言われればそうだね。暑さのせいで何度寝苦しい夜を過ごした事か」
――まあ、余談はほっといて本題いきましょ。

「まず『超能力』ってなんなのかってとこから始めなきゃいけないよね」
――と言いますと?
「要するに何をもって超能力とするかって事」
――???、予知能力とか瞬間移動とか念力とかじゃないんですか?
「『他人にできないこと』っていう観点から言うとカールルイスやウッズだって立派な
 超能力者なんですよ。自分からすると」
――そんな事を言う人のために大辞林から拾ってきました。

ちょうのうりょく【超能力】
(1)今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力。
  テレパシー・透視・予知・念力などの総称。→ESP
(2)他人、他の動植物と比べて著しく優れた特異な能力。

――今回の議論は(1)でいきましょう。超自然ってなんだかよく分かりませんが(汗)。
「『自然を超えた』って意味だったら機械だって超能力だしね」
――女子高生っぽく「チョー自然っ☆」って事なのかしら?
「いや、絶対違うと思うぞ・・・」

「で、一般的によくいう超能力ですが、絶対あると思いますよ」
――見たことあるんですか?
「いや、そういうわけじゃないけど。でも、テレパシーと予知はあると思うなあ」
――それはまたどうしてですか?
「だって人間には第六感ってあるじゃないですか。
 それを極度に磨いた姿が超能力なんじゃないかな」
――第六感の存在自体が疑わしくありません?
「でも確率を超えた何かを持つ人は絶対にいるよ」
――そのこと自体は否定しませんけど・・・

「それと多分みんな超能力ってのを過大評価しすぎてる気がする」
――どういうことですか?
「例えば予知能力ってのを例にとりますね。『カードの裏は何』ってやつ」
――ふむふむ。
「『これを百回やって百回当てないと超能力じゃない』みたいに皆さん思ってません?」
――違うんですか?
「自分としては平均値にもよるけど7割くらい偏っていればそれは超能力の切れ端だと思う」
――確かにそのくらいならいるかもしれませんね。再現性はともかくとして。
「その再現性ってのも完全に同じ条件ってのはできないじゃないですか」
――そりゃあそうですけど・・・
「もしかしたらその時間がたまたま超能力者になれる時間だったのかもしれない」
――。。。すっごい屁理屈じゃありません?それって。
「でも、だからこそそういうのが超能力なんじゃないかな」

――すごい結論な気がしますが以下は押し問答な気がするので、ここら辺で。
「でも遺伝子って半分以上眠ってるんだしね、そういうことあってもいいかと・・・」
――あの、しまりんさん。もうまとめに入ってるんで新しい事は言わないでください。
「宇宙人なんかを解剖するとそういうものが垣間見えるかもね」
――もう、うるさーーい
(ここで金属バットで場外ホームランを打ったような澄んだ音)
――(何もなかったように)それでは、また来週までごきげんようです。




2002/06/24 (月) 00:24
文明開化

 なんか眠くてしょうがないです。なんでだろ。
今日も15時間くらい寝てしまった。疲れてるんでしょうか。


 携帯端末が変わりました。
いままでメール書くのに上下にカーソルを動かせなかったりしたので随分楽になるでしょう。
ひどかったのが「メール書いてるとき間違ってOFFボタン押しちゃったら完全に無効」
これで何回泣いた事か。
よくもまあ今まで使ってきたと思いますね。

 とりあえずびっくりな事。
「当たり前だろ!」とか突っ込まないでください。ほんとびっくりだったんで。

@3和音だ〜♪今まで単音だったんで驚き。
 カノンもレベルアップしてます。っつーかあの曲前奏あるとは知らんかった。
 とりあえず「かえるの歌」の輪唱を登録してみました(ぉぃ)。
A事によるとどの機種もそうなのかもしれないけど、説明書が見にくいね〜。
 全く分からないです。電源の付け方が35ページ目って間違っていませんか?
B充電器が持ち運びやすくなってる〜。
 アダプタが充電器本体に入っちゃうんですよ。パカッと。
 言ってる事が分からないかもしれないけどごめんなさい。
C以下延々と続く。

 ま、そんなこんなって事で。

――(私信>今までの番号を知ってる方へ)――
 まず今までの番号を11桁の整数と思ってください。
ま、最初の「0」は実質抜きですから10桁だと思ってくれていいです。
それを20倍して10で割ってから100をたしてさらに2で割ってください。
出てきた数字にから50をひきます。それが新しい電話番号です。
(要するに変わってません^^;)

 そいでは。




2002/06/23 (日) 02:46
今日はテーマなーし。

 眠いもんで。ほんとに。


 ワールドカップが個人的にすごいことになってます。
準々決勝の4試合中3試合まで予想外れ。
全く見る目がないですな。

 とりあえず、トルコとブラジルが勝ったってのはH組にとって
よろしいことかなと、ちょっと嬉しいです。
優勝どこなんだろう、ほんとに。

 ここまできたら韓国に頑張ってもらいたいですね。
泣いても笑ってもあと二つ。
決勝戦で日本に来てくれないかなあ。
3位決定戦に回って全部韓国でやるってのも悲しいし。

 そいでは。




2002/06/21 (金) 01:00
うらおもて

 こんな分け方ありました。記憶にありますか?
っていうか地域によって無かったりするかもしれませんが。
自分は「うーらーおーもーて」と掛け声しながら手の甲か手の平をだすという
ものでしたが皆さんはどうなんでしょう?
 ところであれはどっちが表ですか?ずっとずっと手の平だと思っていたのですが。


 ともかくW杯も中休みって事でたまには涼しい話題を。
今日は日刊スポーツからです。ちょっと古いけど。

萩原、女子100自初V&史上初4冠/水泳

 水泳日本選手権です。なんと背泳ぎと自由形(2種目)で1位を獲るという荒技。
あとの1冠は個人メドレーです。

 で、その偉業はすごいんですけど、このコメントがさすが。
カッコ部は日刊スポーツの補足です。

「(背泳ぎと自由形は)裏と表の違いだけですから」

 そんなもんなんすか?カナヅチの自分としては全く分からんなんですが。
そういえばシドニーのソープも7冠だかなんだかやってたなあ。
「泳ぐ」って事に関しては共通項って事なんでしょうか?

 何はともあれ一流のすごさを思い知らされた発言だったのでした、まる




2002/06/19 (水) 23:55
テーマ「★☆千葉県民なアナタに15の質問☆★」

 このテーマ待ってました。
愛知県民やら神奈川県民にあって千葉にないのも、ねぇ(誰に話し掛けてるんだ)。
だったら自分で作れよって説もありますが、さっさと行ってみましょう。

お詫び:ってわけで今回一般ウケしないテーマですがすいませんm(__)m。

問1・あなたの千葉県民歴を教えて下さい。
⇒自分の歳

問2・生まれも育ちも千葉県ですか?
⇒イェ〜ス、ザッツライト。

問3・住んでる(た)所の最寄駅の路線名は?
⇒千葉都市モノレール・・・マイナーだ。

問4・千葉県のイイトコってなんだろう?
⇒田舎と都会がざっくばらんなとこ。

問5・千葉県の郷土料理ってあるの?ちなみに「落花生おこわ」食べた事ことある?
⇒ピーナッツせんべいってダメ?料理ではないか。
 「菜の花なんとか」とかありそうな気がするけど・・・。
 落花生おこわは分かりません。

問6・アナタが選ぶ「千葉県名所TOP3」をどうぞ♪
⇒マリンスタジアム
 市原臨海競技場
 日立柏サッカー場
 …っておい。

問7・ディズニーランド&シー。
「行ったことアル!or千葉県民だけど行ったことナイ!」どっち?
⇒ランドは一回だけ
 シーはまだ。

問8・千葉県おすすめ海岸(海水浴場)ってあります?
⇒稲毛の浜・・・
 ほらアイルランドも練習してたし…。

問9・突然ですが「雄蛇(おじゃが)ヶ池」行ったことある?知ってる?
⇒行った事はないなあ。親が釣りしにでかけていった。

問10・今住んでる市町村以外で住んでみたい千葉県の市町村はドコ?
⇒佐原市。とりあえず畑は嫌なので田園を選んでみました。

問11・千葉県以外で暮らしてみたい都道府県はドコ?
⇒四国がいいかなぁ、それか北海道。

問12・千葉県出身の有名人といえば誰?
⇒伊能忠敬(ぉぃ)。

問13・いきなりですが千葉の醤油といえば!
「キッコーマン」「キノエネ」「ヤマサ」アナタはどっち?
⇒野田だからってわけではありませんがキッコーマン。

問14・千葉県好きですか?嫌いですか?その理由は?
⇒他都道府県に住んだ事ないからなんとも言えないけど、好きだよ。
 水はまずいけど(笑)。

問15・最後にヒトコトどうぞ♪
⇒今度久留里線を全制覇したい。
 フタコトになっちゃうけど「菜の花体操」知ってる方いらっしゃいませんか?

注:「さすがに何にもフォローが無いというのはひどすぎるかも」と思い始めたので
他都道府県の人のために注を設ける事にしました。

Q4…千葉県は農工バランスよく独立するのに非常によろしいらしい。
Q5…菜の花は千葉県の花です。
Q8…稲毛の浜=東京湾岸の人口浜
Q10…佐原は利根川沿いの市です。
Q13…千葉県は醤油の名産地。野田=キッコーマン、銚子=ヤマサ。キノエネはどこ?
Q14…千葉県北部の水のまずさは筆舌につくしがたいです。
Q15…菜の花体操=千葉県独自と思われるラジオ体操のようなもの。

 まだ分からない事あれば言ってください。随時加筆します。

 ちなみに6/15は千葉県民の日でした。
もしかしてこの質問数はそれにかけてあったりして。

 そいでは。




2002/06/18 (火) 22:46
サッカーラジオ観戦。

 こないだの日曜あたりからかな。
なんかすぐ眠くなって疲れやすくて「きっつーなー」とか関西弁チックに
思っていたのですが、よくよく考えました。「風邪ひいてるじゃん」(爆)。
早速熱測ったら37度6分。早く気付け、ほんとに。


 日本代表負けちゃいましたね。
あんなにクジ運良かったのに。
なんでもいいけどベスト8出揃ってからの決勝トーナメント予想。

推測1
 日本に勝ったトルコが負けてトルコに勝ったセネガルが負けて
セネガルに勝ったイングランド(予測)が負けそうな気がする。
よくトーナメントの時やるんですが、「勝ったチームが次負けるチーム」というのは
必ず存在して、今回それが日本になりそうな予感(意味分かるかな?)。

推測2
 トルコは次負けるでしょう、多分。
そしてベルギーに勝ったブラジルもイングランド相手はかなり厳しいかという勝手な持論。
もしブラジルが負けた場合H組は問答無用で最弱リーグだった事が確定しそうで怖い。

多分この機を逃すとベスト8なんてあと2回はない気がする。
2014年くらいに期待。


 そんな事を書きたいわけでなく、昨日ブラジル―ベルギー戦をラジオ観戦してたんですよ。
そしたら野球と似てる事似てる事。
アナウンサーのせいなのか観客の騒ぎ具合がいい感じなのか分からないんですけど。
ちょっと聞いただけじゃわかりませんって。
「・・・からはじかれたボールはワンバウンド、ツーバウンド…」
「・・・わずかに右にそれました」
 字にしちゃちょっと説得力がないんですけど。
「やっぱり古館伊知郎がやったらみんなプロレスに聞こえたりするのかな」とか
思いながら聞いていた。

 そして解説者。彼も野球を聞いて育ったからなのかな、
なんかテンポが野球と同じノリなんですよ。
そして最後、感想を求められてこの台詞。
「やっぱりブラジルは点を取るべき選手が取ってますよね」
『点をとる』を『打つ』と変えるとやっぱり野球と変わらないんですけど…。
そんなもんなのかな、野球もサッカーも。。。




2002/06/17 (月) 23:30
第26回智梨の書斎ネタ・空想:わからん

智梨(以下"――")「はいはい、今週もいってみましょ。26回目の智梨の書斎です」
しまりん(以下略)「さすがに26回もなると数字のネタがないねえ」
――今日はそんなことですしさっさとテーマ言っちゃいますか。

『わからん』

「なんだか『それこそ分かんねーよ』とか言いたいテーマだね(笑)」
――分からないことを書けばいいんじゃないですか。
「分かんない事といえば今日ね、不思議な事があったの」
――どんな事ですか?
「夢。夢を見ていた。」
――それがどうかしたんですか?春じゃなくてもしまりんさんは夢見まくりじゃないですか。
「ほらそこ、人聞きの悪い事を言わない」
――冗談ですよ。生理的現象としての夢ですね。
「で、どういう流れだったか忘れたんだけどなんか誰かを怒らしたらしくて」
――何をされたんですか?
「『おまえにはこのボタンを押してやる』とか言われて、目覚ましを鳴らされた」
――どうしょうもない怒られ方ですね。
「ま、夢だしね」
――それで何が不思議なんですか?
「ありがちパターンなんだけど現実にも目覚ましが鳴ってたの」

――まさにありがちですね。それじゃ不思議でもなんでもないじゃないですか。
「でもさ、よくよく考えると不思議じゃない?」
――何がですか?
「いや、目覚ましが鳴ってから夢を見るのか。それとも夢が目覚ましを予知してるのか」
――言われてみればそうですね。
「常識的に考えれば鳴ってから夢見るんだろうけど」
――でも、それだとあるタイミングから夢の中で聞こえだすわけですよね。
「そこなんだよ。不思議なのは」

――ってわけで知ってる方いたらお便りください。
「なんか今回はあっさりモードだね」
――たまにはいいでしょ。
「そうだね」
――そんなわけで今日はこの辺で。来週までごきげんようです。




01:52
新製品かな・・・。

 なんか昨日はおかげさまで15時間ほど寝ました。びっくり。
これからまだ寝られそうってんだからすごい。


 いきなり話が変わりますが知人にW杯の試合を
サッカーをビデオに録っている人がいるんですけど、
こんな新機能をつけたらいいのかなって思う。

・早送りが自動的に解説のトーンがあがる5秒前くらいから自動的に再生に変わる機能。

 素人的に見たいとこってシュートシーンだけじゃないですか。極論だけど。
そしたら解説者が興奮し始めたところだけを見ればいいのではないかという話。
応用すると野球やマラソンにも使えるのではないかなって思うんだけど。
これ需要者いるのかな?

 もう一つ新機能。

・自動CMカット録画機能。

 これは解説する必要がないですね。
CMが楽しい人もいるでしょうけど、これじゃ需要があってもいいと思う。
デジタル放送になるとそんな事もできるはずだけどダメなのかな。

 作ってみませんか?>メーカー様。

 そいでは。




2002/06/16 (日) 02:04
テーマ「一言で」ネタ・空想:一言で

眠いので寝ます。ごめんなさい。


< 前へ
後へ >

2002/06/13 (木) 23:21
テーマ「FIFAワールドカップ関連総合」時事・ニュース:FIFAワールドカップ関連総合

 さて、早いものでW杯も続々と一次リーグが終わり、
明日で全試合の四分の三が消化されます。

とりあえず疑問て言うかなんてーかを一つ二つ三つ。

@トルコはアジアじゃないの?
 いつの間にかかの国はヨーロッパ枠で出場して今日一次リーグ突破を決めました。
今回のアジアの戦いぶりを見ると気が早いですが来期はトルコをアジアに組み込んで
3.5枠といったところが妥当な気がします。
 中国・サウジアラビアはひどかったし日韓も地の利がないとどう転ぶか分からないし。

Aサッカー熱は冷めないのか?
 非常に疑問なんですよね。
あまりに世界のレベルが高度すぎて。過熱しすぎてる気がする。
あの水準のプレイが日常で見られるのはまだまだ先なんだろうなあ。
島国で極東だから仕方が無いという面はあるにせよ。

Bまずはこの記事タイトルを見てください↓。
-*-*-*-
「国会許してくれれば」 首相、チュニジア戦観戦に意欲
-*-*-*-
 意訳すると「国会なんていきたくないっす。それよりサッカー大事だから観戦させて」
という我が国首相のサボタージュ発言です(ぉぃ)。
 仕事がど〜だとか色々言いたい事はあるんですけど、一言だけ言わせてください。
おまえはチケット取ったのか!!!
 ずるいよずるいよ〜。人間平等じゃないのかよ〜。
行きたくても行けない人が文字通り山のようにいるというのに
国会が許可を出したら(いや多分出さなくても)軽く行けてしまうようなこの口ぶり。
とりあえず親にぶちまけたら冷静な意見が返ってきました。
「優秀な秘書がいるからねぇ」
確かに。おいらにもそんな優秀な秘書が欲しい。
っていうか「秘書が首相をやったほうがいいんじゃないのか」とすら思えてきました(笑)。

そいでは。




2002/06/11 (火) 23:46
テーマ「領事館拘束事件について」時事・ニュース:領事館拘束事件について

 今更なんすけど、すいません。
前にこのテーマで書いた人は20日も前です(汗)。
なんかあれよあれよと言う間に核発言とか防衛庁のリスト問題とか
出てきて外務省も色々あったね〜とか遠い目をしてる場合ではなく^^;。
 この事件いまだに個人的に謎なもんで。

 まずですね、亡命という言葉が全く分かってないんですよ。
彼らはどこからどこへ亡命しようとしたのか。
そもそも亡命って何なのか。
そんな事を話そうかと。


 よくよく考えると北朝鮮から越境して中国に入ったらそれは亡命じゃないの?
そうでないのなら彼らは立派な「不法入国者」です。
それなら中国に追われて大使館に逃げ込むって構図は成り立つでしょう。

 しかしそうなるとこの事件ってのは
「(不法入国者かもしれない)犯罪者を大使館の方でかくまって逃がそうとした」
という側面をもってきます。
しかも中国側は彼らをいったんは捕らえているのですから
「(不法入国者かもしれない)犯罪者を罪に問わずに逃がした」
って事になってませんか?

 なんでそれなのに「めでたしめでたし」という形になっているのか分かりません。
中国側は主権を自ら侵している訳だし、
日米両大使館側は中国の法をいざ知らずといった形で物事進めようとしたわけでしょ?
 そんなんだったら「罪を犯しても大使館逃げ込めば万事OK」って事に
なったりしませんか?

 ちなみに亡命を例のごとく大辞林からひいてきました。(2)は略で。
-*-*-*-
ぼうめい ばう― 【亡命】
(名)スル
(1)民族・宗教・思想・政治的意見の相違などから自国において迫害を受け、
 または迫害を受ける危険があるために、外国に逃れること。「外国へ―する」
-*-*-*-
 これってやっぱり亡命者じゃなくて不法侵入者だよなあ。

 ほんと誰か解説プリーズ。全く意味分からないです。
国際法ってそんな難しいもんかね。




2002/06/10 (月) 22:03
第25回智梨の書斎生活・日常:ビックリ!!!

智梨(以下"――")「はい今週もやってまいりました。25回目の智梨の書斎です」
しまりん(以下略)「25回ともなるとアタックって感じだ〜ね〜」
――洗剤ですか?
「違うって」
――No.1ですか?
「あなたはいつの人間だ?!ともかくさっさとテーマいこっ」
――なんかしまりんさんこのごろせっかちですね。今週のテーマはこちらです。

『ビックリ!!!』

――驚いた事でもどうぞ。
「今日は随分軽いテーマだね」
――それが驚いたことだったら怒りますよ。
「いや、それはないけど・・・(汗)。そうね〜、驚いた事ねぇ・・・」
――また、ここで十分経過ですか?
「おっ、あったぞ。今回は早い」
――自分で言ってちゃ世話ないですね。
「確かに(笑)。驚いた事って言うか怖かった事なんだけど」
――「ドキッ」という経験なら似たようなもんでしょ。
「全然違うような気もするが…」
――だけど話さなきゃ始まらないんだから。
「それは一理あるが随分いい加減なコーナーになってきたな、ここも」
――しまりんさんともう半年もいっしょですからね。
「それを言うなー!事実だけど(涙)」

――話が逸れに逸れまくっているのでさっさと本題いっちゃいましょう。
「うんとさ、動く歩道ってあるじゃないですか」
――あの「平面エスカレーター」とでも名づけるべきやつですね。
「その名称もどうかと思うが・・・、言いたい物は合ってるよ」
――それがどうかしたんですか?
「あれすれ違うとものすごく怖いね」
――まさかしまりんさん逆走したんですか??それはびっくりですね、確かに。
「早とちりしない〜。そんな筈ないじゃん(汗)。普通に対抗車線(?)とすれ違ったの」
――その「汗」が妙に気にかかりますが、まあおいといて。そんなに怖いですか?
「いや、あの普通にスローモーションで動いているはずなのに信じがたいスピードじゃん」
――確かに動作と実際の動きがアンマッチですよね。
「大袈裟に言うとこの世のものではないものを見ているみたいな」
――それはやたらと大袈裟すぎじゃありません?
「いや、見えないところですごい力が働いてるんだもん、実際」
――そういう意味では大袈裟じゃないかもしれないですけど・・・
 でも分かってるじゃないですか。その力。平面エスカレーターだって。
「でも怖いんだよ〜。あの人知の届かない恐ろしさ」

――そんな怖がりのしまりんさんを置いて今週はこの辺で。また来週♪
「そういうまとめ方なのぉ〜(フェードアウト)」

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜

――ところでしまりんさん。
「なんですか?」
――先週のテーマ、しまりんさんから答え聞かずに終わっちゃったんですけど・・・
「先週のテーマってなんだっけ?」
――『あなたは何色ですか?』です。
「おーおー、そうだった。確かドドメ色ってさとりが結論を出した気になって終わったっけ」
――しまりんさん自身どう思いますか?
「そうねぇ。玉虫色かな」
――なるほど。ぴったしですね。じゃ、この辺で。
「待て待って、冗談なの〜」
――まさに玉虫色の決着を演出してくださっているこのしつこさ。
「馬鹿にしてるだろぉ〜(涙)」
――それでは失礼します。それじゃ。




2002/06/09 (日) 23:01
テーマ『もし「自分」が100人の村だったら』ネタ・空想:■『もし「自分」が100人の村だったら』

 77人までおかしい人です。
そのうち70人は自覚症状があってもやめる気がありません。
もしもあなたが3巻まで出版されている小説を
3巻→2巻→1巻と読んで違和感を感じなかった経験がないのなら
その77人よりおかしくありません。

 88人は自分が運の悪い人だと思っています。大変悲観的です。
5人は自分が運のよい人間かもしれないと思っていますが
それを信じきっているのは1人(そう、たったひとり)です。

 99人は体重の増加に対して恐怖を常に抱いています。
もしあなたが6ヶ月で1割増という体重変化を経験した事がないならば
この99人より幸せです。

 100人とも異性愛者です。
43人はゆったりした女性に恋をし
32人は活発な女性に恋をし
21人は不思議な女性に恋をし
4人は恋に恋しています。

 52人は人に流されやすいです。
長いものにまかれる人生を夢見ています。
 30人はマイペースです。
自分で作り上げる人生を夢見ています。
 残りの18人は疲れています。
布団に入って夢を見ることを夢見ています。

 来年には2人亡くなっていて1人引越しをしているでしょう。
しかしまた変な人が3人入ってきて人口は変わらない予定です。

 こんな村に住んでみませんか?

-*-*-*-*-*-
 ・・・住みたくないなあ(笑)。
こんなテーマ一度やってみたいと思ってたんだけどやっぱ難しいですね。

 そいでは。




00:02
不法滞在

 今日はいきなり本題からいってみます。

 中国人の中国人による誘拐が起こりました。
「不法滞在の人は警察に通報しづらい」という思い込みから始まった事件です。
 なんとなく新聞の論調は「解決してよかったね」的になってますが、
イマイチよく分からないこの疑問。

 「不法滞在は問題にならないのか」

 そもそもこの「法」の根拠なんですが自国と相手があっての問題であるはずなのに
日本だけで決めてしまっていいのかというのも自分的には謎なんですけれども、
そんなことは言っても始まらないのでこの法は合法という前提で議論をします。

 よくよく考えると不法滞在者ってのはもちろん日本国民でないし、
当然合法的な滞在者でもありません。
 消費税のような間接税を除いて税金を払っていない非合法の人に対して
警察が動くのはどうなのだろうかと思うわけです。

 そもそも不法滞在ってのがどれほど悪いのかという認識が
分からないからこういう持論を展開しているのですが。
どうなんでしょう?国際問題って難しいです。




2002/06/07 (金) 00:44
色いろいろ

 ま〜た喉風邪をひいた風。
カラオケにアレルギーが出ているのかそれともただ単に病弱なのかは
イマイチ分かってませんが。
さすがに声は出ているんでその辺はOKOKです。


 今日は色の話を。
なんかこないだのドドメ色を調べてたら話がふくらんでしまった(笑)。

 よく「日本人は色彩豊かだ」と言われます。
これは本当なのかは全然分かりませんがこういう自分の仮説で納得してます。

 「自然を排除しようとした西洋文化」と「自然と調和しようとした日本文化」として
比較するならばそりゃあ日本人の方が色彩豊かで当然でしょう。
なんてったて人工色よりは天然色の方が多いんだし。

 この仮説で正しいのかどうかは自分自身よく分かっていませんが、
この説の補完になるかもしれないものとして日本の色名ってのがあります。
色名には「桃色」「空色」「うぐいす色」「ネズミ色」「レモン色」・・・
というように自然物がくっついているものが結構多いんですよね。
昔は「トキ色」というのも存在したようです。
あのピンクがかった羽根の色なんですけど、これはほんと文字通り死語になってます。
(ところで茶色の「茶」って一体何?緑茶の色では絶対ないはずなんですけど・・・)
ちなみに「どどめ」を調べてみました。

どどめ
(関東地方で)熟した桑の実。「―色(=暗紫色)」(大辞林)

 これも自然物からきた言葉であるようです。
で、その中でも異色を放つ言葉がこの色なんだと思う。
「肌色」
何気なく使っていますが世界には白人黒人(差別用語?)が多数いるので
日本人が思ってるイメージと外国人が思ってるイメージは随分と違うんだろうなあって
のが実感です。
 そもそも肌色っていう言葉が海外にあるのかとEXCEED和英辞典から調べてみたところ
あるみたいです。↓

【肌色】  a flesh color. 

 これってのは日本人が思ってる肌色じゃないんだろうなあ、多分。
しかも「何故色名に不定冠詞はつく?」と思って英和から逆引きをしてみました。

【flesh color】  肉色

 待て待て待て待てぇー!!
エラク肌色とイメージが違うんですけど。有りなのかそういうのは?
というわけで今日の疑問の整理。

@肌色という言葉が海外にはあるのか?
Aあるとしたらそれはみんながみんな同じイメージをもった色なのか?
 (白人の「肌色」は白で黒人の肌色は「黒」という色ではないのか?)
B同じイメージだとしたらそれは誰(何人)を基準とした色なのか?

 日本だから成立した色なのかもしれませんね、肌色。




2002/06/06 (木) 00:59
テーマ「決意表明」恋愛:決意表明。

 今日はテーマ決意表明ってことなんですが、
自分で選んどいてナンだがうまく日本語にまとまらないかもしれません。
でも書きたかったんです、日本語になってなくてもごめんなさいm(__)m。
そしてつまらない過去を話しますがすいません。
更に(まだあるのか)、今日の話題はテーマ上とっても抽象的になります。
いつも以上に乱筆乱文をひたすらに謝りつづけておきます。


-*-*-*-*-
 いつだったか自分が振られた時、その思い出から離れるために
カギ付きの箱の中にその思い出を全部ぶち込んで更にそのカギを
ある人に渡しました。

 思い出を捨てられなかったのは自分らしいかなって今になると思います。
自分の部屋なんか見るとそんな感じですし。

 脱線した話は元に戻しておいてそれからも色々な女性(ひと)に
出逢ったり出逢わなかったり振られたり振られなかったりしてたんですけど、
結局、その箱の中を消化せずに他の恋愛してたことに気付いたんですね。

 自分で言うのもおかしいとは思うんですけど
あまりに一途になりすぎて、自分で勝手に縛られるような恋愛ばっかりしてて、
いつの間にかこんがらがってて、身動きとれなくなってて。
でもさらに次の恋愛を無理矢理始めて、さらにこんがらがって・・・。
っていうような悪循環してたんだろうな、きっと。

 だから最近その糸をほどいていこうと思った。
そのためには最初の箱を開けないといけないと強く感じて。
理由も聞かずにカギを返してくれてほんとありがとう。

 これで一歩進んだと信じたいよ。
多分、ほどいた糸を合わせれば素敵な布が織れると思うから。
そしてそんな布が織れるように頑張りますです。
-*-*-*-*-

 そんな感じですね。いつもと調子が違って書きづらいー(笑)。


 巷ではワールドカップがすごいっすね。
地元で昼間3時頃の下り電車が通勤時間のように満員という異常事態が観測されました。
「W杯はこんな田舎町の電車一本を満員にする事ができるんだ」とか
壊れた頭の中で思ったのでありました(爆)。

 そいでは。




2002/06/05 (水) 12:39
キンカン食

 何故か昨日は熱がでてまして、びっくりです。
季節はずれかどうかは知りませんが風邪にはみなさん気をつけてくださいね。


 今回は天文ショーな話題を新聞からとってきました。

「部分日食、見えます 11日朝、全国各地で」
 …(中略)地域により最大で30〜50%程度が欠ける。
最大に達する時刻は基本的に西の地域ほど早く、午前7時20分〜8時ごろ。

 らしいんですが、見たい方も直接太陽を見たりしないでくださいね。
しかしこれもないだろう、って気がするんですがどうでしょう?↓

国立天文台は、太陽光を、ボール紙に開けた1ミリくらいの穴やテレホンカードの穴に
通して紙にあて、その像を観察する方法を勧めている。

 個人的には半透明の色付き下敷きを2、3枚重ねて見たほうがいいかなって気がする。
長時間は確かにみるのはまずいだろうけど。
「確かに太陽欠けてるぜ」って思えるのは像を見るよりはよっぽどインパクト強いと
思いますがいかがなもんか。

 今回の部分日食も世界のどっかでは金環食という現象になってます。
カメラマンがこぞって行くんだろうなあ。
例によって大辞林から金環食の説明↓

※金環食
日食の一種。
月が太陽の中央を覆い、黒い月の周りに太陽の光球が輪のように見える現象。

 そいでそいで今回個人的問題は「ダイヤモンドリングってな〜に?」
これについて色々な意見が寄せられています。

証言1
 ただ金環食の訳語
証言2
 金環食の中でもクレーターの穴ぼこから太陽光が「キラーン」って見える現象
証言3
 皆既日食になる直前もしくは終わった直後に見られる
 太陽光が「キラーン」って見える現象
 (↑知ってる人はロマンシングサガ3のOPの死食をイメージしてもらえるとOK)

 知ってる方いたらぜひぜひ教えて下さい。

そいでは。
P.S.意図的につけたとはいえタイトルはやっぱり金柑を食べるだよな…。




2002/06/03 (月) 23:04
第24回智梨の書斎

智梨(以下"――")「ハイハイ、やってきました。24回目の智梨の書斎でっす」
しまりん(以下略)「一時間一回でやっと一日だ〜ね」
――ものすごい例え方しますね
「24って結構大事な数字だとおもうんだけどどうでしょう?」
――数字にかける思いってのは人それぞれだからなんともいえませんけど・・・
「しかしこの冒頭の話も24回目なんだよね」
――よくこんな馬鹿話を24回もしてますよね?
「いや、『してますよね』って同意を求められても…、うんしてるね(爆)」
――そんなあっさりと馬鹿を認められるとは・・・。
「なんかドツボにはまってそうなのでさっさとテーマいこう(笑)」
――そうですね。で、今回のテーマはこちらです。

『あなたは何色ですか?』

「これは肌色って答えればいいわけじゃないよね?」
――そんな人のためにコメントついてます↓。

自分を象徴する色って何色だと思いますか?

――という趣旨みたいですよ。
「う〜ん、象徴ねぇ。天皇しか思いつかんぞ(笑)。このページのバック色は好きだけど」
――この「ほんのり緑色」風な色ですね。
「ここの字が入ってる部分も嫌いな色じゃないしなあ」
――そういえば完全に白じゃありませんね。「ほんのりクリーム色」ですか?
「これに関しては見やすい、目に痛くないって部分を重視してるからね」
――薄めの色が多いのはそのためですか。
「原色ってのは目が痛いからね、これが一番なのかは全然分からないけど」

――で、話を元に戻してみましょうか。
「そうね〜、純白ってのはダメ?」
――ダメです。
「そんな間髪を入れずに答えなくても。ちなみに智梨から見るとどうなの?」
――そうですねぇ、漆黒ってほど周りを無視してるわけでもないし・・・
「ってどこから『漆黒=周りを無視』って公式が?」
――だって何色混ぜても変わらないじゃないですか。
「そりゃそうだね、納得。じゃ、3行前から続きをどうぞ」
――「かぎりなく黒に近い灰色」くらいですかね?
「色彩は無しかいっ」
――でもしまりんさんって「色鮮やか」って感じではないですよね。
「それはまあ、認めんでもないが…。くすんだ色でもモノトーンじゃない色があるじゃん」
――例えばどんなのですか?
「コゲ茶色とか、グンジョウ色とか、黄土色とか…」
――段々絵の具調になってきましたね。
「まあ、今回24回だし」
――グンジョウ色とか24色絵の具に入っているんですか?
「いや、全然知らないけど」
――…じゃあ、こんな色はどうでしょう?
「どんなのどんなの?」
――ドドメ色。
「ってどんな色なの?」
――いや、全然知らないですけど、なんか「ど〜ん」って感じがしません?
「『しません?』ってそういうイメージなのね(涙)」
――そんなど〜んとしてしまったしまりんさんはほっといて紙面も終わりになりました。
 また来週までごきげんようです。




2002/06/02 (日) 02:04
新占いを考えるネタ・空想:占い。

 まだ懲りずに占いネタで。
っていうかあれだけ書いて書ききれなかったので改めてもう一回。

 前回は星占いってのは後から理由をつけての経験則なのではないかという話をしました。
ってことは「理由をつけての経験則」なら結構なんでも占いになってしまうのではないか
というかなり強引な仮説ができあがってしまったのでちょっと聞いてください。

 そんな仮説の元に生まれそうな占いを大公開です。

(※ もうこの辺から性格診断と占いの区別が分からなくなっています。
 誰か知ってる方、詳しい方いたら教えてください)

 まず絶対あると思うのが「出身地占い」
例えば「千葉県生まれのあなたは・・・」っていう感じでスタートする占い。
「関東地方育ちの・・・」でも可。
これを思ったのはどうも特定の県生まれの人に心乱されやすいと思ったからなんですけど
絶対県民性って無視できない要素だと思う。
県民性の相性問題もきっとあるんじゃないかな?

 また「自分の家占い」もあっていい。
スタートは「裏が崖のあなたは・・・」とか「田んぼが目の前にあるあなたは・・・」とか。
仏壇がある家で育った人と無い家で育った人ではやっぱり生き方変わりそうな気がする。
この辺もはや風水の分野に入ってるかもしれないけど。

 あと兄弟姉妹占い。
「3人兄弟の長男のあなたは・・・」みたいな始まり方で。
これはかなり経験則が入っていそう。
これについては「二人兄妹の妹は兄より年上の彼氏をつくる」といった仮説から
考えたんですけど、かなりそれっぽい占いは作れると思う。

 どうでしょう?もう実は既にあります?あったらごめんよ〜。
そんなしまりんの占い観でした。




別館表紙へ戻る  過去ログTOPへ