|
突然なんですけど、明日から「100円が1万円だ!!」って言われたらどうします?
当然ハンバーガーは1個8000円でお年玉には100万円でお小遣いもすごい事になるんですけど。
そんな世界が夢でないどころの騒ぎではない通貨があります。それがトルコリラです。
〜作者注〜
今日はなんと伝言板の補足を日記でしてしまおうという意味不明番組をしようかと(汗)。
っていうかすいません、伝言板でちゃんと書かなかったおいらが悪いんです、ええ。
〜注釈終了〜
このインフレチックな通貨。どのくらいインフレかというとものすごいです。
今回検索エンジンで「トルコリラ」をキーに調べたらすごいことになってます。
『為替相場は一時、1ドル=150万トルコ・リラ(以下、リラ)近くまで上昇』
『通貨単位, トルコ・リラ. 為替相場, 1ドル=315,400』
ちょっと調べるとこれです。ちなみに下の文の","は当然カンマです。小数点ではないです。
これが日常世界に使われるとどうなるかというとこれまた気が狂う事になります。
まず通貨単位がすごいです。これまた検索エンジンの紹介ページからひっぱってきますが
『1,000、2,500、5,000、10,000、25,000、50,000リラの硬貨と
50,000、100,000、250,000、500,000、1,000,000、5,000,000、
10,000,000リラの紙幣があります 』
とか
『缶コーラ一本,99年8月の時点で350,000トルコリラでした。』
とかいう文字が簡単に見つけ出せます。っていうか一番小さい単位が1000ってなんだよ(笑)。
この通貨を初めて知ったのは知人がトルコ旅行にいってきたお土産で
「1億のものを買ってきた」と吹聴してたときでした(後に大真面目な話だと知る)。
その数ヵ月後だった頃だったと思う、
いつだったかトルコで大地震があった事を覚えているでしょうか?('99年8月)
その時新聞でこの通貨がとりあげられたのですが、それっぽい記事を見つけてきましたので
ぜひ見てください。
『今回の地震の被害に対する保険会社の支払い総額は、
1京2000兆トルコリラ(約3兆円)に達するとの推計を明らかにした。』
待てよ、おい。『京』という単位は一体なんだ。
もうすっかりトルコリラの虜なんですけど(笑)。
という訳で今日は飛行機乗ったことのない人によるトルコリラ講座でした(ぉぃ)。
今、調整インフレがどうたら言ってますが怖いですよ〜、こういう世界を知ると(笑)。
|
|
|