あま日記

2001/10/30 (火) 23:37
人間国宝

 なんかぐずついた天気が続いていますがみなさまどうお過ごしでしょうか。
こういう日に限って「降るか降らないのかはっきりしろ」と思うんですが、
いざザーザー降ってもらうとこれまた困るんですよね。


 さて、今日は「備前焼作家で人間国宝の藤原雄氏死去」という記事から。

 そもそもどうやって人間国宝(正確には重要無形文化財保持者というらしいが)って
決めるんでしょうね。
 いや、確かにすごそうだって事は分かるんですけどそんな国宝にまでしてしまって
いいものなのかどうかとても疑問が残るんですけど。

 芸術ってどうしても普遍性が無いものだと思うんですよ。
だから「今日から君は人間国宝じゃないよ」って言う事だってあっていいと思うんですけど
何故かそんなことは聞いた事ないし。
 これの仕組みを誰か知ってる人いませんか?国民栄誉賞とかと同じなのかな?
それだとしたら幻滅なのですが(笑)。

 しかし備前焼にも人間国宝っているんだなあ。ちょっとびっくりしました。
ピーナッツ焼きとかにもいないかな、ダメ?(ほんとにいたらどうしよう^^;)




05:33
節約遺伝子

 今日はとっても頭痛が激しかったです。
電車の中が気持ち悪いのなんのっていったらもう。
よくもまあ無事にここに書けていると思わんでもない。


 なんか伝言板にダイエットうんぬん書かれているのでその話を。
基本的にみんながなんでダイエットできないのかは上に書いた
節約遺伝子(もしくは肥満遺伝子)がかかわっています。
これどういう遺伝子かというと
「あ、こんなに食べるとだめ、もしものために脂肪にしとこう」とか
「この間これだけエネルギー使ったから今日はこのくらいエネルギー分を
とっておこう」って思う遺伝子(いや、別に遺伝子がほんとに思うのかは知らないけど)
なんですね。

 「食べてないのにやせない」とか「すぐリバウンドする」という現象は基本的に
この遺伝子のせいです。

 ちなみに、人間絶滅しなかったのもこの遺伝子のおかげならしいです。
余談ですが日本には断食寺というものがあるのですが一ヶ月間そこで断食して
思ったほどやせてないことに文句をたれる人がいるそうです。
 その人たちにある住職はこのような趣旨のことを言うそうです。
「それくらいでものすごく痩せるようならヒトという種は存在していませんよ」

 ってなわけで遺伝子のせいにしてダイエットを諦めるのはこの遺伝子に対する
許されない行為のような気もするので諦める時は自分の意志のせいにしようかと
思ってます(笑)。

 自分の体重がせめて1割減になる日を夢見つつ今日はおしまい(切実)。




2001/10/29 (月) 00:13
テーマ「誰かの影響」テーマ:

 受けやすいですね〜。口癖に留まらず行動、嗜好。
身のまわりに濃い人がいすぎるから染まってしまうのかもしれません。
それにあまりに自分自身が薄いし(ツッコミは受け付けません^^;)。

 パターンを自分なりに分類してみる。
@「そういう人になりたい〜」って好きな女性(ひと)の真似をしたくなる。
A「これおもしろおかしすぎる」ってそこに惚れて真似したくなる。
Bあまりに身近にいる人がしまくっている。

 う〜ん、色々あるんですけど一番危険なのはBですね。
これ「絶対したくない」って意識すればするほど頭の中でうっとうしいほどぐるぐる
回ってどうしようもなくなることがあります(笑)。

 Aの代表は「ウッドボール」ですかね。
「グッドハンド」とか。「アフターカーニバル」とかもたまに使ってます。
このごろはあんまり使ってないけど。
(掲載順に「木鞠=決まり」「良い手=良い策」「後の祭」の意)
…こういうものが「これおもしろおかしすぎる」って思う自分の思考が
ちょっとおかしいかもって書いてて切に感じてしまった(笑)。

 @も結構あるんですけど、共通しているのはその人を失った時あまりにも辛いという事。
随分経ってから自分がそれをしてた時「そんなこともあったね」って微笑めるのなら
別に問題ないんですが。これを消そうと思うと大変だよ、ほんとに。

 そいでは。おやすみなさい。歩かない日を幸せに思いながら(笑)。




2001/10/28 (日) 23:57
酒を飲む

 はい、帰って来ました。恐ろしい勢いで休載してしまってすいませんm(__)m。
いや〜、寝過ごしって怖いですね(汗)。

 しまりんはかなり早い段階で酒に飲まれる人なんですが(ぉぃ)、
とりあえずひたすたにテンションが上がっていき
限界量を超えると簡単にコテンと眠ってしまうんですね。
くだまいたり泣き上戸になったりしないという点においては迷惑をあまり
かけてないつもりなんですが電車が絡むと凄い事になるんですね〜、これが。
 今回寝過ごした距離は18駅25km。
思ったんですけど都内で飲むと比較的下り電車はあるので安心なんですけど、
一度目的地を通り過ぎてしまうと上り電車なんかなかなかありませんね。
結局そこから約3時間かけて友達の家に歩きついたのでした。
起きていてくれてありがとう、ほんとに。謝謝。

今回の結論:飲んでからバッティングセンターに行くのはやめましょう(爆)。

 で、今のが金曜日。土曜日は終電に乗り過ごす。
なんかこれも酒が入って凄いテンションのまま終電に向かって「ばいば〜い」
とかいいながら手を振って見送ってみたというイメージ図なんですけど(笑)。
結局これも家まで約1時間半かけて歩く。二日かけて20km以上歩いたよ。
よく頑張った。最後の方はマメがタコに変わるという偉業まで達成。

 今後も週末は更新が滞りがちになる可能性がありますが、
「あ〜、また馬鹿なことやってるな」と思っといておいてもらえると
ありがたいです(笑)。




2001/10/26 (金) 01:16
魔法

 このごろと「朝金昼銀夜銅」いう諺(?)に従ってダイエット作戦を展開してますが
どうやら元がすごいらしく「朝ダイヤモンド昼エメラルド夜ルビー」くらいの
食事量になってます。こんなんで体重減るのかしら。
(※「朝金昼銀夜銅」とは「朝食はなんにせよいっぱい食べなさい。
 ともかく朝方が一番エネルギー使うんだから。昼夜は活動量少なくなるから
 食事量も少なくていいのよ」という教えです)


 さて、魔法。「マハリクマハリタ」や「テクマクマヤコン」から始まって
「メラ」「ケアル」「オワニモ」「きんたん」などなど漫画にゲームに大活躍なわけですが
今回話したいのは「信じていれば救われる」といった類のちょっと魔法とは
言えないようなものです。

 簡単に言うと人に罵声を浴びせつづけるとその浴びせられた人って多分性格歪みますよね。
これって魔法の効果なんじゃないかなって思うわけですよ。
 人の心を動かすような言葉ってのは人によって違うと思うけど必ずあります。
それって魔法の言葉なんじゃないかな?魔法のかけ方(言いかた)もちゃんとあると思うし。
それとやっぱりTPO(時間場所目的)を使い分ければクリティカルも可能(笑)。
 なんか段々ゲームチックになってきましたが、人に想いを打ち明ける時も
魔法になってると思うんですよね、その魔法がかかるかどうかはその人次第ですが。

 魔法使いになりたいなぁ。とかちょっぴりメルヘンチックになった秋の夜でした。




2001/10/24 (水) 23:12
声に出して読みたい日本語

 日本シリーズはおいらの予想に反してヤクルトが順調に勝っていますが
みなさまどうお過ごしでしょうか。
・・・なんつー冒頭の言葉だ(笑)。


 以前、「電車の中で髭を剃る人」の話題をしたのですが、こないだ自分が
それ以上に変な事をしていた事に気が付いた。

 キーはつい数日前に書いた「声に出して読みたい日本語」です。
万葉集があったと思えば伊呂波カルタがあったり
清少納言がいたと思えば石川啄木がいたりかなり内容は飛んで(富んで?)います。
 話全く変わるんですけど「曽根崎心中」って心中の話なのね、
考えてみればあったりめーだ。なんで気付かなかったんだろう。

 で、話を元に戻してその本の題名通り電車の中でもごもご人には聞こえないよう
読んで(たまに詠んで)いるんですが、気付かない間にすごいことしてた。
「電車の中で般若心経を読む人」
後で考えたら恥ずかしーわー。もう周りの人にどう思われたんだろう。
経を読んでて周りを気にするって程矛盾した事もないわな(笑)。

 みなさま気をつけましょう、自覚無く迷惑をかけることも
自覚無く笑われる事も世の中にはたくさんあります・・・。

 なんか今日はあまりにも説教くさく終わったな〜。ま、たまにはってことで(汗)。

P.S.っていうか、なんで般若心経なんてもんが載ってるんだ〜!!




08:40
炭素菌(笑)

今日も本気で秋晴れてましたね〜。
こういうスカっていう天気は思わず無意味に手を振りたくなったりして
非常に大好きです。やっぱおてんとさまはいいわなー。


さてと、炭疽菌が世界中で騒がれてますが、今日はその話題から。
朝日新聞だけなのかな?当初「炭そ菌」って書いてあった新聞は。
これってどういうことよ?いまだに納得いってないんですけど。

同様に今世界で一番の有名人であるビンラディン氏ですが、これも当初
「ビン・ラディン」と表記してありました。
これについては、記者の勉強不足の面もあるんだろうなあって思うのです。

しかし「疽」に関しては常用漢字ではないだとかの理由だと思うんですよ。
したら一週間で「疽」の字が常用漢字に追加されたということ?
なんか理由知ってる人いたら教えてください。

これで騒いでた初期のころ封筒の中にショ糖を入れて紙飛行機に乗せビルの屋上から
飛ばそうかな〜とかちょいと真面目に考えていたのですが、そろそろそんなことやると
おっそろしい犯罪者扱いされそうなのでやめておきます(笑)。




2001/10/23 (火) 01:24
貿易黒字

 もうなんかこのごろすんごく疲れてて、ばたんきゅ〜したりしなかったりしながら
書いているので(やや大袈裟)ちょっと前文は貧弱ですが許してください。


 で、今日は「上半期の貿易黒字43%減」という記事からです。
これって冷静に考えておかしくない?貿易黒字は最悪赤字だってあるんだから
前期の黒字と比べたらおかしいと思うんだけど。

 例を挙げると例えば前期が「輸入が百億円で輸出が百億と一円」だったとしますよね。
これだと貿易黒字は一円になるわけです。
で、今期は「輸入が同じく百億円で輸出が百億と百円」だったとすると貿易黒字は百円に
なるので前期と比べて百倍になってます。だから貿易黒字は9900%増?
これはあまりにもおかしいと思うんですよ、確かにあまりに極端な例だったけどさ。

 そこで提案。輸入をベースに輸出を%表示したものを比べません?
「輸出率」みたいな日本語をつけて。
これだと前回の例はどうなるかというと、輸出率(%)=輸出÷輸入×100で表されるので
100.00000001%。今期は同じように100.00000100%になるので
その差は0.00000001%(前の話を覚えていてくれるのならポイント)。
まさに99円くらい鼻でふきとびそうな割合になってます。

 使えないかな?ただ、輸入が少ない国は非常に割合が変動しやすいという
欠点はありますが。




2001/10/22 (月) 00:23
外語大

 で、今日はちょっとした用事で外語大に行ってきました。
ところで外語大って普通名詞だと思って使っていますがどうなんでしょ?
固有名詞じゃないことを祈ってます。


 そのキャンパスで時間割とか見てたんですけど衝撃でしたね。
「中国語も外国語じゃん」
 頭を叩かれたような気がしましたよ。なんか「外国語」というと
欧米言語を連想してしまう自分がちょっと嫌です。
しかし中国語はそれだけで世界の5分の1と話せると思うとやっぱり
おろそかに出来ない学問なんだろうなあ(実際には広東語など色々あって違うらしい)。

 そこの大学だけなのか外語大の傾向なのか知りませんがともかくそこにあったのは
欧米を除くと中国・タイ・メキシコ・ベトナムと東南アジアに集中していました。
やっぱりイスラム圏のアラビア語とかは教える人が少ないのでしょうか?
スワヒリ語とかもあっていいかなとか思うんだけどね。

 あと数百年後「シリウス語」「アルデバラン語」といった「宇宙語」専門大学とかは
できているのでしょうか。現実逃避に思わず考えてしまいました(笑)。




2001/10/21 (日) 23:55
カレンダー

 昨日もかなり疲れてサボってしまいましたが今日もかなり死んでます。
何をしたってわけじゃないんだけどなあ。
 軽く自転車のチェーンがはずれて1時間くらい歩きまくったくらいか?
今日もそのくらい歩いた上にDDRで8曲ほど踊ったくらい。…だめじゃん。
体力無いです、ええ。


 で、昨日はそれだけ歩いてなにしてたかっていうと買物してました。
カレンダーと本。本に関しては衝動買いだったんですけど。
 しかしよくよく考えると不思議なのは
「この二つが何故同じ本屋さんで買えるのか?」
といった疑問なのですがなんでなのでしょうね?

 そもそもカレンダーってのはどんなジャンルにはいるのだろう。
このごろ本屋では文房具(ステーショナリー?)も売ってますがカレンダーは違うよね?
カレンダー屋さんなんかあっても一年3ヶ月ほどしか開店できないだろうしね(笑)。
ま、四月始まりのもあるから半年営業かな?
 ともかくどこで売られるのが一番正しいのか全く分からないままこの日は暮れたのでした。


 ここからしまりんのカレンダー論。
著名人(漫画)のカレンダーの場合ポスター7枚を2000円で買えるんだから絶対お得。
これは一押しゲットですぜ、だんな(誰?)。
 硬派(?)なカレンダーの場合はおいら的には二十四節気(立春、啓蟄、二百十日など)が
載ってるのがいいなあ。あとできれば月齢が載ってるとさらにまる。

 こうしておいらの部屋にはちぃちゃん(「ちょびっツ」byCLAMPではない)が降臨したのでした(爆)。

P.S. ちなみに買った本は「声に出して読みたい日本語」
   これ癖がありますがいい本です。
   一回ちらっと読んでいいなあって思った人は迷わず買っていいと思う。




2001/10/19 (金) 23:17
うってかわって。

 いきなり寒くなりましたが体調は崩していませんか?
台風も思ったより北上してこなかったし、
もうシベリア高気圧の本格的な登板が迫ってそうです。
しっかし今日は中にいるのがもったいないくらいの快晴だった。


 今日は久しぶりに新聞から。

 このところ読売新聞の方では「世界の危機・日本の責任」と題して
「今、日本が何をするべきか」ということを一面〜二面で連載しています。
この連載、もっともらしい事は書いてあるものの
「戦争一直線というところに最初から結論を定めてから書いてあるのではないか?」
と思わず勘ぐりたくなるような論調で恐ろしく嫌っているのですが、
かといって一面をおざなりにするわけにもいかず微妙な気分で見ています。
 今日はそんななかサブタイトルが笑えたのでご紹介。

「金融不安の再燃を阻止せよ」

 「再燃」っていう日本語は一体何?
一度でも金融不安が収まったとでもいうのでしょうか?
新聞たるもの日本語は正しく使ってほしいと思ったのでした。

 しっかし今の金融系はかなり厳しいみたいです。
今日も地方信金と地方銀行の破綻のニュースが飛び込んできましたし。
(信金は地方しかないのかな?よく分からん)
とりあえずささやかな預金くらいは大切にしてくれますようにと
とっても我ながら自己中心的かつささやかなお願いをしておきます(笑)。




04:55
テーマ「今まで好きだった人を忘れますか?」

 これ忘れられないんだよ〜。
「忘れられる訳ないじゃん」っていう根本的な理由もあるんですけど、
忘れたくないっていう意思によって覚えている面も多々あります。
 忘れようとするってのはなんか自分が好きだったっていう事が間違ってたみたいで
嫌なんですよね。その人に対する冒涜(ぼうとく)みたいな。
「自分が好きだったその時」ってのは大切にとっておきたいと思うから。
想いを断ち切るのが嫌だって事に対する言いわけになってしまうのでしょうか。
それでもその言いわけを大切にしたいなって思ってます。

 ってわけで「忘れられない女性(ひと)」ってのはしまりんにとって複数いるのですが
(ようやく昨日の話に繋がる)、昨日書かせてもらったひとはその中でも特別で
恋愛感情じゃなかったんですね(今までの話は一体?)。
 敢えてその感情に名前を付けるとしたら憧憬なのでしょうか、
人間としてあんなひとになりたかったよ。ほんと素敵なひとでした。

 多分、本人が見ても気付かないと思うので(涙)、書かせてもらいました。
気付いてしまったら迷惑をかけたことにごめんなさい。


 今更だけど出遭った事ってほんとにすごい事だと思う。
今日は一曲紹介して終わりたいと思います。

♪大好きな大好きな あなたに出遭えてよかったね
 ありがとう 私からの感謝をこめて
 Happy every for you (Brand-new Everyday by 丹下桜)




2001/10/18 (木) 08:46
予告

前回の日記へのいいわけなどを書くために
テーマ「今まで好きだった人を忘れますか?」で
今夜執筆予定。初めてだろうなあこんなこと(予告)書く人(笑)。

なお、この文章は明日には消えてます。きっと。

あと、何故か1400をげっと。ま、切り番じゃないってことでよかったよかった。




00:03
エビングハウスの忘却曲線

 単に忘却曲線と覚えている人も多いでしょう。
ま、こんなやつです。

人間は、覚えたことをその日のうちに半分忘れる。
その次の日に半分忘れる。
そして、一週間後に半分忘れる。
そして、一ヵ月後に半分忘れる。
さらに、3ヶ月後に半分忘れる。

 ほんとかどうかはよく分からないのですが、忘れるって行為って不思議です。
忘れようと思うと忘れられないのですから。
 逆に覚えておこうとすると忘れてしまったりするんですよね。テスト勉強しかり。

 突然ですが忘れられない女性(ひと)がおいらにはいます。
もう最後に会ったのが1年前くらいでしょうか。
この曲線によるともう1%前後しか覚えていないはずですがだったとしたら
思い出がほんとに膨大だったんだなって思いますね。
いまだにはっきりと声が聞こえたりします。精神分裂症だったりして。

 恋愛に科学はないといいなってほんと思います。
説明のつかないものが恋愛だといいです。

 そいでは。




2001/10/16 (火) 23:49
四季の歌

 外では毎度のようにすずむしやらまつむしやらが博打を打ってるようです(寒)。
余談ですがど〜やっても「チンチロチンチロチンチロリン」って鳴き声が
(正確には鳴いてないみたいだけど)聴こえたことってないんですけど誰かそう
聴こえてるよ〜って方います?「リーンリーン」は分かるんだけど。

 そんなふうに秋も深くなってまいりました。
千葉ではそろそろ山も色づいてくるころかなって思われます。
というか千葉には山という山は実はないんですが…(汗)。
(※千葉の最高峰というのも恥ずかしい最高峰は408mの愛宕山です)

 前にも書いたかな?なんか切なく心がどこか落ち着いて寂しい雰囲気がなんとも言えず
そんな秋が好きなんですけど、そこでタイトルの四季の歌です。
決して劇団四季のテーマソングじゃありません(まさかそうだったりしないよね?)。
この曲も作詞家の詞と違っているとか色々言われていますが
さすがに知らない人は少ないんじゃないかな?秋はこんな詞です。

♪秋を愛する人は 心深き人
愛を語るハイネのような ぼくの恋人

短調チックな曲で結構好きなんですが、なんかこないだふと思ってしまった。
「ハイネ」って何?なんとなく秋だし「葉稲」だと思っていたんですけど、
すごい事実を発見してしまったのです。

ハイネ [Heinrich Heine](1797-1856)
ドイツの詩人・評論家。フランス七月革命を契機にパリに亡命、
ドイツの反動と俗物性を痛烈に批判する評論を書き、
民衆の解放をめざす革命詩人として活躍。(以下略) --大辞林--

 おい、すげー恋人なんですけど。いいのかそれって。
あまりにギャップにびっくりして開いた口がふさがらなかったです、はい。

P.S. 国語のテストで「史記」の作者は?の問いに苦し紛れに「ビバルディ」と
  書こうとしたことが(汗)。司馬遷が正解です。
  封神演義の世界として今では知名度アップのようです。
  ど〜しょ〜もない恥&豆知識でした(笑)。




2001/10/15 (月) 23:21
三日三月三年

 自分ですっかり忘れてたんだけどこの日記、昨日でめでたく三ヶ月。
よく書いたもんだ。すごいすごい(自分で言うな)。

 で、タイトルなんですがこれ授業で聞いただけで
どういう意味だかいまいち分かってません(ぉぃ)。辞書にも載ってないし。
遥か昔の記憶を掘り起こしてみると確か
「これを越えると意味あることになるよ」
って事だったと思う。要するに「三日坊主じゃなくてよかったね」が三日。
三月三年というのはどういう意味なのか知らんなんだけど(汗)。
「絶対誤解してるぞボケェ〜」って方いましたらドンドンツッコんでください(笑)。


 でも三ヶ月無事に経つ事ができました。これもほんとにみなさんのおかげです。
短かったけど色々あったなぁ、なんてちょっと殊勝に考えてしまったりする。
あと33ヶ月かぁ。先は長い(笑)。

P.S. 昨日の「マーチ」ですが行進なのね。よく考えれば当たり前だ。
  しかしコアラのマーチは何だ?…固有名詞ってことで深く考えない事にします(汗)。
   「実はチョコ菓子のことを『マーチ』っていうんだよ」とか知ってる方がいましたら
  ぜひ教えてください。




04:02
マーチング

 日に日に爆撃が激しくなっていく昨今みなさまどのようにお過ごしでしょうか?
…とはあまりにもしゃれにならん冒頭だったか?


 今日は何故かマーチングなるものを見てきました。

 とはいっても街頭を練り歩くようなものではなく
体育館という限られた空間の中での競技大会ですが。

 結構すごいのね。ちょっとびっくりした。小学生の運動会の時にダンスをやらされて
「ピシッとしてないと目立つ」だの「足は90°になるまであげろ」だの言われまくった
事が少しは理解できた気がします。
 1回先生もビデオを見せればいいのにね。自分達が傍観者に立つと何をしようと
しているのか分かるし案外いいと思うけどなあ。

 話がそれました。もう色々とあったんですけど、見た目の難度とやってる人達の
難度というのはどのくらい違うのかなあとか思いながら鑑賞していました。
「直線運動と曲線運動はどっちが難しいのか」とか?
・・・やっぱり人と違う視点で見てるのかなあ。う〜ん。

 ところで根本な話なんですけど、マーチングって「マーチする事」なんですよね?
マーチってなんだろう(ぉぃ)。「そっか〜3月してるのか〜」とか馬鹿なことを
考えたのはおいらだけ?ねえ、おいらだけ??
 そして「ロッテコアラのマーチ」は?

 そんな芸術の秋なのでした、まる




2001/10/14 (日) 02:27
テーマ「マイッタ!!」テーマ:

 人が全7巻の漫画を苦労して6冊まで集めたというのにちょうど最後の古本屋さんで
全7巻をセットで単価が一番安く売られてました…。

 これを参ったと言わずしてなんと言おうか。いや〜、いままで100円か200円で
買ってたのに最後の最後で7冊650円だもんな〜。今までのところが詐欺なのか
そこがあまりに良心的なのか。


 ところでこの場合のセット料金って単価は高い方が普通なんですかね?
それとも安い方が普通なのかな?

 普通のセット料金っていうのは同じものなんだから単価はより安く設定するのは分かるんですよ。
なんだけどこの場合ってのは1巻と2巻というふうに違うじゃないですか。
人がないからといって延々他の店を探し回る作業にくらべれば多少高くてもいいと思うんですけど
ただ、まとめ売りってのは抱合せ販売というマイナスイメージが付与されます。
本屋さんだってまとめて全部売りたいというのは本音なのでしょう。
だから多少安くてもいいかなあとも思うし…。どうなんでしょうかね?




2001/10/13 (土) 09:33
ペナントレース終了

 いやぁ、前回の二番煎じ的に「しまりんの経済学講座」とか言ってノーベル経済学賞の
解説でもしようかと思ったんだけど、おいらは「情報の価値」の研究で受賞したのかと
思っていたんだけど「情報の非対称性」という研究で受賞したみたいなので
解説できません。

 ちょっとネットで調べてみたら面白そうだったけど。
経済学も楽しいことがいっぱいです。


 さて、プロ野球も日本シリーズを残して全日程を終了しました。
横浜もAクラス入りして万歳万歳。ヤクルトもおめでとうです。
しっかしM1の時点で巨人-近鉄の日本シリーズのチケットを廉価で売ってれば
絶対に買いにいったんだけどなあ。もうほんとに奇跡を夢見て。

 って事を考えてたらtotoなみにすごいことを考えた。
シーズン開幕時に限定数百枚くらい売り出さないかな?
日本シリーズのチケット、500円くらいで。ただしチーム名を印字して。
 要するに単純に計算するとセパともに6チームだから36分の1の確率で
そのチケットが無駄にならないという博打的なものなのですが(笑)。
せめてシーズン席を購入してるお客さんには売ってもいいと思うけどなぁ。
※シーズン席:そのチームの主催試合にいつでも入れるパスポート
       年間10万〜20万円くらい(チーム・席によっても違うと思うけど)

 今日(昨日分だって噂もある)は疲れたのでこれでおしまい。おやすみなさい。




2001/10/12 (金) 00:04
「よく分からないしまりんの化学講座」

 う〜ん。昨日のタイトルは意味はともかくあんなにかっこよさげなのに…。
月とすっぽんですな、ほんとに(汗)。


 ノーベル賞が続々と発表になっていますが今回は日本人が受賞したノーベル化学賞
の内容についてどれだけすごいかを講義してしまおうかと。
どれだけ分かりやすいのかは未知数ですが。

 ともかく下の図を分子構造が書いてあると思って見比べてください。

    A          A
    |          |
 B−C−D     D−C−B
    |          |
    E          E
 @          A

 この図を裏返す事無く回転だけで重ねようとしてみましょう。…できませんね。
このような関係の事を化学の世界では「キラルな関係の分子」もしくは「光学異性体」
「鏡像異性体」といいます。ちょうど鏡を@とAの間にいれると同じになるからです。
右手と左手の関係とよく似ています。そこでどっちがどっちでもいいんですが
今後仮に@を「右手分子」、Aを「左手分子」と呼ぶことにします。

 んでもって問題は「人工的には右手分子も左手分子も作り方は同じなのに性質が違う」
ということにあります。
 ま、例えば右手分子がA・B・C・D・Eを混ぜて100℃で10分間熱したらできると
したら(ゆで卵じゃないんだから…)左手分子も同じようにできてしまうということです。
それでいて同じように作ったものは性質が違うにもかかわらず分別が非常にしづらいという
欠点があります。
 そんな欠点がもろに社会現象化したのがサリドマイド事件(1961)です。
この事件は「右手分子は薬だったのに左手分子は毒だった」という対照的な性質を
持ちつつ混在したまま薬として売り出したためひどいことになったのですが、
 今回の研究はそれが触媒を介して「人為的に選択して作れる」というすごいものなのです。
上の例で言うとA・B・C・D・Eを混ぜた鍋(ビーカー)に塩(塩化ナトリウム)を入れたら
右手分子だけしかできなくなった。といったかんじです。
もちろんそんな単純じゃないのだろうしどうしてできるんだか
よく詳しい事は分かりませんが。不思議な力が働いているんだよ(笑)。

 ところで、生体では作られた鏡像異性体がごっちゃになるって事はありません。
その証拠になるかどうかは分かりませんが右手に左手のてのひらがついた人って
いないでしょ。自然の力ってほんとすごいです。


 しっかし、科学者の地位って低いね。ノーベル賞を獲らないと有名になれないのかね。
もうちょっと科学者がメディアにでてもいいんじゃないかな?と思ったのでした。




2001/10/11 (木) 01:21
on demand

 この日記も始まって3ヶ月が経とうとしていますが初めて英語のタイトルです。
ちょっとだけいんてりじぇんす?
このスペルが自信ない時点で全くインテリジェンスではないです、ええ(汗)。

 on demand … 請求次第の、一覧払いの (EXCEED英和辞典)
日本語でオンデマンドと言った場合は「注文次第の」って感じかな?
まさに個人対応で客の注文に応じる。「供給は需要が作る」を地でいった言葉です。
世界的には日本みたいな中間貿易国ではより相手が付加価値をつけてくれるような
製品を開発していかなければならないためオンデマンドにやってきた訳ですが
これからは個人に対してもこの言葉が大切になってきそうです。


 で、ここから昨日の話がひっぱられるのですが世の中の誰かが「体脂肪率を測りたい」
って思ったから多分そんな妙な機能(失礼)をもった体重計が生まれたわけです。
なんか詳しくは知らないのですが微量電流をだして水分と脂肪分の抵抗の差を通じて
体脂肪率を計測しているようです。

 そいでもってある時気がついてしまった。「これって体重計以外に使いづらい」
当たり前の事言ってんじゃねーよとかいうツッコミが入りそうですが
体重計をはかりに使ったことがある人っていません?
「ああ〜これすぅっごい重いよ〜。何kgくらいあるんだろ?測ってみよ」って思った人。
そうは思わなくても室内犬とか飼ってたら体重測定したくなるじゃん(ならない?)
 しかしそれを体脂肪率測定付き体重計に乗せるとなんか下手すると壊れそうじゃん。
犬が電気ショックで死ぬって事はさすがにないと思うけどさ。

 ようやく言いたい事に辿り着いたんだけど、そうなるとオンデマンドっていうのは
より(少なくともその人にとって)専門性が高いものを作るわけだから汎用性が
なくなっていく事だと思うんですよ。
PCなんかはその最たるものですよね、多分。
個人によってソフトからお気に入りから全然違ってくるわけだし。
これは出荷当時からってわけではありませんが。
 そうやって当たり前に見えるものが当たり前に使いづらくなる時代になろうと
しているのかなって思ったとさ、ちゃんちゃん。
(ちなみに昨日の「きっかけ」うんぬんという話はここに(↑)繋がります)




2001/10/10 (水) 00:18
体脂肪率

 いやー、前々から言っていた「密・リターンズ」を買いに行こうと心に決めて
最初の古本屋で1巻だけGETした挙句それから全然見つからず今日最後に入った
古本屋で全巻セットで売っていやがった。ど〜〜する?とりあえず明日また
捜し歩くとします(涙)。


 きっかけは相変わらず体重計でした。
恥を忍んで言うけどさ、この1年で体脂肪率が13%→20%に7ポイントもUP!!
いや、そんな株価みたいに上がらなくたっていいじゃん。
今は下がるのが主流ってもんだっつーに。

※ 「ポイント」という単位はどうやら%同士の差をとるために使われるようです。
 例えばもしこれが「13%から7%UP」という表現だった場合は
 13×(1+0.07)≒14%とたいしたことないUP幅になります。
 ちなみにこの表現で今回の事をあらわした場合7÷13という計算をして約53%UPと
 いう事になります。…おっそろしい数字だ。53%UP。。。

 体脂肪率というのはどうやら「100%=体重」ではないようです。
ちょっと前「体の7割は水なんだ」というCMを見て
「おいおい俺の自分の骨筋肉その他って一体何%なんだ」って思ってさんざん訊き回ったよ。
しかしそれが分かったものの一体何が100%として計算されているのか知らないので知ってる人いたら
誰か答え教えて下さいませ。

 今日の日記、明日へ続きます(ぉぃ)。




2001/10/09 (火) 00:12
テーマ「3行日記」テーマ:





 …やった。3行どころか3文字で日記が終わっちまった(死)。
ってわけで前回書いた「二日記」を書こうと思ったんですけどちょうどこんなテーマが。

発案者のコメントはこうです。
 アナタのイチニチを3行だけで伝えられますか?
 少ない言葉で伝えたいこと伝えるのって結構難しいよね?

 そりゃあ一日が二日になってたらその後半部は寝てる訳で(笑)。
そんなわけでその一日目の事を(複雑ですみません)。


 昨日は後輩達が囲碁を打っているのを観戦してきました。

 ってわけで今回はちょっと囲碁の事を書こうかと思います。
 今まで何故これを書かずにここまでこれたのかいまだによく分からないんですけど
囲碁ってものを趣味にしています。
このごろやっと言うのに恥ずかしくなくなってきたかな?
この言葉(趣味が囲碁)を堂々というにはそれなりに勇気がいります。
嘘だと思ったら自己紹介の場で言う自分の事を想像してみましょう(笑)。

 これの魅力を語れって言われても非常に難しいんですが…面白いからかな?
今までやってるのは。どんなに囲碁にかかわる人が嫌だと思っても
囲碁をやめようと思ったことは今までないですね。
 この日記を見てちょっとでも囲碁に対して興味を持ってくれたら嬉しい限りです。

P.S. ちなみに一時期「囲碁部部長(仮)」というH.N.(P.N.)だった時期がありますが
   「パズル通信ニコリ」という雑誌に今見てもむっちゃ恥ずかしい投稿が載っています。
   バックナンバーを持っている人はしまりんの恥を見つけて笑ってみましょう(笑)。
   ちなみに月刊だった頃です。




2001/10/08 (月) 23:46
ごめんなさい。

 う〜ん、昨日は日記を休んでしまいました。ごめんなさい。
昨日今日と合わせて一日のような日々を送っていたもので(ぉぃ)。
ほんとはその日記(二日記?)を書くのが正しいんでしょうけど
それは明日に繰り越しておいて忙しい昨日のために一昨日書き溜めておいた分を掲載。
って日記って書き溜めておいていいものなのかというツッコミは無しで(笑)。


 道を歩いていたら銭湯を見つけました。
「銭湯」っていうイメージとはちょっと違うんですけどなんていうんですかね?
ジェットバスやらなにやらがいっぱいありそうなちょっと間違うと
子供用プールの集合みたいなやつ。誰か知っている人いません?

 で、驚いたのはその宣伝文句。「死海のミネラルをたっぷり含んだ〜」って
書いてあったのだがもっと言いようがないのだろうか。
そりゃ死海が世界でも有数の名だたる塩湖ということは知っておりますが、う〜ん。
そもそも死海という固有名詞がいけないって話はあるのですが
でも理由なくつけられた名前じゃないしなあ(多分)。
(おいらが思うに塩湖って我々が普通想像するような「生き物」があまり育たないから
死海って名づけられたんだと思うんだけど違うのかな?)
かといって代わる宣伝文句が見つからない。
 これが宣伝文句として成り立っているかとっても微妙だなあとか思いながら
通り過ぎたのでした。

 そいでは。




2001/10/07 (日) 05:29
ごめんね好きになっちゃって

 病院行ってきましたがとりあえずは何でもないようで。
お騒がせしてごめんなさい。


 で、昨日宣伝した漫画紹介です。
「彼氏彼女の事情」です。(以下「カレカノ」)
もうこの漫画はアニメ化されて名前くらい聞いたことのある人も多いのでしょうが、
おいらが知ったのはそのアニメ化が決定された直後に好きだった先輩が言っていた事が
きっかけです。(※この「好き」の目的語は「カレカノ」です)
ジャンルは恋愛物なんでしょうね、一概には言いきれない気がしますが。
 で、ついこないだ最新刊がでたので購入。
この刊はサイドストーリーのクライマックスだったのですが、
一番泣かせてくれたのが今日のタイトルの台詞です。
ほんとに相手の事を考えてないとでてきませんよね。それどころじゃないし。
あぁ〜、この感動をうまく伝えきれない自分がもどかしい。
詳しくは読んでください(ぉぃ)。

 告白シーンって好きですね。漫画でも小説でも。一番心が無防備になります。
自分がやるといい思い出がありませんが(涙)。だから好きなのかな?




2001/10/06 (土) 01:58
おやぢぎゃぐ

 まだまだ年の瀬には早すぎるんですが今日何故か「10大ニュース」を
調べてたらびっくり。
 この言葉って「重大ニュース」とカけられていたのですね。知らんかった(爆)
ところでこのカけるってどう漢字で表現するのだろう。
辞書(福武国語辞典)ひいても載ってなかった。
おいらの雰囲気的には「掛ける」ですがどうなんだろう?知っている人は相変わらずよろしく。
でも「謎を掛ける」とは言わんよなあ〜。結構「かける」ってのは同音異義語が多いみたいです。
興味がある人は(いるのか?)調べてみてください。
しかし実は平仮名が正しかったりしたらどうしよう(笑)。

 で、ずいぶんと話がそれてしまったが、その調べた先ではこう書いてありました。
「いわゆるオヤジギャグ」
何をもってオヤジギャグというのかは分かりませんが世の中には
それ以前からあるネタでいっぱいです。

 どこから生まれたのか分からないものがたくさんあります。
「アイムソーリー髭総理」
「さては南京玉簾」(これは違うかも)

 地名が絡むものも案外あります。
「恐れ入谷の鬼子母神」
「何、祐天寺〜」
(※えっとギャグを説明するのは最低な行為なんですが「言うてん」とカけてます)

 で、今日の恥さらしの本題。
「そうかそうかの草加煎餅」ってあるじゃないですか。
今日何を間違えたか独り言で(!!)「そうだそうだのソーダ煎餅」と言ってしまった…。
「食いたくねーっちゅーねん。そんなせんべー!!」
言ってから思わず寂しく一人ツッコミをしてしまいましたとさ(涙)。

 せっかく買ったので昨日に引き続き漫画紹介をしようかと思ったのだが
長くなったのでまた明日(ぉぃ)。




2001/10/05 (金) 00:56
「作る会」リターンズ

 雨が降るかと思いきやギリギリ踏みとどまりました。
傘持っていかないと毎日がスリルとサスペンスです(大袈裟)。


 いや〜、びっくりです。例の「新しい教科書を作る会」
あれだけの不評にもかかわらず今度は小学校用の教科書を作ると宣言。
いくら教科書販売という事業が利益を追求する事が第一ではない事業だとは言っても
世の中のニーズってものがあるだろう。
 また全国の書店に平積みして教科書としてではなく本として
売ろうとしているのでしょうか。
 小学校用なだけにますます善悪の二元論がはっきりした形での出版となる事でしょう。
国の上層部が戦争へ向けて突っ走っている中で教育の識者は拒否の姿勢を明確にして
ほしいと願います。


 さぁ〜、ヤクルトはマジック1のまま。あと5つです。プレーオフ確率は3%強。
明日あたりから巨人-近鉄の日本シリーズの前売り券(東京ドーム)を特等席500円くらいで
売り出さないかなあ。絶対買いに行くのに(笑)。

P.S. 数年前ジャンプで「密・リターンズ」という漫画が連載していました。
また読みたいなあ。結構好きだったのだが。




2001/10/03 (水) 22:36
起きないから奇跡って言うんですよ。

 3日連続で月ネタでどうもすまんなんですが、よくよく考えると
昨日って十六夜(いざよい)のくせして満月?う〜んますます分からん。
誰かこの疑問を解いてくれる人募集中。ついでに旧暦の月立(ついたち)の決め方も。
なんか昨日と言ってる事違いますが許して(汗)。


 さあ、ヤクルト連敗です。これであと6連敗するとプレーオフ。
全くやる気がなくなっている巨人との試合を是非見たいです(笑)。
っていうか巨人もあきらめ良すぎ。
シーズン中あんなに引っ張っておいて確率残っているのに終戦しちゃうんだもん。
ファンを絶対に馬鹿にしているとおいらは思う。
こんな時にも「絶対優勝」とか言ってるとそれはそれで馬鹿にしているが(笑)。
 一応勝つ確率を5割として計算すると6連敗する確率は64分の1。
もう1%を越えています。下手なドラマ、漫画よりも確率が高いです(笑)。
さあ頑張れプレーオフに向けて!!
そしてヤクルト戦3試合残している横浜も5割突破だ(それが狙いか)!!
(※しまりんはなんと言われようと横浜・ロッテファンです)

 全く関係ないんですけどナムコから出ている野球ゲーム「ワールドスタジアム」に
シーズン中のある指定場面から勝ちきるモードがあるんですね。
(もしかしてコナミの「実況パワフルプロ野球」でした?記憶が無い)
毎年毎年その指定場面は当然違うんですけど、今年の近鉄はもしかしなくても
優勝を決めたあの試合「9回裏 3点ビハインド ランナーなし」からスタートだよなあ、やっぱり。
すげー難易度が高そうだ(笑)。




2001/10/02 (火) 23:11
でたらめな話

 どうやら満月は今日だったみたいですね。今も煌々(こうこう)と輝いています。
中秋の名月というのは単に旧暦9月15日のことで15日が必ず満月になる
ということではどうやらないようです。
現代における満月の定義や旧暦の1日の決め方なども月齢やらなにやらが絡み
よく分からないのですが「まんまるお月様が満月」。
これでいいじゃんととってもアバウトに考えるのでした。


 今日は珍しく読売新聞から。
書き遅れましたが数日前から2ヶ月読売も朝刊だけとっています。
長嶋監督が引退するちょうどその時にとっていたのは運がいいなあとちょっと思いましたね。
で、日曜版の記事にでたらめのことについて書いてあってその感想をしばし。

 唐突ですが「でたらめ」ってなんだろう。
「数字をでたらめに1000個書いてみて」って
言われた時にほんとに無作為に書ける人はまずいないと思います。
(その前にその根気があるかというのはまた別問題ね)
かといって円周率なんかをとってきてならべてみると、成程0〜9までの数字が
でてくる確率が同様に確からしいようにみえる。
しかし「同様に確からしい」ってのも規則じゃないのだろうか。

 なんかこう考え出すと止まらなくなってしまって
エントロピー増大の法則って正しいのか?!とかもう頭の中が洗濯機。
そんな秋の夜長なのでした。

P.S.「でたらめな歌」by爆笑問題 CDほしいよ〜(笑)




2001/10/01 (月) 20:55
世界新記録

 結局まんまるお月様は見られずじまい。外は雨ざーざーです。
こんな時にひさかたぶりのまとまった雨が降らなくたっていいじゃん。
ってわけでダンゴは食べられませんでした。残念(ってそっちか!)


 高橋尚子さんが世界新を叩き出しましたね。あれってどうしても異議があるんですけど。
あのペースメーカーの存在などなど。新聞読んでると男子の給水係がいたり
風除けにペースメーカーを使ったりしているようです。
そんなんで記録って言ってよいものなのでしょうか?
「女子もこれだけ走れる」といった意味の参考記録には使っていいと思うんですけど
それを世界新として公式に認定するかなあ。なんとなくすっきりしないのでありました。

 記録ってのはそもそも自分との戦いで生まれるような気がするんですよね。
それを明らかに他力で出したのはどうなんでしょう。

 ところであの日完全生中継でこのマラソンがTVでやっていましたが
文字通りQちゃんがこけてたらどうなったんだろう。
途中で番組を切ったりしたのかな。そんなところが気になったのでした。

 しかしなんだかんだ言って公言して世界新だすところはすごいです。脱帽しました。
そいでは。




03:23
神無月(出雲では神有月)のころ

 色々ありましてあっという間に10月です。
年度に直すと下半期始まりです。とりあえず頑張りまっしょい。
今夜は十五夜(中秋の名月)ですが見えるのかなあ?
今、外は雨が降っています。雲がかった月というのも風流だが見えることが前提ですね。
うさぎさんがたくさん餅をつけますように(謎)。


 小泉首相の所信表明演説がありましたね。
ちなみにおいらは「初心」だと高校のころまで思っていました。
初めてでもないのに初心はないだろうよ、おい(汗)。
こんな間違いしてた人正直に手を挙げよう(笑)。

 その中にダーウィンの進化論からの引用がありました。

「この世に生き残る生き物は、最も強いものか。そうではない。
 最も頭のいいものか。そうでもない。それは変化に対応できる生き物だ」

 これにより軍事協力の拠り所にするのかは分かりませんが今回はそういう話ではなく
「今ある自分っていうのは変化に対応してきたから生き残ってきたのか?」
という疑問です。悠久な自然を見た時(ウイルスみたいなものは別として)、遺伝子
一対を変化させてそれを根付かせるために詳しくは知らないけど何百年単位という
時間がかかっています。

 改革の性急さを演説するのに進化論からの引用ってのははたしていいのだろうかと
考えさせられる一件なのでした。




しまりん / HOME


別館表紙へ戻る  過去ログTOPへ