|

|
2001/09/29 (土) 23:17 |
|
|
|
|

|
病院行ってきました。
一応風邪薬もらってきましたが全然改善しなかったら検査らしいです。
なんか難しいカタカナの病名言われて脅されました。
お医者さんが悪い人だったわけではないんですけどね。
話が全く変わるのですが何故だか知らない人からメールが届きました。
どうしよう。無視するものなのかな?それとも「間違ってましたよ」って送るべき?
明らかに私信なので罠ではないと思いますが誰かアドバイスください。
で、話がようやく本題に。
長嶋監督が引退ですね。おいらはアンチ巨人ですけどちょっと悲しく思います。
おいら的には長嶋監督ってのは「巨人のハンデ」としての認識でしかないので
来年からますます強くなりそうだ・・・。
というかアテネオリンピックで監督をするだのしないだの話がでていますが
本気で勝ちたいと思うならやめてほしいです。
日本の象徴として苦楽を共にしたいというのなら別ですが。
あの人間性はすごい好きなんで今後テレビ等を賑わしてくれることを願っています。
P.S. 今まで一回たりともみていなかった「ちゅらさん」を最終回だけ見てみました。
色々あったんだなあと思わせるエンディングだった。ハッピーエンドっていいね。
見たことなかった人間だからこそ言える台詞でしょうが(汗)。
次回の「ほんまもん」は池脇千鶴がヒロインですごい楽しみです。
ビデオ録ろうかなあ。タイマー予約の仕方なんか忘れたぞ(笑)。
|
|

|

|
|
 |

|
06:58 |
|
|
テーマ「恋愛小説」
|
|

|
読書の秋ってことでこんなテーマで。
お勧めの恋愛小説は吉元由美さんの「永遠のドア」ですね。もう何回も読んでます。
ってここからこの本についてガシガシ書こうと思ったのだが
これを語ろうとするとそこはかとなくネタバレをしていく事に気がついた。
本・映画のテーマってもしかすると紹介にはかなり不適切かも。
知ってる前提ではさすがに書けないしなあ。
「あそこでKが3回転半ひねりジャンプを読むところなんか最高だよね」
とかありえなそうな感想を書いて本文紹介にするとか(嘘です)。
結局タイトルの紹介しかできません。ごめんなさい。
泣けるとかそういうものでもないのですがともかく心に優しく残る本です。
徳間文庫です。よかったらお読みください。
っていうか風邪ひきました。死にそうです。今日病院行ってきます。
新聞も読んでません。とりあえず重病でないことを祈っています。
そいでは(^^)/~~~。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/28 (金) 08:48 |
|
|
|
|

|
せっかく家から繋げる〜♪と心浮かれていたら昨日はうちの弟がPCを占拠していやがった。
おかげで繋げなかったときと同様朝更新。ひどすぎるんですけど。
先に言っておきますが今日はかなり敵を増やしてしまいます。
あまり嫌わないでください_(_^_)_。
差別って言葉はあんまり好きではないんですけど、区別とどこが違うのかと考えたり
するんですよね。で、こないだこの事について思ったのがこんな記事。
相変わらず覚えていないんで要点だけ。
男女別学が主流の栃木県で共学にしてしまうかの論争が熱いそうです。
で、共学にすると何が困るのかというと施設(トイレ等)もそうなんですけど
「優秀な女子生徒が元男子校に流れて質が落ちる」らしいです。
これって女子側のエゴだと思うんですよ。
いままで散々男側の権利伝統などを奪っておいて何言ってやがる、と。
もちろん言っている人はそれぞれ違うと思うんですけど。
こないだそういえば「助産夫」が拒否されました。
これはある面仕方がない事だと思いますが、これを筆頭にして女世界に男が出て行く事に
対してはその逆に対して抵抗があるように感じます。
男女差別を取り払って平等にしようとするときに男女差別が行われる。
これをなんとかできないものでしょうか。
そもそも平等ってなんだろうね。没個性が平等な気がしてしょうがない今日このごろでした。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/27 (木) 03:11 |
|
|
|
|

|
いやー、近鉄がすごかった。代打逆転満塁サヨナラホームランで優勝を決めるか、普通?
参りました、そしてなにより優勝おめでとうです。
この家からネットが繋げない間Nimdaが大流行していたようで。
昨日やっとバージョンをあげたりしてました。疲れた疲れた。
今日はどうやってコンピュータウイルスの名前が決まるのかなあという疑問から。
昔よくあった「ある日付がくると…」というタイプはその日付の名前をそのまんま
名前にしているから分かるんですよ、
バレンタインウイルスとか(有ったかどうかは知らないけど)
ただ今回のようなのはどうやってきまるんだろう。
Nimdaなんていう単語はないし(EXCEED英和辞典)もしかして小惑星のように
第一感染者だったりして。そしたらもし万が一おいらが一番最初に感染したら
Shimarinなんていう名前をつけられ、全世界の人に
「誰だよShimarinって。奴が最初に感染したんだぜ、全くふざんけんなって感じだよな」
とかいう会話がなされてしまうんだろうか。いや、しかしそういうリスクを負っても
名前が残るのだったら来たメールのファイルは是が非でもオープンなのか?
と思って、この日記的には珍しいんですけど調べてみました。
残念ながら(?)第一発見者や感染者ではないようです。
そのプログラムにあるよく使われる文字群を名前とする事が多いようです。
ちなみにW32とかいうのが今回のウイルス名にもくっついてますがWは
「Windowsに感染するよ」って事らしい。32はよく分からないけど。
そうだそうだ。うんとですね、マイナーチェンジはこれでおしまい。
日記の名前も変えようかなと思って案まででてたけど(ここだけの話「素人日記」で
「あまにっき」と読ませようかと思ってた)そちらもダブってしまうのでやめました。
しばらくはこういうかっこでやっていきたいと思うので見守っていてくださいね。
そいでは。
P.S. 私信です。
昨日の日記に書けなかったけど、ありがとう。本当に助かりました。
今こうやってまともにこれを書けているのはお二人のおかげです。
感謝しています。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/26 (水) 01:22 |
|
|
|
|

|
――さあ、今回は4桁突破と自宅ネット復帰祝いをかねていつもとは一風変わって
インタビューいってみたいと思います。準備はいいですか、しまりんさん?
しまりん(次回から略)「OKです」
――さて、今回しまりんさんには「ときめきメモリアルドラマシリーズ1虹色の青春」の
やり込み疑惑がかかっていますがどうお考えですか?
「ちょ、ちょっと待ったぁ〜!そういう趣旨の会見だったの?これって?」
――手段は目的のために正当化されるんです。で、どうなんですか?
「そもそもどうしてそういう話題がでてくるの?おかしいよ〜」
――いや、昨日の日記に使われている「希」と「穂」の字が怪しいんです。
ほらあのゲーム虹野沙希さんと秋穂みのりさんがヒロインじゃないですか。
しかもご丁寧に好きな人(女性)からとったとまで断言なさっていますし。
「いや、全然断言しているわけでは・・・」
――どうなんですか?こんなに視聴者も答えも待ってます!
「う〜ん、さすがにそれを言われると弱い…」
――さあ、吐いちゃいましょうよ。気が楽になりますよ。
「なんかキャラが変わってないか、おい」
――(ぎくっ)そんな細かいところはどうでもいいから、さっ、早く早く。
「やり込むも何もそもそも持ったことがないんですけど、そのゲーム」
――え〜っっっっっっっ!!それじゃそれじゃ虹野さんと一緒にいるために
サッカー部入ったり(※彼女はサッカー部のマネージャーです)、
給料3ヵ月分使ってグッズを買い漁ったというのは全部デマですか〜??
「全部嘘です!!!全くどっからそんな噂が流れたんだか…」
――でも彼女可愛いですよね〜
「うんうん」
――思わずお弁当作ってもらいたくなりますよね〜(※彼女はそういう家庭的キャラです)
「そうだよね〜」
――娘には「さき」って名前つけたくなりますよね。
「もちろん!!って誘導尋問にはまったの?俺??」
――というわけで沙希ちゃんLoveのしまりんさんからのインタビューでした〜。
マイクそちらに返しますね〜。
「ちょっと待てっ!!決めつけるなああぁぁ〜」(フェードアウト)
…う〜ん、ムズイなあ、対談形式(ちと違うが)。
そんなわけで家からネットが繋がるようになりました。めでたい事です。
伝言板で書いたマイナーチェンジについては順次やっていきます。
ちなみに上の話は…四分の一くらいは本当かな?
確かに「さき」ってのは頭にあったんですけど、
あまりにも彼女の事を思い出してしまうので個人的に却下しました。
さすがに他にも「さき」にしたい理由や「希」を使いたい理由はあります。
インスピレーションという理由以外にも。
文字のイメージって結構人によって違いますからね。
――あっと、なんでか知らないけどマイクが戻ってきました〜。
「やっと弁解できるぞ〜、ちょっとそれを貸してくれ!!」
――ところでしまりんさん
「何でしょう?」
――最初「希」の字を希望の変換じゃなくて奇跡の変換でだそうと
していたというのは本当なのでしょうか?
「!!(数秒間を置いてから抵抗する気も失せたように)・・・本当です(涙)」
おあとがよろしいようで。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/25 (火) 12:26 |
|
|
テーマ「なまえ」
|
|

|
この発案者は自分のでも自分の子につけたいものでもどちらでもいいみたいですが
おいら的にはさしせまった問題なので自分の子のほうで(嘘です)。
個人的には「希」をいれたいんですよね。男にせよ女にせよ。
「紀」の字もいれたいかな。ってわけで「紀希」で「のりき」。
なんか名前を決めただけでいい子に育ちそうな気がするのはどういうわけだ(笑)。
「乗り気」とか言われいじめられそうかな〜?
女の子はどうしよう。「穂希」で「ほのき」かな〜?
ちなみにこういう事を考えるときは憧れの人とか好きな(だった)女性(ひと)から採る事が
多いです。もちろん熟語の意味とかも考えないではありませんが、
好きな一文字一文字をつなげたほうがいいですね。あと語感と。
ちなみに今回がどうだったのかは内緒です(笑)。
あとはテーマ無関係ですがおかげさまで千ヒット到達しました。
伝言板にも書きましたがみなさんありがとうです。
これからもできるだけ更新していくのでなにとぞよろしくお願いしますm(__)m。
そいでは。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/23 (日) 18:50 |
|
|
|
|

|
どうせ明日は書けないので今日はもう一回。
題名はイスラム教で有名な月の名前です。イスラム圏では「ラマダーン」と読みます。
知ってる人は知ってるんでしょうね。イスラム世界で九月で(イスラム世界は太陰暦)、
その月は太陽が出ている間飲み食いしてはいけないというおいらにはにわかに
信じられない1ヶ月です。
高校の時の先生はこれを「マホメットは食べることの大事さをみんなに教えようと
したのではないか」と言っていましたが案外その通りなのかもしれません。
ちなみにこの月は夜むちゃんこに食べるので食費は普段の月より多いそうです。
ここでちょっと考えたこと。
「抑止って危険な発想なのではないのだろうか」
抑止ってのは抑えられた分反動が強いんですよ。昨日も札抑止力って事書きましたが
これは高い買い物をすることによって破られます。
といって考えると「核抑止力」って言葉。
ものすごく恐ろしい響きをもって迫ってきませんか?
と、むちゃくちゃブルーになったところで今日は(ほんとに)終了。
|
|

|

|
|
 |

|
18:21 |
|
|
|
|

|
いきなり寒くなってきましたね。みなさん風邪をひかないようにしてくださいね。
おいらは大丈夫です。なんてったって馬鹿なんで。夏でないなら大丈夫です(笑)。
で、題名は今回もオイラの造語です。こんな仮説からきています。
「人は基本的に対面販売で10分の1以下の物をお札で買えない」
説明するとこんなことです。例えばある人が10000円札(個人的にはゆきっちゃん)しか
持っていなかったときに824円の物を買えるでしょうか?(消費税3%が懐かしい)
人はこう考えないかな?
「あっ、お釣りがめんどそ〜」
そこでなかなか買い物ができずに倹約ができるわけです。
注意してほしい事は2つ。
まず小銭をもっていてはだめです。
もし上の例だと24円なんかをもし持っていた場合お釣りが9200円だったら
ゆきっちゃんをくずすのに抵抗が著しく減ります。小銭はできるだけ持たずに
貯金箱に入れてしまいましょう。
もう一つ、高い買い物には全く意味がありません。
もし上の定理が正しいとすると1000円以上のものはいくらでも買えるようになります。
この辺に気をつけてこの力を使ってください。
そいでは。みなさんが金持ちになることを夢見て(笑)。
P.S.オイラ的には1000円札は「坊ちゃん札」・5000円札は「稲造」です。
何故か5000円札が一番呼び方的には下(笑)。
|
|

|

|
|
 |

|
18:08 |
|
|
|
|

|
「ざけんな〜〜。インターネット喫茶でネットがダウンとはどういう事だ〜!!」
はい、以上。で終わってもしょうがないので詳しいことを話しますが、
昨日あの後もう一回日記を書こうとしてたらいきなり止まりやがった。
しかも金はしっかりとられるし。もう酷すぎるんですけど。
詐欺だ〜〜。ところでインターネット喫茶ってこういう事よくあるんですか?
おいらなんかはそこが2店目(4回目)だったのでなんともいえないんですけど。
そうだとしたらリスクも考えてお金を払わないといけませんね。
もちろんFDなど入って保存なんかはできるわけがないのでもう一回
書くさ、書いてやるさ(涙)。
ってわけでテーマとは全くはずれてしまうので次の日記へ。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/22 (土) 22:13 |
|
|
|
|

|
今日(というか昨日)は飲んで歌って体力に挑戦した日でしたね。
しかも飲むのは二日連続。なにかが間違ってる気もしなくはありません。
しまりんは風俗やらキャバクラやらが全然区別がつかないし
全く興味が無い(というよりむしろ嫌悪)する人なのですがちまたを通っていると
たまに声をかけられたりします。「うざいな〜」とか内心思っているんですが
この一言には参りました。
「…完全内金制・6000ポッキリ・かわいい娘(こ)もいっぱいいるよ〜」
の後の台詞。
「非常口完全完備」
これには一本とられましたね、もちろん行かなかったけど(笑)。
で、もうすぐ4桁にいこうとしています。
いくらなんでも1000回に一回キリ番とかいっても取れなかった人は悲しいので
キリ番ってものをもうちょっとフレンドリー(?)にしたいかと思って今日の日記。
この日記ページでは4桁のキリ番を以下のようにします。
@ミレニアムキリ番…1000の倍数。例:3000・5000等
A九九キリ番…1桁目×2桁目=3桁目4桁目。例:7749・8540等
B線対称キリ番…1桁目と4桁目・2桁目と3桁目が同じ。例:3223・5445等
Cシークエンスキリ番…連番。例:1234・1098・2468・1470等
(901は繋がって可です)
DNのM乗ヒット…4096→2の11乗ヒット・3125→5の5乗ヒット
7776→6の5乗ヒット等
Eその他こじつけ等…例:4649→よろしくヒット・1187→いい花ヒット等
(これが一番楽しみ。もうみなさんのアイディア次第です。
ちなみに9はカ行全般・0は「オウ」「ワ」など使って可。例:5099→合格ヒット)
もうとことんキリ番の価値を低くしてみました。
みんな頑張ってこじつけてくださいね(笑)。
そいでは。
|
|

|

|
|
|
|
|
|
|

|
台風が来るはまた発生するはの昨今。みなさまどうお過ごしでしょうか。
今度の台風はどこに行くのであろう。
千葉に常駐してくれないかな?だめ?それはそれで困るか(笑)。
月見バーガーがマクドナルドで売られる。そんな季節がやってきました。
あれ好きなんですよね〜。早速昨日食べてしまった。
半額じゃなくても買いたくなるのはあれだけだなあ。
ところでマック(マクド)に限らずファーストフード店の目玉焼きって
おいしくありません?なんでだかよく分からないけど。
分厚いからなのかなぁ・・・。
まさかうどんとかラーメンみたいに「大型のフライパンで焼くとおいしくできあがる」
って事もないとは思うので非常に気になるのですが…。
もし「美味しんぼ」やら「将太の鮨」(鮨の字が違いそう)
やらに載ってたら教えてください。「鉄拳珍味」でも可(何かが間違っている・・・)。
はい今日のとってもうろおぼトークでした(汗)。
P.S. その後狂牛病の記事を見て凹んだのは言うまでもありません(涙)。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/20 (木) 08:48 |
|
|
|
|

|
個人的には(公称年齢−4)くらいかなっと思います。
なんかたまにしまりんの事を「若い」と言ってくれる人もいるのですが
個人的にはどっちかというと「幼い」かな?と思うんですよね。
自分がロリコンだったりすると低くなるのかというとそれもまた違うのが
精神年齢の難しいところだったりします。
で、昨日ちょっと考えてみた「精神的幼さ」の基準。
@周りが見えない
Aノリがいい
B感情的
これを自分なりに評価分析するといいかも。
ちなみにおいらの10段階評価「6・8・8」…。
さあ、これを上回るチャレンジャーは現れるのか?
挑戦者は何かカキコしてください(笑)。
と、私信。
なんか昨日は疲れてたみたいです。いや、今日もだけど(笑)。
だけど大分気が楽になりました。手を差し伸べてくれた人どうもありがとう。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/19 (水) 12:18 |
|
|
|
|

|
ごめんなさい。恋愛日記は書けませんでした。
いや、正確には数時間しか公開できませんでした。
ほんとにみんなよく書いて公開してるよ。今も顔が真っ赤です。
で、今日はアロマテラピの話。匂いの癒し系ってやつでしょうか?
嗅覚も5感の一つなのだから相当な情報量は持っているはずなんですよね。
この感覚は特に暗示に関して秀でているような気がします。
そいでもってこのごろ不眠症なんで今回アロマテラピをたよりにラベンダーを
探し歩く事にしました。(注:ラベンダーの香りは催眠効果があるらしいです)
で、買おうかと思ったがどこで売ってるか分からない。あれって何にカテゴライズされるのでしょうか?
化粧品ともちょっと違うし、雑用品とも考えたくないし、アロマ専門店じゃないと駄目なのかな?
100円ショップにもごろごろ売ってるけどさ〜。さすがに「う〜ん」ってなるわけで。
花屋に行くしかないのだろうか?そもそもラベンダーの花ってどんなだ?
おいらは知らんぞ(ぉぃ)。まじで情報求む(睡眠薬も可)。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/18 (火) 08:45 |
|
|
|
|

|
今日の前振りは旅先でやってた事でも書こうかなっと。
DDPというとてもあほなものをやっていました。
"DanceDancePUYOlusion"やりかたは簡単。「ぷよぷよ」にDDR専用のコントローラーを
繋いで遊ぶだけ。「だけ」と書きましたが死にます。けっこうつらいです。
他にも十字キーと○×ボタンスタートセレクトボタンだけでできるゲームがあるかな〜とか
探していたら「XI」(sai)がそうだった。DDXはかっこいいかも(ぉぃ)。
他にも「こんなゲームができます」。とかいうのがあればガンガン報告してください。
DQもできる?便利ボタンを使わなければ。あまりにもやりにくそうだ(笑)。
相変わらずテロ絡みなのですが昨日の新聞には面白い日本語が書いてありました。
「死者・行方不明者合わせて○○人が確認された」
いや、言ってる事は分かるよ。「この人が行方不明であるという事が分かった」って
事なんだろうけど、なんか不自然な気がして思わず読み進める目が止まったのでした。
無知の知と言ったのはソクラテスですがそういうところからスタートなのかもしれませんね
と思わず哲学的な事を考えてしまいました。
|
|

|

|
|
 |

|
2001/09/17 (月) 08:47 |
|
|
|
|

|
はい、帰ってきました。そんなわけで再開です。
案の定新聞は読んでなかったんですけど、久しぶりにテレビとか見てましたね。
個人的には大相撲が面白いことになってるかな。
で、今日は日刊スポーツから。
タイトルはアメリカ国民のそれぞれの行為に対する支持率です。いや、衝撃を受けましたね。
アメリカ国民は戦争のやり方が分かっていないのではないかとまで思いました。
少なくとも23%の人が宣戦布告をせずに空爆ができると思ってるらしいですぞ。
ま、テロリストに対してまともに戦争してどうするって話もありますけど、
これってとアメリカが言ってた「卑劣な行為」を自らやるのを支持するって事ですよね。
アメリカの独善思想が見え隠れするような気がします。
そういえばイラクのフセイン大統領は今回の事件に対して
「アメリカの政策の当然の帰結だ」みたいなことを言って世界で唯一アメリカを
非難したそうですがテロを正当化する道義的問題はおいといて正しさという一点においては
合っていると思うんですよね。
ま、もちろん本人は好き嫌いの問題でいったんだろうけど。
そいでは。今日も暑そうですが頑張りまっしょい。
|
|

|

|
|
|